ベントレーはジュネーブモーターショーで「エキサイティングなニューモデルを公開する」と発表しているが、その正体はどうやらオープンモデルの新型『コンチネンタルGTC』のようだ。レスポンスの兄弟サイト『Spyder7』編集部が、最終プロトタイプの姿をスクープした。
メルセデス・ベンツ日本は、最上級セダン『Sクラス』に効率化と高性能化を実現する新技術「ISG(インテグレーテッド・スターター・ジェネレーター)」を搭載した「S450」など3モデルを追加し、3月1日より予約注文の受付を開始した。納車は4月頃の予定。(S450ロングは夏頃)
フィアットの高性能車部門、アバルトは2月28日、スイスで3月6日に開幕するジュネーブモーターショー2018において、アバルト『124GT』を初公開すると発表した。
ボルボカーズは、スイスで3月6日に開幕するジュネーブモーターショー2018でワールドプレミアする新型『V60』に、最新の車載コネクティビティを採用すると発表した。
マイナーチェンジにより内外装デザインだけでなく走りにも大きな変更があったばかりの新型レジェンドを、スポーツハイブリッドSH-AWDが本領を発揮する冬の北海道で、いち早く試すことができた。
ポルシェのエントリー・クロスオーバーSUV『マカン』改良新型プロトタイプをカメラが捉えた。市販型パーツで身を固め、これまでで最も軽いカモフラージュからは、大きな進化を見ることができる。
ジュネーブモーターショーでのワールドプレミアが目前に迫っている、メルセデスAMGのニューモデル、『AMG GTクーペ』を豪雪のスカンジナビアでビデオが捉えた。
アウディは2月28日、新型『A6セダン』の概要を明らかにした。実車は3月、スイスで開催されるジュネーブモーターショー2018で初公開される。
BMWをベースにしたコンプリートカーを手がけるアルピナは、スイスで3月に開催されるジュネーブモーターショー2018において、新型『XD3』を初公開すると発表した。
アウディは、3月にスイスで開催されるジュネーブモーターショー2018において、新型『A6セダン』を初公開すると発表した。
3月のジュネーブモーターショーで公開が予定されているBMWのミドルクラス・クロスオーバークーペSAV『X4』新型。同ショーでは最高出力360psを発揮する上位モデル「M40i」のワールドプレミアも予告されている
日産の冬の恒例行事となっている氷上・雪上試乗会が、長野県の女神湖で開催された。
FCAジャパンは、ジープ『チェロキー』に、グロスブラックを基調とした特別仕様車「ナイトイーグル」を設定し、3月10日より80台限定で発売する。
レクサスは、3月6日から18日までスイスで開催される「ジュネーブモーターショー2018」に出展する、新型コンパクトクロスオーバー『UX』のデザインを公開した。
フォルクスワーゲンは、新型コンパクトSUVの『T-Roc』に、オープン版のカブリオレを設定すると発表した。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、MINI『クーパーS クロスオーバー』に黒基調のスポーティな特別仕様車「ブラックヒース」を設定し、2月26日より250台限定で販売を開始した。
BMWの主力4ドアセダン、『3シリーズ』のニュルブルクリンク高速テストをビデオカメラが捉えた。スキール音を鳴り響かせ、高速でコーナーを走り抜ける姿が映されている。
オンロード性能は一定の評価を得ているセレナNISMOだが、雪上ではどうか?桂伸一氏のドライブで、VR試乗インプレッション動画をお届けする。
SUBARU(スバル)は、『インプレッサ スポーツ/G4』にスバル60周年記念の特別仕様車「1.6i-L EyeSight S-スタイル」を設定し、4月24日より発売する。
映画「マッドマックス」のインターセプターを限りなく忠実に再現したマシンが、ノスタルジック2デイズに登場した。しかも細部に渡ってリアルさを追求。ボンネットから突き出るスーパーチャージャーはシフトノブのスイッチで作動をオン/オフできるようにしている。
今年は降雪が多く、天気予報によるとまだ寒波がやってくる可能性があるようだ。雪国の人はもう雪を見たくもないという人もいるだろうが、そうした過酷な路面状況でも安定して走れ、優れた走破性を持つモデルは限られている。