関西発、恒例サウンドコンテスト「まいど大阪 春のプチ車音祭 2022」開催! 注目車両リポート! Part1 | Push on! Mycar-life

関西発、恒例サウンドコンテスト「まいど大阪 春のプチ車音祭 2022」開催! 注目車両リポート! Part1

4月3日、春の恒例イベント「まいど大阪 春のプチ車音祭 2022」が「海とのふれあい広場(大阪府堺市)」にて開催された。当日は小雨が断続的に降るあいにくの天候とはなったものの、各地から集った実力コンペティターたちにより白熱の闘いが展開された。

カーオーディオ カーオーディオ特集記事
関西発、恒例サウンドコンテスト「まいど大阪 春のプチ車音祭 2022」開催! 注目車両リポート! Part1
  • 関西発、恒例サウンドコンテスト「まいど大阪 春のプチ車音祭 2022」開催! 注目車両リポート! Part1
  • レクサス・RX(オーナー/亀田 徹さん)by カーオーディオクラブ
  • レクサス・RX(オーナー/亀田 徹さん)by カーオーディオクラブ
  • レクサス・RX(オーナー/亀田 徹さん)by カーオーディオクラブ
  • レクサス・RX(オーナー/亀田 徹さん)by カーオーディオクラブ
  • レクサス・RX(オーナー/亀田 徹さん)by カーオーディオクラブ
  • レクサス・RX(オーナー/亀田 徹さん)by カーオーディオクラブ
  • レクサス・RX(オーナー/亀田 徹さん)by カーオーディオクラブ

4月3日、春の恒例イベント「まいど大阪 春のプチ車音祭 2022」が「海とのふれあい広場(大阪府堺市)」にて開催された。当日は小雨が断続的に降るあいにくの天候とはなったものの、各地から集った実力コンペティターたちにより白熱の闘いが展開された。

当サイトでは今日と明日の2回にわたり、登録店よりエントリーした注目車両のシステムレイアウトからサウンドインプレッションまでを、詳細にリポートしていく。

レクサス・RX(オーナー/亀田 徹さん)by カーオーディオクラブ

レクサス・RX(オーナー/亀田 徹さん)by カーオーディオクラブレクサス・RX(オーナー/亀田 徹さん)by カーオーディオクラブ

カーオーディオ歴は約25年になるという亀田さんは、レクサス・RXで参戦した。ちなみに亀田さんが当車に手をかけ始めたのは6年前で、現在のシステムが完成したのは1年前だ。そのときにはスコーカーの取り付け位置が変更された。使用機材の顔ぶれは次のとおり。ソースユニットとしてアステル&ケルンのDAPを使い、プロセッサーにはブラックスのBRAX DSPが採用されている。パワーアンプにもブラックスのトップエンドシリーズのモデルを2台使用。そしてフロント3ウェイスピーカー+サブウーファーは、ディナウディオのエソター2シリーズの各機で構成されている。試聴してみると音場のリアルさがまずは印象的。そしてS/Nが高くクリア。すっきりとしたハイエンドサウンドを満喫できた。

BMW・218d グランツアラー(オーナー/斉藤太輝さん)by イースト

BMW・218d グランツアラー(オーナー/斉藤太輝さん)by イーストBMW・218d グランツアラー(オーナー/斉藤太輝さん)by イースト

斎藤さんはイベントの2週間前に完成した(クルマを買い替えたタイミングで一気に作り上げられた)ばかりだというBMW・218d グランツアラーでエントリーした。当車に積まれている機材の陣容は次のとおりだ。ソースユニットにはアステル&ケルンのDAPが使われ、プロセッサーにはヘリックスのDSP.3がチョイスされている。そしてパワーアンプにはザプコの6chモデルと2chモデルが1台ずつ使用されている。またフロントスピーカーはブラムで統一。ツイーターをダブル使いし、ドアの純正位置にスコーカーを入れイス下に16cmモデルを埋め込んである。その音は、余韻が美しく質感も上々。高域のキレ味が鋭くしかし耳には刺さらず、低音は伸びやか。心地良いサウンドが展開されていた。

BMW・320iツーリング(オーナー/高橋真人さん)by AVカンサイ宝塚店

BMW・320iツーリング(オーナー/高橋真人さん)by AVカンサイ宝塚店BMW・320iツーリング(オーナー/高橋真人さん)by AVカンサイ宝塚店

高橋さんはBMW・320iツーリングで参加した。当車の主なシステムが完成したのは昨年の10月。前のクルマから主要ユニットを移設して作り上げたとのことだ。使用機材は以下のとおり。ソースユニットとしてアイバッソオーディオのDAPを使い、プロセッサーにはヘリックスのDSP PRO MKllをチョイス。フロント3ウェイはグラウンドゼロのモデルで構成され、サブウーファーにはダイヤトーンのSW-G50が選択されている。そしてセンタースピーカーがブラム、シート下のスピーカーがイートンだ。パワーアンプにはグラウンドゼロ、ヘリックス、イートンのモデルが使われている。試聴してみると、1音1音が研ぎ澄まされていてクリア。さらには質感も良好だ。音場の立体感も申し分なかった。

トヨタ・ランドクルーザープラド(オーナー/南川文明さん)by オートステーションK2

トヨタ・ランドクルーザープラド(オーナー/南川文明さん)by オートステーションK2トヨタ・ランドクルーザープラド(オーナー/南川文明さん)by オートステーションK2

南川さんはランドクルーザープラドでエントリーした。ちなみに南川さんは約20年にわたってハンドメイドにてカーオーディオを楽しんでいたとのことだが、6年前にオートステーションK2のデモカーの音を聴きそのサウンドに感動。それをきっかけに以来、システム製作は同店に依頼しているという。使用機材は次のとおり。ソースユニットにはソニーのウォークマンを使い、パワーアンプ内蔵DSPにオーディソンのモデルを選択。フロントスピーカーとサブウーファーはグラウンドゼロで統一した。普段はクラシックを中心に聴いているとのこと。試聴してみると、各楽器の音に芯がありそしてリアル。ボーカルの息づかいも生々しい。活力がありそして説得力のあるサウンドが展開されていた。

ホンダ・ステップワゴン(オーナー/迫田和友さん)by AVカンサイ堺店

ホンダ・ステップワゴン(オーナー/迫田和友さん)by AVカンサイ堺店ホンダ・ステップワゴン(オーナー/迫田和友さん)by AVカンサイ堺店

迫田さんはステップワゴンで登場した。なお迫田さんがカーオーディオを本格的に始めたのは5年前。そして当車には3年前から機材を積み始めたとのこと。使用機材のラインナップは以下のとおりだ。ソースユニットとしてソニーのウォークマンを使い、プロセッサーにはヘリックスのDSP PRO MKllが採用されている。パワーアンプにはフロントスピーカー用としてシンフォニ/クワトロリゴのA級2chモデル×2台+AB級2chモデル×1台が使われ、サブウーファー用としてイートンのモデルを選択。そしてフロント3ウェイスピーカーがDLSのスカンジナビア、サブウーファーもDLSだ。試聴してみると、きめ細やかで繊細。情報量が実に多い。スムーズでナチュラルなHi-Fiサウンドを楽しめた。

ホンダ・オデッセイ(オーナー/山本章弘さん)by ガレージショウエイ

ホンダ・オデッセイ(オーナー/山本章弘さん)by ガレージショウエイホンダ・オデッセイ(オーナー/山本章弘さん)by ガレージショウエイ

山本さんはオデッセイで、あきらちゃんとあさひちゃんを引き連れて参加した。なお、現在のシステムが完成したのは今年の1月だ。使用機材の顔ぶれは次のとおり。ソースユニットにはアイバッソオーディオのDAPを使い、プロセッサーにはヘリックスのDSP ULTRAが選ばれている。パワーアンプにはザプコの6ch機とカロッツェリアの2chモデル×2台が使われている。そしてスピーカーはフォーカルとモレル+カロッツェリアのパワードサブウーファー(外部アンプで駆動)にてフロント4ウェイを構成。トランクにはカロッツェリアのサブウーファーが搭載されている。その音は、ステレオイメージが至って秀逸。スピーカーの存在感が消え、リアルで左右と上下に広い音場が目前に広がっていた。

日産・マーチ ニスモ(オーナー/兼康 寿さん)by パラダ

日産・マーチ ニスモ(オーナー/兼康 寿さん)by パラダ日産・マーチ ニスモ(オーナー/兼康 寿さん)by パラダ

兼康さんは、1年前に手をかけ始めたというマーチ ニスモで参戦した。当車に使われている機材の布陣は次のとおり。メインユニットとしてカロッツェリアのサイバーナビを使用し、当機の内蔵パワーアンプにてフロントスピーカー(フォーカルのユートピアMシリーズで2ウェイを構成)を駆動する。サブウーファーにはJLオーディオのモデルをチョイスした。それを鳴らすパワーアンプにはグラウンドゼロのアイテムが使われている。ちなみに今後は、単体DSP+外部パワーアンプシステムへと発展させたいとのことだ。聴いてみるとまず、低音が伸びやかでかつキレ味がシャープ。全体的には力強さとしなやかさが上手くバランスしている。耳に心地良くそれでいて活力みなぎるサウンドだった。

《太田祥三》

特集

page top