本田技研工業は28日、『シビック タイプR』新型を12月7日に発売すると発表した。ニュルブルクリンク北コースで、FF量産車として最速のラップタイムを記録し、FF最強の称号を手にした同車を写真で紹介する。
ホンダは28日、東京ビックサイトで開幕した東京モーターショー2015にて、『プロジェクト2&4 powered by RC213V』を日本初公開した。
レクサスが日本で販売を開始してから今年で10年目となるが、東京モーターショーの会場にはフルモデルチェンジを果たしたクロスオーバーの『RX』を展示するとともに、ワールドプレミアとして同ブランドのフラッグシップモデルをイメージした燃料電池車の『LF-FC』を発表した。
31日、SUPER GT 第7戦の公式予選が大分県のオートポリスで行なわれ、GT500クラスでは現在ランキングトップのインパル組GT-R、安田裕信&J-P.デ.オリベイラがポールポジションを獲得した。GT300クラスのポールはロータス・エヴォーラの高橋一穂&加藤寛規。
神奈川県横浜市のベンチャー企業、ジードは非常にユニークな2人乗りEV『Zied-C1』を開発、2016年4月から生産を開始するという。
本田技研工業は28日、『シビック タイプR』新型を12月7日に発売すると発表した。ニュルブルクリンク北コースで、FF量産車として最速のラップタイムを記録し、最強のFF車の称号を手にした同車を写真で紹介する。
東京ビッグサイトで開催されている「第44回東京モーターショー2015」で、DSはシトロエンとは別個にカンファレンスを開催。シトロエンとは明確に異なる、独立したブランドとしての存在をアピールした。
30日から一般公開が始まった、2年に一度の自動車の祭典、「第44回 東京モーターショー2015」。
全国の市立歯科大学・歯学部(15大学17歯学部)が加盟する一般社団法人日本私立歯科大学協会は10月21日、国民生活と密接な関わりを持つ歯科の最前線を伝える「第5回目 歯科プレスセミナー」を開催した。
トップレスのジャケット写真でも話題となった「ナイト・タイム、マイ・タイム」のリリースや「サマーソニック2014」への参戦など、日本での音楽活動も浸透し始めているミュージシャンでモデルのスカイ・フェレイラ
カワサキは、東京モーターショー2015において、Zシリーズ最小排気量モデル『Z125 PRO』を日本初公開した。
ハロウィン真っ最中の31日(土)、世紀の2大ヒーロー、バットマンとスーパーマンによる夢の競演を描く『バットマン VS スーパーマン ジャスティスの誕生』の公開を記念して、バットマンとスーパーマン、DCスーパーヒーローやヴィランズたちによるコスプレ大パレードが…
トヨタ車体は、「第44回東京モーターショー2015」において、ソフトトップを備えたオープンクルーザー『アルファード エルキュール コンセプト』を世界初公開した。
プジョー・シトロエン・ジャポンは、「第44回東京モーターショー」において、シトロエン『C4カクタス』を日本初公開した。
人気のマツダやレクサス、日産、ホンダといったわかり易い注目ブース以外にも、あっと驚くような光る技術が存在するのがモーターショー、一押しの技術がこれだ。
世界最高峰の二輪車ロードレースMotoGPマシンに跨ることができる。まずヤマハブースには『YZR-M1』が。
ホンダは28日、東京ビックサイトで開幕した「東京モーターショー15」にて、『スーパーカブ コンセプト』を初公開した。
プジョー・シトロエン・ジャポンは、「第44回東京モーターショー2015」で、DSブランド誕生60周年を記念した特別仕様の「DS 5 エディション 1955」を初公開した。
光岡自動車が15台限定で発売した『リューギヤマト』は、今年の夏に同じく限定車として発売した光岡『ビュートなでしこ』の対になるクルマであるという。
パイオニアは10月29日、西4ホール「SMART MOBILITY CITY」内の自社ブースにおいてプレスカンファレンスを開催した。パイオニアにとって東京モーターショーへの出展は8年ぶりとなり、会場には大勢の報道関係者が集まった。
10月31日は「ハロウィーン」。品会社はカボチャの中身をくり抜いた「ジャック・オー・ランタン」や西洋のお化け、魔女、コウモリを模した料理レシピを紹介している。ほくほくのカボチャや旬の味覚を使ったハロウィーンレシピにチャレンジしてはいかがだろうか。