【FLUX】ナチュラルサウンドが信条のジャーマンブランド【FLUX】(フラックス)日本発上陸! #2: 『FLUX』インプレッション Part.1 「マエストロ・コンペティション・シリーズ」 | Push on! Mycar-life

【FLUX】ナチュラルサウンドが信条のジャーマンブランド【FLUX】(フラックス)日本発上陸! #2: 『FLUX』インプレッション Part.1 「マエストロ・コンペティション・シリーズ」

今週からは、『FLUX』の試聴インプレッションをお送りしていきたい。今週はセカンドグレードの「マエストロ・コンペティション・シリーズ」、次週以降はトップグレードの「リファレンス・シリーズ」を取り上げる。

カーオーディオ カーオーディオ特集記事
【FLUX】ナチュラルサウンドが信条のジャーマンブランド【FLUX】(フラックス)日本発上陸!

今週からは、『FLUX』の試聴インプレッションをお送りしていきたい。今週はセカンドグレードの「マエストロ・コンペティション・シリーズ」、次週以降はトップグレードの「リファレンス・シリーズ」を取り上げる。

まずは定価を確認しておこう。「マエストロ・コンペティション」の3ウェイコンポーネント、MC361COMPが19万9500円、2ウェイコンポーネントのMC261COMPが13万1250円。

単品ユニット(すべて2個1組み)の価格もお伝えしておきたい。ツイーター・HT25MCが5万9850円、ミッドレンジ・M80MCが6万3000円、3ウェイ用のミッドベース・T160MC3と2ウェイ用ミッドベース・T160MC2が6万6150円、3ウェイ用パッシブネットワーク・XMC361が8万4000円。


(サムネールはクリックで拡大。拡大後は写真右側クリックで進む:左側クリックで戻る)


ナチュラル・サウンドが信条のジャーマン・ブランド::『FLUX』(フラックス)日本初上陸! #2: <span>『FLUX』インプレッション Part.1</span><span>「マエストロ・コンペティション・シリーズ」</span>#1

ナチュラル・サウンドが信条のジャーマン・ブランド::『FLUX』(フラックス)日本初上陸! #2: <span>『FLUX』インプレッション Part.1</span><span>「マエストロ・コンペティション・シリーズ」</span>#2

興味深いのは、パッシブネットワークがもっとも値段が高い、というところ。個々のパーツが上質で、作りも細かく美しい。バイアンプにも対応し、さらには各種レベル調整などもネットワークとしては細かく設定できるようになっている。このネットワークを見ただけでも、『FLUX』が音にこだわりを持つHi-Fiブランドあることが容易に理解できる。試聴に対する期待感も膨らむ。


ナチュラル・サウンドが信条のジャーマン・ブランド::『FLUX』(フラックス)日本初上陸! #2: <span>『FLUX』インプレッション Part.1</span><span>「マエストロ・コンペティション・シリーズ」</span>

まずは3ウェイから試聴してみた。第一印象は、低域の豊潤さ。たっぷりとしていて、深みがある。全体的には温かみがある音、という印象。ボーカルに注力して聴いても同印象。深みと温かみ、これが『FLUX』のキーワードだろう。それでいて高域のハギレ感も良いバランスだ。けっして柔らかいだけではない。


ナチュラル・サウンドが信条のジャーマン・ブランド::『FLUX』(フラックス)日本初上陸! #2: <span>『FLUX』インプレッション Part.1</span><span>「マエストロ・コンペティション・シリーズ」</span>

次に、ミッドベースを2ウェイ用のものに変えて聴いてみた。この組み合わせは、単品でそろえたときのみに実現される組み合わせだ。2ウェイ用と3ウェイ用で見た目の大きな違いは、センターがフェイズプラグかセンターキャプか、というところ。

音も確かに変わった。2ウェイ用のミッドベースは担当帯域が広くなることが想定されているからか、低域をたっぷりと出す方向性というより、しまった音になっている印象。どちらがいいかは好みの問題だが、タイトに鳴らしたいなら、これもアリだ。しかし、全体的な量感に関しては、3ウェイ用のミッドベースに分がある印象だ。


ナチュラル・サウンドが信条のジャーマン・ブランド::『FLUX』(フラックス)日本初上陸! #2: <span>『FLUX』インプレッション Part.1</span><span>「マエストロ・コンペティション・シリーズ」</span>

そして、2ウェイコンポーネント。まとまりの良い音になった。深みは減った印象だがその分、ハギレがよくなりスッキリ感も出た。ボーカルに関しては、2ウェイのほうが前に出ている感じは強まったように感じる。

よりパワーのあるアンプで、そしてより入念にインストールを煮詰めて、上級サウンドを追求しようとするなら3ウェイが面白そうだが、もろもろ気楽に楽しみたいというなら2ウェイを選択したほうが良いかもしれない。J-POPも2ウェイのほうが楽しく聴けた。低域のドライブ感もありながら、全体的にシャープだ。

『FLUX』。温かく深く、そして切れもある。優しいだけでも、キレイなだけでもない。また1つ、新しい個性がHi-Fiシーンに登場した。スピーカー選びをさらに楽しくさせてくれる、魅力的なブランドであることは間違いなさそうだ。

次週以降のトップグレードモデルのインプレッションにも期待してほしい。

《太田祥三》

特集

関連ニュース

page top