車内で“スマホ”を聴く方法 その最新事情を完全解説! Part.3 “Bluetooth”&“HDMI”編 | Push on! Mycar-life

車内で“スマホ”を聴く方法 その最新事情を完全解説! Part.3 “Bluetooth”&“HDMI”編

カーオーディオでスマホ内の音楽を聴く方法についての、最新事情を解説している。3回目となる当回は、注目度が高まっている“Bluetooth”接続と“HDMI”接続について解説していく。これらにはどのような利点があるのだろうか…。

カーオーディオ カーオーディオ特集記事
車内で“スマホ”を聴く方法 その最新事情を完全解説! Part.3 “Bluetooth”&“HDMI”編
  • 車内で“スマホ”を聴く方法 その最新事情を完全解説! Part.3 “Bluetooth”&“HDMI”編
  • 【ダイヤトーンサウンドナビ・NR-MZ100シリーズ】ダイヤトーンサウンドナビは、“Bluetooth”接続が可能。AACコーデックにも対応し、高音質。“HDMI”接続にも対応する。
  • 【カロッツェリア・サイバーナビ】カロッツェリアカーナビのフラッグシップ、サイバーナビでは、全機種で“Bluetooth”、“HDMI”の両方に対応している。

カーオーディオでスマホ内の音楽を聴く方法についての、最新事情を解説している。3回目となる当回は、注目度が高まっている“Bluetooth”接続と“HDMI”接続について解説していく。これらにはどのような利点があるのだろうか…。

早速、本題に入ろう。まずは、“Bluetooth(ブルートゥース)”接続から。

これを実行するためには、カーオーディオ側とスマホ側の両方が、ともに“Bluetooth”に対応していないとNGだ。これに対応しているスマホは多いので、問題はカーオーディオ側だろう。中級以上のAV一体型ナビでは、“Bluetooth”ユニットを搭載する機種が増えてきたが、エントリークラスでは搭載されていないことも多い。“Bluetooth”対応の有る無しでグレードが分けられているケースもある。オーディオメインユニットにおいても同様だ。スマホの“Bluetooth”接続を視野に入れる場合は、AV一体型ナビ、およびオーディオメインユニットの購入の際、“Bluetooth”ユニットを搭載しているか否かのご確認をお忘れなきように。

さて、“Bluetooth”接続のメリットと言えば…。最たるものは取りも直さず、「ワイヤレス」でスマホとカーオーディオが連携することである。しかも、楽曲情報をカーオーディオ側に映すことも可能で、曲送り等の操作も車載機側で行える。ブラウジング機能対応のスマホとなら、「アーティスト」などのジャンルからの楽曲検索が可能となるカーナビもある。

ちなみに、これまで「“Bluetooth”は有線接続と比べて音質が落ちる」と言われることがあったが、最近は、より高音質であるとされているAACコーデックに対応する機種が増えている。このような機種での“Bluetooth”接続の音質は、「有線接続に勝るとも劣らない」と言われている。“Bluetooth”接続での音質にこだわる場合には、「AACコーデック」に対応しているどうかをチェックしてみよう。

“Bluetooth”接続が可能になると、さらなる利点も出てくる。まずは「ハンズフリー通話」。仕事上の連絡にしろ、家族への“帰るコール”にせよ、ドライブ中に通話をしたいケースは結構多い。着信があったときにも、電話に出られたほうが便利だ。「ハンズフリー通話」が可能になるメリットは大きい。

また、スマホに搭載されている音声認識機能を連携させて、音声によるハンズフリー操作が可能な車載機もある。例えばiPhone内の楽曲を発話して呼び出して再生したり、アドレス帳を呼び出して電話をかけることも可能だ。“Bluetooth”ユニット搭載のカーナビ、オーディオメインユニットを選ぶ時は、それによって可能になるその他の機能もチェックしてみよう。

次に、“HDMI(エッチディーエムアイ)”接続について解説していく。最新のAV一体型ナビの中級モデル以上では、“HDMI”入力端子を装備しているモデルが増えているが、ご自分のナビがそうであったなら、ぜひともこれを活用すべきだ。これにスマホを接続すると、スマホ画面をそっくりそのまま、ナビ画面に映し出すことが可能となるのだ。いわゆる“ミラーリング”という形態である。

画面をそのまま映せるのみならず、音声も受け取ることができるので、例えばweb動画サイトの動画をナビ画面に映しながらカースピーカーからその動画の音声を聴くことも可能となる。スマホで撮影した動画もすぐに車内で楽しめるし、Facebook等のSNSを映し出すこともできる。カーエンタテインメントの幅が一気に広がる。

ただし、ナビ画面上でスマホアプリの操作は、基本的には不可だ。一部のスマホアプリをナビ画面で操作可能としている機種はあるものの、“ミラーリング”においてはあくまでも、鏡のように映すだけなのだ。であるので、スマホ内の音楽を聴こうとする場合は、“HDMI”接続ではなく、敢えて“USB”接続で行うユーザーも多い。ナビ画面で選曲操作等ができるメリットを優先する考え方だ。

なお、“HDMI”接続を行うためには、使用しているスマホに適合した「HDMI変換アダプタ」を用意する必要がある。変換アダプタは家電量販店等で購入可能だ。くれぐれも適合のご確認をお忘れなきように。

というわけで、ここまでスマホを車内で聴く方法のあれこれを解説してきたが、便利な接続方法は、“USB”接続、“Bluetooth”接続、“HDMI”接続、この3つだ。AV一体型ナビ、カーオーディオメインユニットの購入時にはこの3つへの対応を良く確認し、ご自分が行いたい接続方法が可能な機種を、確実に選び出したい。

さて次回は、これよりさらに2歩も3歩も踏み込んだ、ハイエンドカーオーディオの世界における、究極的なスマホ連携のスタイルをご紹介してみる。スマホをメインユニットとして活用する、超高音質システムとはどのようなものなのか…。次回もお付き合いいただけたら幸いだ。

《太田祥三》

特集

関連ニュース

page top