ホンダの海外向け高級車ブランド、アキュラは7月27日、新型『NSX』のレーシングカー、「NSX GT3」の公開テストを7月28‐29日、オハイオ州のサーキットで行うと発表した。
2020年にも、後継モデルが登場すると噂されるランボルギーニ『アヴェンタドール』。
東京ディズニーシーは“Wish”(=願い)をテーマに開園15周年記念イベント“ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ”を開催中だが、去る7月27日、東京ディズニーリゾート全体をつなぐディズニーリゾートラインも開業15周年を迎えた。
世界を代表するスーパーカー4台をトーナメントで対決させた企画。
9月7日からの大会開催に先立ち、「リオ2016パラリンピック応援サイト」がオープンした。同サイトは、リオパラリンピックを盛り上げ、4年後の東京パラリンピック開催に向けてより大きなムーブメントを創造するために企画された。
運動記録アプリ「Runtastic(ランタスティック) GPS ランニング&ウォーキング」に、シューズ・トラッキング機能が追加された。
菜々緒は現在、「好きな人がいること」で共演中の桐谷美玲と不仲説が噂されているが、撮影の合間スタッフをバックに、桐谷美玲と仲良くツーショットをインスタグラムに公開した。
画面を使わずにプログラミングの基礎などを楽しく学べるとして、世界で高く評価されているというイギリス発のプログラミング知育玩具「Cubetto(キュベット)」が、10月下旬から11月にいよいよ日本に上陸する。メーカー希望小売価格は225USドル。
KDDIは7月29日から、スマートフォンアプリ「おにから電話」とコラボレーションし、「鬼ちゃん」が話しかけてくる「鬼ちゃんから電話」第3弾を8月31日まで期間限定で公開する。子育てを頑張る母親に鬼ちゃんがエールを送る内容で、3パターン用意されている。
輸入車販売をおこなうニコルグループが29日、横浜の大さん橋ホールで一般向け展示イベント「Nicole Group First Class V.I.P. Invitation」を開催した。高級スポーツカーの展示に、来場者たちは目を輝かせた。
ドイツの高級車メーカー、BMWの主力車種のひとつ、『5シリーズ』。同車の次期モデルの開発プロトタイプ車両が、初めてオフィシャルな形で姿を現した。
飼い主の留守中に巻き起こるペットたちの大冒険を描き、全米ではオリジナル・アニメーション映画史上最高のオープニング興行収入とランキングV2を達成した『ペット』。その同時上映として、あの“黄色いやつら”
クルマには、案外死角が多い。前方ならばノーズよりも低いところはほぼ見えていないし、後方についてはさらに死角は増えていく。バックカメラがあればそれに対処可能かと思いきや、逆光等の光の加減で、障害物を見落とすことも有り得る…。
メルセデス・ベンツ日本が7月27日に発売した新型『Eクラス』は、新たな自動運転技術が数多く盛り込まれている。
世界中を魅了してきた名作「ターザン」が『ハリー・ポッター』シリーズの監督&スタッフによって、全く新しいスタイリッシュ・アクション・エンターテイメント大作として生まれ変わる『ターザン:REBORN』。
ドラマ24「ナイトヒーローNAOTO」のBlu-ray&DVD BOXが9月14日(水)よりリリース決定。この度、各話ごとに異なるダンス・メンバーで披露され話題となった“エンディングムービー”のダイジェスト映像が公開された。
監督クリント・イーストウッド✕主演トム・ハンクスで送る壮大なヒューマン・ドラマ「ハドソン川の奇跡」。公開に伴い、トム・ハンクスと共演のアーロン・エッカートが9月14日に来日することが決定した。
受験生にとっては天王山と呼ばれる夏。半年後には入試本番を迎える中学受験生の保護者にとって、そろそろ気になり始めるのは「過去問」のこと。過去問題対策について、「中学受験グノーブル」に話を聞いた。
将来の子どもの職業について「大企業の社員」や「手に職」を望む親が多いことが、オウチーノ総研の調査により明らかになった。就職してほしい業種は、人の役に立ってほしいなどの理由から「医療・福祉」がもっとも多かった。
名古屋工業大学、東北大学サイバーサイエンスセンター、日本気象協会(JWA)の共同研究グループは、気象予報データと現実的な条件下における熱中症リスク評価システムを開発した。夏場に屋外を歩行した場合、幼児は60分で熱中症リスクを有するという。
ルノージャポンは、『カングー』に1.2リットル直噴ターボエンジンと6速エフィシエントデュアルクラッチ(EDC)を搭載した「ゼン EDC」と、同エンジンに6速MTを組み合わせた「アクティフ 6MT」を追加し、7月21日より発売する。