カーグッズニュースまとめ(35 ページ目) | Push on! Mycar-life

カーグッズに関するニュースまとめ一覧(35 ページ目)

三菱電機のニューモデルを例に取り、「ETC2.0車載器」の最新事情をリポート! 買うべき機種の見分け方、とは? 画像
カーオーディオ

三菱電機のニューモデルを例に取り、「ETC2.0車載器」の最新事情をリポート! 買うべき機種の見分け方、とは?

カーオーディオ愛好家の中で大きな話題を呼んでいるダイヤトーンの2つの新製品、『NR-MZ200シリーズ』と『DS-SA1000』。それと同時に、「ETC2.0車載器」の新製品も発表された。今回の記事では当機を例に、「ETC2.0車載器」の最新事情をリポートしていく。

【セーフティアイテム最新事情】死角の障害物を捕捉し安心・安全ドライブをサポートする、“コーナーガイドセンサー”に注目! 画像
カーオーディオ

【セーフティアイテム最新事情】死角の障害物を捕捉し安心・安全ドライブをサポートする、“コーナーガイドセンサー”に注目!

クルマには、案外死角が多い。前方ならばノーズよりも低いところはほぼ見えていないし、後方についてはさらに死角は増えていく。バックカメラがあればそれに対処可能かと思いきや、逆光等の光の加減で、障害物を見落とすことも有り得る…。

万が一の交通事故。その時『ドライブレコーダー』は、本当に役立つのか…。保険会社に訊く! 画像
カーオーディオ

万が一の交通事故。その時『ドライブレコーダー』は、本当に役立つのか…。保険会社に訊く!

ここ1、2年の間で、一気に装着率が上がっている、『ドライブレコーダー』。注目度の高まりに呼応して、新製品のリリースラッシュが止まらない。ところで…。実際のところ『ドラレコ』は事故後の処理に役立っているのか否か。その“程度”を知るべく、保険会社を取材した。

【ワイパー最新事情】雨の日の視界をクリアに保つ重要パーツ、“ワイパー”。トレンドと、注目アイテムの利点を解析! 画像
カーオーディオ

【ワイパー最新事情】雨の日の視界をクリアに保つ重要パーツ、“ワイパー”。トレンドと、注目アイテムの利点を解析!

雨の多いこの時節、活躍する機会の多いワイパー。ところで貴方は、ワイパーをどのくらいの頻度で交換しているだろうか。ワイパーは、年間で東京ドーム約7個分の面積を拭いていると言われている(JWFの資料より)。これだけ酷使されていれば、寿命が来るのも意外に早い…。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 25
  5. 26
  6. 27
  7. 28
  8. 29
  9. 30
  10. 31
  11. 32
  12. 33
  13. 34
  14. 35
Page 35 of 35
page top