リーズナブルで高性能!? 期待の“パワーアンプ内蔵DSP”登場! その実力を全方位検証! Part1「特長解説」 | Push on! Mycar-life

リーズナブルで高性能!? 期待の“パワーアンプ内蔵DSP”登場! その実力を全方位検証! Part1「特長解説」

気鋭の国産カーオーディオブランド“ミューディメンション”から、大注目の“パワーアンプ内蔵DSP”が登場した。各社から新機種が続々と投入され、ますます競争が激化している当カテゴリーの製品群の中で、このニューフェイスはどのような光を放つのか…。

カーオーディオ カーオーディオ特集記事
ミューディメンション・DSP-680AMP
  • ミューディメンション・DSP-680AMP
  • ミューディメンション・DSP-680AMP/DSP-680AMP REMOTE
  • ミューディメンション・DSP-680AMP REMOTE
  • 『ミューディメンション・DSP-680AMP』の、チューニングソフトのコントロール画面。

気鋭の国産カーオーディオブランド“ミューディメンション”から、大注目の“パワーアンプ内蔵DSP”が登場した。各社から新機種が続々と投入され、ますます競争が激化している当カテゴリーの製品群の中で、このニューフェイスはどのような光を放つのか…。

特長解説から試聴記、さらにはデモカー検証、そしてこれを使ってみたインストーラーボイスまでを、計4回に渡り詳細にリポートしていく。第1回目となる今回は、当機の“見どころ”を詳細に分析していく。

新機種『DSP-680AMP』は、既存の製品群に埋没するのか、そうではなく存在感を示せるのか…。


近年、注目度が高まる一方の“パワーアンプ内蔵DSP”。これが人気を集めている主な理由は以下の2点だ。1つ目が「“DSP”を比較的に手軽に導入できるから」、2つ目が「メインユニット交換が不可能な車種にも“DSP”を簡単にアドオンできるから」。そしてその人気を背景として、さまざまなタイプの“パワーアンプ内蔵DSP”が登場することとなり、ユーザーは、予算、使い勝手、インストール性、性能、これら各ファクターを勘案しながら、自分にぴったりなモデルを取捨選択できるようになっている。

さて、このようにラインナップが充実している当市場の中で、今回登場した“ミューディメンション”の新機種『DSP-680AMP』は、どのような個性を発揮するのだろうか。既存の製品群に埋没するのか、そうではなく存在感を示せるのか…。

特長分析を行う前に、まずは主要スペックから紹介していこう。

★DSP-680AMP(税抜価格:7万7000円)
●仕様:6chアンプ内蔵8chプロセッサー
●入力:ハイレベル6ch、AUX(RCA)2ch、S/PDIF(TOSLINK)×1、Bluetooth×1(ドングル接続用USB端子)、miniUSB×1(設定PC接続用) ●RCA出力:2ch(PreOut) ●定格出力:55W×6(4Ω)、70W×6(2Ω)、150W×3(4Ωブリッジ) ●周波数特性:15Hz~22kHz(-3dB) ●S/N比:95dB ●サイズ(横×縦×高さ):200x150x44mm

そして同時に、専用コントローラーも発売されている。その主要スペックも合わせて紹介しておこう。
★DSP-680AMP REMOTE(税抜価格:1万5000円)
●仕様:『DSP-680AMP』専用リモートコントローラー
●6件のプリセット切替及び入力切替が可能(メイン、AUX、Bluetooth、オプティカル) ●音量調節(メインボリューム/サブボリューム) ●サイズ(横×縦×厚さ):65×33×13mm ●ケーブル長:約4.7m
ミューディメンション・DSP-680AMP/DSP-680AMP REMOTE

6chの“外部パワーアンプ”を装備しながら、破格のプライスを実現。


さて、主要スペックを踏まえた上で、当機ならではの注目ポイントを1つ1つ紹介していこう。特筆点はいくつかあるが、筆頭に挙げるべきは…。

ズバリ、「リーズナブルであること」。これが当機の最大の特長と言っていい。本体とリモートコントローラーの合計額が9万2000円、消費税を合わせても10万円を下回る(税込合計額は9万9360円)。

それでいて、内蔵パワーアンプの出力は十分なスペックが確保されている。1chあたりの定格出力は55W。リースナブルであることを特長とする“パワーアンプ内蔵DSP”の中には、パワーアンプの出力が、一般的なメインユニットの内蔵パワーアンプと同等程度のモデルもあるが、当機の場合は“外部パワーアンプ”レベルの出力が担保されている。しかもそれが6chも備えられているのだ。単体“DSP”と“6chパワーアンプ”を別々に買おうとして、この価格に収まる組み合わせはちょっと思い付かない。

しかも、“Bluetoothオーディオストリーミングドングル(レシーバー)”も標準装備されているのだから恐れ入る。リーズナブル度合いは際立っている。

続いて注目ポイントの2点目として挙げるべきは、「小型であること」。縦×横のサイズは“200mmx150mm”。グローブボックスに入れることは難しいだろうけれど、シート下にはほとんどの車種で難なく入れられるはずだ。シート下に収められる6chパワーアンプもそうそうないわけで、十二分にコンパクト。インストール性は高い。

ミューディメンション・DSP-680AMP REMOTE

パワー、ch数、発展性、すべてにおいて十分なスペックを確保。にも関わらずリーズナブル。


そして注目ポイントの3点目は、「パワーアンプの使い勝手が良いこと」。6chが確保されているので、フロント3ウェイのマルチアンプ接続が可能となるばかりか、“ブリッジ接続”にも対応しているので、サブウーファーも当機の内蔵パワーアンプで駆動できる。しかも“ブリッジ接続”時の定格出力は150W。ある程度定格入力の大きなモデルでもしっかりと鳴らし切れる。

注目点はさらにある。4点目は、「拡張性が高いこと」だ。入力は6chのハイレベルインプットと2chのAUX(RCA)が備えられている上に、オプティカルデジタル入力(TOSLINK)も装備されている。しかも、最大96kHz/24bitのハイレゾ音源をデジタル入力することも可能だ。さらにはBluetoothでスマホ等をワイヤレスで繋げられる。

出力については、6ch分のパワーアンプ出力に加え、2ch分のプリアウトも備えられている。というわけで“DSP”で制御可能なch数は計“8”。外部パワーアンプを用いれば、フロント3ウェイ+サブウーファーの4ウェイシステムをフルマルチ制御することも可能なのだ。

つまり当機『DSP-680AMP』には、“パワーアンプ内蔵DSP”としてリーズナブルに仕上げられていながらも、省略されている部分がほぼほぼないのだ。強いて挙げれば、4ウェイフルマルチ制御したいときに“外部パワーアンプ”が必要となることくらい。小型・低価格モデルであるにもかかわらず、戦闘力抜群な“パワーアンプ内蔵DSP”に仕上げられている、というわけなのだ。

『ミューディメンション・DSP-680AMP』の、チューニングソフトのコントロール画面。

チューニング機能においても、十二分な能力を有する。物足りなさは皆無。


さて、肝心要のコントロール機能はどうなのだろうか。

これについても、最新の“DSP”に備えられていてほしいスペックが、ほぼほぼすべて盛り込まれている。

まず、“イコライザー”は、ch独立の31バンドパラメトリックイコライザーだ。各バンドの周波数設定も自在に変更できる。

タイムディレイは0cmから510cmの範囲で0.7cm刻みで調整可能だ。市場にある“DSP”の中にはその倍の細かさで調整できる機器もあるが、一般的なハイエンド機では0.7cmが標準的と言っていい。十分に詳細にセッティングを行える。調整単位はもちろん「cm」と「Ms」とを切り替えられる。

“クロスオーバー”では、スロープを-12/oct~-48dB/octの7種類から選択でき、しかも“クロスオーバークラス”も選べる。カットオフ周波数は1Hz刻みで20Hzから20kHzの範囲の中で任意に選べる。

また、“レベルコントロール”は0.1dBステップで設定でき、“位相切り替え”も全chに搭載されている。

なおチューニングは、Windows PC(対応OS Windows7以上)でリアルタイムに行える。ソフトウェアは専用サイトからダウンロードすればOKだ。

システム対応力、パワー、チューニング機能、どれをとっても申し分ない性能が備えられていながらも、手頃な価格に抑え込まれているこの『ミューディメンション・DSP-680AMP』。“パワーアンプ内蔵DSP”の“真打ち”とも呼べそうな完成度が示されている。

さて次週は、当機の内蔵パワーアンプの素の音質性能をテストした結果を紹介する。そこが優秀であってこそ、本当の意味で「コスパが高い」と言えるわけなのだが、果たして…。次週の「Part2」をお読み逃しなきように。

《太田祥三》

特集

page top