[カーオーディオ ニューカマー]トヨタ ヤリス by SOUND WAVE 後編…方向性が明確に、父からも評価 | Push on! Mycar-life

[カーオーディオ ニューカマー]トヨタ ヤリス by SOUND WAVE 後編…方向性が明確に、父からも評価

幼少の頃からホームオーディオに親しんできた飯田さん。クルマに乗るようになるとカーオーディオに目ざめ、スピーカー交換やパワーアンプの追加などで徐々にシステムアップ。茨城県のSOUND WAVEで次なるサウンド向上の作戦を練りはじめた。

カーオーディオ カーオーディオ特集記事
[カーオーディオ ニューカマー]トヨタ ヤリス by SOUND WAVE 後編…方向性が明確に、父からも評価
  • [カーオーディオ ニューカマー]トヨタ ヤリス by SOUND WAVE 後編…方向性が明確に、父からも評価
  • [カーオーディオ ニューカマー]トヨタ ヤリス by SOUND WAVE 後編…方向性が明確に、父からも評価
  • [カーオーディオ ニューカマー]トヨタ ヤリス by SOUND WAVE 後編…方向性が明確に、父からも評価
  • [カーオーディオ ニューカマー]トヨタ ヤリス by SOUND WAVE 後編…方向性が明確に、父からも評価
  • [カーオーディオ ニューカマー]トヨタ ヤリス by SOUND WAVE 後編…方向性が明確に、父からも評価
  • [カーオーディオ ニューカマー]トヨタ ヤリス by SOUND WAVE 後編…方向性が明確に、父からも評価
  • [カーオーディオ ニューカマー]トヨタ ヤリス by SOUND WAVE 後編…方向性が明確に、父からも評価
  • [カーオーディオ ニューカマー]トヨタ ヤリス by SOUND WAVE 後編…方向性が明確に、父からも評価

幼少の頃からホームオーディオに親しんできた飯田さん。クルマに乗るようになるとカーオーディオに目覚め、スピーカー交換やパワーアンプの追加などで徐々にシステムアップ。茨城県のSOUND WAVEで次なるサウンド向上の作戦を練りはじめた。

◆イベントで聴いたスピーカーに魅了され
次期3ウェイスピーカーの筆頭候補になる

トヨタ『ヤリス』の純正の音に満足いかずサウンドウェーブに出かけてまずはスピーカー交換、そこからはパワーアンプの追加など少しずつシステムアップを体感してきた飯田さん。そのたびに高音質化することもあって常に“次の進化”を考えるようになる。

「これまでのシステムアップで順に音が良くなってきたので次の進化は何をしたら良いのかと考えていたんです。選択肢としてはスピーカーをさらにグレードアップすることかな? と思って、フロント3ウェイ化をプランしました。そこで今使っているダイヤトーンのDS-G300にミッドレンジを追加することを真っ先に考えたんです」

既存のスピーカーをムダ無く使いつつ目的だった3ウェイ化を実現する。そのためにはミッドレンジの追加はもっとも効率の良いシステムアップだと思われた。しかし、システムプランを考えている飯田さんにちょっとした転機が訪れる。

「色々と考えていたときにオーディオのイベントがあったんです。そこでいくつかのスピーカーを聴く機会がありました。そのときに聴いたディナウディオのスピーカーの良さが響いてしまって“すごく良い!”となったんです。そうなると愛車をこの音にしたいと思い始めてディナウディオの導入へと気持ちが向いていきました」

◆お気に入りのスピーカーを投入すると
ホームオーディオの音に限りなく近づく

そうして選んだスピーカーはディナウディオのエソター2の3ウェイ。ディナウディオのハイエンドモデルであり多くのオーディオユーザーが愛用する定番の高級スピーカーだ。

「ディナウディオの3ウェイを導入することを決めたんですが、そうなるとパワーアンプのチャンネル数も足りなくなってしまいました。そこで以前から気になっていたクワトロリゴのプレシジョンワンをツイーター用としてシステムに加えることにしたんです」

ミッドレンジやミッドバスをヘリックスのC-FOURでドライブしつつ、ツイーターはA級駆動のプロシジョンワンで駆動するというシステムをプランした飯田さん。お気に入りの3ウェイスピーカーのポテンシャルを存分に発揮するシステムデザインを完成させる。

「スピーカーの変更に加えてパワーアンプも追加してシステムも一気に変わりました。完成してみるとサウンドも桁外れの良さに仕上がっていたんです。最初に聴いたときに“これってホームオーディオの音にすごく近づいてる!”と感動しました。透明感に加えて暖かみのあるサウンドに鳴っているのも良いところ、また音数がすごく増えていて情報量が断然アップしている音に仕上がっていたんです。これにはかなり満足しました」

◆自分が求めるサウンドの方向性が明確化し
ますますシステムアップによる高音質化に力が入る

渾身のシステムアップを果たした飯田さんのヤリス。サウンドは良い意味で“クルマらしくない音”になっていったと言う。

「ここに来て自分が求めている音が明確になってきたんです。ずっと子供の頃から聴いていたホームオーディオのような音を求めていたことがわかったんです。それからはその方向性で音作りを進めていこうと思うようになりました」

オーディオの師でもある父親にもこの時点で愛車を聴いてもらったという飯田さん。

「父もヤリスの音を聴いて“クルマでここまでの音になるんだ、良い音になってる”と評価してもらえたのも嬉しかったです」

現在クルマは通勤からレジャーまで幅広く利用している。その各シーンで音の良くなったオーディオは存在感を放っているという。

「通勤時も音楽が欠かせなくなりました。ドライブでも良い音で音楽を聴いているとテンションが上がって運転が楽しくなるんです。遠方のコンサートにクルマで出かけることもありますが、そんな時には行きの車内で出演アーティストの曲を予習していきます。これがあるとコンサートのテンションは爆上がりなんですよね~」

音の良いオーディオをクルマにインストールすることでカーライフがより豊かになったという飯田さん。究極のサウンドを目指して今後もシステムアップを続けていく予定だ。当面はDAP、サブウーファー、パワーアンプの変更など、気になるメニューは複数。色々試してみたいことがいっぱいなので、徐々にシステムアップを試みて、さらなる上の音を目指していく予定だ。

土田康弘|ライター
デジタル音声に関わるエンジニアを経験した後に出版社の編集者に転職。バイク雑誌や4WD雑誌の編集部で勤務。独立後はカーオーディオ、クルマ、腕時計、モノ系、インテリア、アウトドア関連などのライティングを手がけ、カーオーディオ雑誌の編集長も請負。現在もカーオーディオをはじめとしたライティング中心に活動中。

《土田康弘》

特集

page top