ディノス・セシールは、ダイニングやリビングのテーブルで学習スペースを手軽につくれ片付けもしやすい、リビング学習に便利なデスクマットとパーテーションを発売した。セシールカタログやオンラインショップで販売する。
ハーバードなどの米国名門大学の入学者選抜の専門家による「YGCグローバル教育講演会」が2016年2月14日、代々木ゼミナール本部校にて行われる。海外大学入学に必要な力について講演する。事前予約制。
ベネッセの高校生進路・進学応援サイト「マナビジョン」は12月7日、「第3回ベネッセ・駿台マーク模試11月」のデータと2015年度入試結果および2016年度入試科目データから分析した「合格可能性判定基準」を公表した。各大学ごとに偏差値やセンター目標点を掲載している。
テレビ番組「しまじろうのわお!」が、第4回国際エミー賞キッズアワードの子ども向けプレスクール部門にノミネートされた。同部門で日本の番組がノミネートされるのは初めて。「しまじろうのわお!」はテレビ東京系6局ネットと全国地上波26局、BS11で放送されている。
11月23日に31歳でこの世を去った写真家でミュージシャンの今井洋介。フジテレビ「テラスハウス」にも出演したことで知られる今井さんを偲んで、追悼特別番組「テラスハウス特別編 今井洋介と暮らした日々(仮)」が…
韓国を代表するトップ俳優ファン・ジョンミンとユ・アインが『ベルリンファイル』のリュ・スンワン監督のもとに集結した『ベテラン』が、いよいよ12月12日(土)より公開となる。このほど、公開を直前に控え、ファン・ジョンミンとユ・アイン
ゼネラルモーターズ・ジャパンは12月8日、今後発売するキャデラックとシボレーの全モデルにApple CarPlayを標準装備すると発表した。
ケンウッドは、市販向け1DINカーオーディオの2016年モデルとして、 Bluetoothを搭載した新ラインアップ4モデルを2016年1月中旬より発売する。
ケンウッドは、市販向けカーオーディオの2016年モデルとして、2DINタイプのCD/USB/iPodレシーバー2モデル「DPX-U730BT」「DPX-U530」を2016年1月中旬より発売する。
パシフィコ横浜展示ホール(神奈川県横浜市)では12月6日、今年で24回目となる「ヨコハマホットロッド カスタムショー2015」がおこなわれ、多くの来場者で賑わった。
イードは、12月9日に発売される4代目『プリウス』の実燃費を、同社が運営するマイカー燃費&メンテナンス管理サービス「e燃費」のデータや調査結果を分析し、予想した。
「2015-2016日本カー・オブ・ザ・イヤー」に、マツダの2人乗りオープンスポーツカーの新型『ロードスター』が選ばれた。
「スタイル」、「アクティバ」に続く第三の『キャスト』が「スポーツ」だ。
3日午後7時15分ごろ、奈良県斑鳩町内の県道で、徒歩で道路を横断していた2人に対し、交差進行してきた軽乗用車が衝突する事故が起きた。2人は重軽傷を負ったが、クルマは逃走。警察は後に現場へ戻ってきた32歳の男を逮捕している。
今年の一台を決める「日本カー・オブ・ザ・イヤー 2015-2016」が発表された。モータージャーナリストをはじめとする60名の選考委員による選考コメントが、COTY公式サイトで公開されている。各委員の得点とともに紹介する。
今年も【CAOTY2015】の季節がやってきた。海外カーオーディオブランド製品を数多く正規輸入・販売展開しているイース・コーポレーションが発表する、売れ筋ユニットのランキング、それが【CAOTY(カーオーディオ・オブ・ザ・イヤー)2015】である。
12月7日、今年の一台を決める「日本カー・オブ・ザ・イヤー 2015-2016」が発表された。見事受賞を果たしたのは、マツダ『ロードスター』。賞状とトロフィーを受け取るために登壇したのは、マツダ常務執行役員の藤原清志氏。受賞後、壇上から感謝の言葉と抱負を語った。
日本経済団体連合会(経団連)は12月7日、2017年3月卒業予定の大学生らを対象とした「採用選考に関する指針」を発表した。就職活動開始時期を2か月間前倒しして、6月とすることなどを盛り込んでいる。
Z会は、通信教育中高一貫コースを進化させ「21世紀型の資質・能力」を養う講座を2016年度からスタートさせるとともに、「21世紀型の資質・能力」の一部である論理的思考力を体感できるWebムービーを12月7日に公開した。
パシフィコ横浜とはまぎんこども宇宙科学館は、共同企画の第2弾として「みなとみらいで星空観察~オリオン大星雲をみてみよう~」を2016年1月29日にパシフィコ横浜国立大ホールで開催する。
全国の中学生が理科や数学の知識と活用能力を競う「第3回 科学の甲子園ジュニア全国大会」が12月4日から6日にかけて都内で開催され、富山県代表チームが優勝を飾った。