カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! NISSAN SKYLINE(オーナー・林 研太郎さん) by  LEROY(ルロワ) 後編 | Push on! Mycar-life

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! NISSAN SKYLINE(オーナー・林 研太郎さん) by  LEROY(ルロワ) 後編

思い入れのあるブラックスのユニットを中心にフロントステージを構築した林さんのスカイライン。フロント3ウェイをインストールしながらも、製作ショップである愛知県のLEROY(ルロワ)が視界をじゃましないシンプルなスタイルを作り上げた。

カーオーディオ カーオーディオ特集記事
カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!!  NISSAN SKYLINE(オーナー・林 研太郎さん) by  LEROY(ルロワ) 後編
  • カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!!  NISSAN SKYLINE(オーナー・林 研太郎さん) by  LEROY(ルロワ) 後編
  • フロント3ウェイをブラックスのユニットで構築。オーナーの好みのサウンドを再現できるのがこのユニットだったのでチョイス。
  • ミッドバスはドアにアウターバッフルで取り付けられる。ドアパネルのデザインを踏襲したバッフルデザインは細かな処理も美しい。
  • メッシュグリルを用いた処理も実用的でありつつデザイン面でもドアをスタイリッシュの引き締めている。
  • Aピラーにミッドレンジ、ドアミラーにトゥイーターをインストール。いずれもコンパクトにまとめて視界を遮らない作り。
  • Aピラーにはミッドレンジの周辺を滑らかに角度付け下処理も施される。取り付け位置や角度なども徹底してこだわった作り。
  • ダイレクターはオーバーヘッド部にビルトイン取り付けされる。周囲のパネルをワンオフして角度付けした取り付けで視認性も高い。
  • 音源には高音質DAPであるAK-SP1000-CPをチョイス。コンペでも戦えるハイクオリティな音楽ソースを供給する。

思い入れのあるブラックスのユニットを中心にフロントステージを構築した林さんのスカイライン。フロント3ウェイをインストールしながらも、製作ショップである愛知県のLEROY(ルロワ)が視界をじゃましないシンプルなスタイルを作り上げた。

◆ドアのアウターバッフルは
シンプルだがデザイン性豊か

フロント3ウェイをブラックスのユニットで構築。オーナーの好みのサウンドを再現できるのがこのユニットだったのでチョイス。フロント3ウェイをブラックスのユニットで構築。オーナーの好みのサウンドを再現できるのがこのユニットだったのでチョイス。

「フロント3ウェイをブラックスのユニットで構築。オーナーの好みのサウンドを再現できるのがこのユニットだったのでチョイス。」

ミッドバスはドアにアウターバッフルで取り付けられる。ドアパネルのデザインを踏襲したバッフルデザインは細かな処理も美しい。ミッドバスはドアにアウターバッフルで取り付けられる。ドアパネルのデザインを踏襲したバッフルデザインは細かな処理も美しい。

「ミッドバスはドアにアウターバッフルで取り付けられる。ドアパネルのデザインを踏襲したバッフルデザインは細かな処理も美しい。」

メッシュグリルを用いた処理も実用的でありつつデザイン面でもドアをスタイリッシュの引き締めている。メッシュグリルを用いた処理も実用的でありつつデザイン面でもドアをスタイリッシュの引き締めている。

「メッシュグリルを用いた処理も実用的でありつつデザイン面でもドアをスタイリッシュの引き締めている。」

そのサウンドに惚れ込んでブラックスのユニット群を愛車のスカイラインのシステムに組み込んだオーナーの林さん。フロントスピーカーにはブラックスの3ウェイをチョイスした。コンテストでも高い戦闘力があるユニットとして、オーナーのお眼鏡にかなったスピーカーだったのがチョイスの最大の理由だった。

ドアへのミッドバスの取り付けは純正ドアパネルのラインを崩すことなくアウターバッフル化しているのが見どころ。ブラックスの16cmミッドバスであるあるMatrix ML-6Pをインストール。ドアポケットをスポイルすることなく、スピーカー周辺のみを巧みに加工することでバッフル面を処理。バッフル下部にはドアのプレスラインをバッフルへとつなげる凸部も作り込んで、アウター加工部分を周囲に溶け込ませてデザインを整えている。

また、メッシュグリルを使ってプロテクションを施す手法も実用面&デザイン性も抜群。使い勝手の良いドアにしているのもオーナーの狙い通り。バッフル面から滑らかなテーパー処理を施してスピーカーへと落ち込むフォルムも美しく、サウンド面でも確かな中低域再生をサポートする。

◆視界をじゃましない
中高域スピーカー群の取り付け

Aピラーにミッドレンジ、ドアミラーにトゥイーターをインストール。いずれもコンパクトにまとめて視界を遮らない作り。Aピラーにミッドレンジ、ドアミラーにトゥイーターをインストール。いずれもコンパクトにまとめて視界を遮らない作り。

「Aピラーにミッドレンジ、ドアミラーにトゥイーターをインストール。いずれもコンパクトにまとめて視界を遮らない作り。」

Aピラーにはミッドレンジの周辺を滑らかに角度付け下処理も施される。取り付け位置や角度なども徹底してこだわった作り。Aピラーにはミッドレンジの周辺を滑らかに角度付け下処理も施される。取り付け位置や角度なども徹底してこだわった作り。

「Aピラーにはミッドレンジの周辺を滑らかに角度付け下処理も施される。取り付け位置や角度なども徹底してこだわった作り。」

ダイレクターはオーバーヘッド部にビルトイン取り付けされる。周囲のパネルをワンオフして角度付けした取り付けで視認性も高い。ダイレクターはオーバーヘッド部にビルトイン取り付けされる。周囲のパネルをワンオフして角度付けした取り付けで視認性も高い。

「ダイレクターはオーバーヘッド部にビルトイン取り付けされる。周囲のパネルをワンオフして角度付けした取り付けで視認性も高い。」

3ウェイ化をフロントステージのテーマにした取り付けだったが、あくまでも視界をじゃましないスマートなインストールを狙ったのもオーナーの思い。そのためブラックスの54mmミッドレンジであるML-2はAピラーへ、28mmトゥイーターであるML-1はドアミラー裏にインストール。特にその口径から視界の妨げになりがちなミッドレンジをAピラーにスマートに収めたデザインも印象的。スピーカーの周囲を滑らかに処理したデザインで音響特性も整えている。

またドアミラー裏のパネルをワンオフしてビルトインしたトゥイーターもシンプルな取り付けスタイル。ミッドレンジと近づけたコンビネーションで中高域のまとまり感を出しているのも狙い通り。両ユニットがコンパクトに収められたスタイルを見ると、オーナーが狙った“視界をじゃましない”というオーダーは高いレベルでクリアしているのが見て取れる。トランクルーム同様にシンプルだがしっかりデザイン性を感じさせる作りなのも魅力的だ。

◆オーバーヘッドの操作部など
手の込んだカスタム処理も施す

音源には高音質DAPであるAK-SP1000-CPをチョイス。コンペでも戦えるハイクオリティな音楽ソースを供給する。音源には高音質DAPであるAK-SP1000-CPをチョイス。コンペでも戦えるハイクオリティな音楽ソースを供給する。

「音源には高音質DAPであるAK-SP1000-CPをチョイス。コンペでも戦えるハイクオリティな音楽ソースを供給する。」

宇多田ヒカルがお気に入りのアーティストだというオーナーの林さん。今後はDSPのグレードアップも狙っているという。宇多田ヒカルがお気に入りのアーティストだというオーナーの林さん。今後はDSPのグレードアップも狙っているという。

「宇多田ヒカルがお気に入りのアーティストだというオーナーの林さん。今後はDSPのグレードアップも狙っているという。」

システム前提の音質を高めるために、ソースユニットとして使うのは高音質DAPとして定評のあるAKのSP1000-CP。コンペでも戦えるサウンドクオリティを引き出し、ハイエンドなスピーカー群やパワーアンプの能力を存分に発揮できる高性能な音源を用意した。操作性も考えてコクピットにホルダーを設置して固定、見やすく扱いやすい位置を模索して決めたポジションでもある。

またヘリックスのプロセッサーであるDSP-PRO MK2をコントロールするダイレクターはオーバーヘッド部分を加工してビルトイン取り付けする。デザイン的にもスマートでインテリアの質感をワンクラスレベルアップさせている。同時にベースパネルを加工して適度な角度を付けて設置されているため使い勝手の良さも抜群。ソース切り替えやメモリー切り替えなどもスムーズそのものだ。

思い入れのあるブランドでまとめた林さんのスカイライン。ステージの広さや奥行きを狙い通りに再現、ヴォーカルの声質までをリアルに再生することをテーマにした高音質仕様のシステムデザイン&インストールが見事に決まった。思った通りの心地良いサウンドで日々のドライブを存分に楽しんでいるという。

《土田康弘》

特集

page top