「単体DSP」は、ハイスペックモデルがおすすめ!? 「プロ直伝! カーオーディオ製品の“チョイスのコツ”、教えます!」第6回 | Push on! Mycar-life

「単体DSP」は、ハイスペックモデルがおすすめ!? 「プロ直伝! カーオーディオ製品の“チョイスのコツ”、教えます!」第6回

カーオーディオを趣味として楽しむにおいては、製品選びも満喫すべきポイントの1つとなる。そしてそこのところを楽しみ尽くすには、より良いモデルを選び出す“コツ”を知っておいた方が良い。当特集ではそれをプロから訊き、紹介している。

カーオーディオ カーオーディオ特集記事
単体DSP(PLUG&PLAY DSP)を含めたプラグアンドプレイの全製品。
  • 単体DSP(PLUG&PLAY DSP)を含めたプラグアンドプレイの全製品。
  • 単体DSPの一例(ヘリックス・DSP ULTRA)。
  • 単体DSPの一例(ヘリックス・DSP ULTRA)。
  • 単体DSPの一例(ヘリックス・DSP ULTRA)。
  • 単体DSPの一例(プラグアンドプレイ・PLUG&PLAY DSP)。

カーオーディオを趣味として楽しむにおいては、製品選びも満喫すべきポイントの1つとなる。そしてそこのところを楽しみ尽くすには、より良いモデルを選び出す“コツ”を知っておいた方が良い。当特集ではそれをプロから訊き、紹介している。

今回は、“単体DSP”の選び方を解説する。講師役を務めてくれたのは、広島県広島市にて店舗を構える“M.E.I.”だ。当回も有益な情報がさまざま得られた。じっくりとお読みいただきたい。

◆“単体DSP”を用いれば、理想のシステムを作り上げられる!

最初に、“単体DSP”とは何なのかを簡単に説明しておこう。“DSP”とはデジタル・シグナル・プロセッサーの略称で、音楽信号をデジタル制御するためのメカのことを指す。車室内には音響的な不利要因がいくつかあるが、DSPを用いてサウンドチューニングを行うとその不利要因への対処が可能となり、音楽の聴こえ方を変えられる。なおDSPにはタイプ違いがあるが、その中でDSP以外の機能を持たない専用機のことが“単体DSP”と呼ばれている。

さて“M.E.I.”の代表を務める山本さんに、まずはこれが用いられるケースについて教えてもらった。

「“単体DSP”は、とことん理想の音を追求しようとされている上級者の方々に使われることが多いです。というのも、“単体DSP”を使う場合にはお好みの“外部パワーアンプ”を組み合わせられます。結果、ご自分だけの、ご自分が求めるサウンドを奏でられるシステムを作り上げられます。逆に言うと、導入のハードルは高いです。コストがかかりますし。その意味でも、上級者向きのアイテムです。しかし、得られる満足度も大きいです」

◆チェックすべきポイントは3つ! コントロール可能なch数、さらには…。

次いでは、“単体DSP”選びのポイントを訊いた。

「上級者の方々から本格的なシステムを組み上げようと考えるときに選ばれるものですから、高機能・高性能なモデルが選択されることが多いです。なお、超ハイエンドモデルも存在していますが、そこまでに手を伸ばされる方はごく一部です。特別なモデルを除いた中で、ご予算の範囲内でよりハイスペックなモデルが選択されています。

機能的なチェックポイントは、主には3点あります。コントロールできるch数、対応するサンプリングレート/ビットレート、そしてデジタル入力端子の仕様です。

ちなみに、コントロールできるch数は“8”以上あると安心です。本格的なシステムを組もうとされる方の多くはフロント3ウェイにも興味をお持ちですので、現状はフロント2ウェイであっても“8ch”をコントロールできる機種であれば、将来、3ウェイ+サブウーファーというスピーカーレイアウトにも対応できます。

なお高機能なモデルでは、コントロール可能なch数は“10”とか“12”が確保されています。そうであれば、リアスピーカーやセンタースピーカー等のコントロールも可能になります。そこまでを望まれるのであれば、“10ch”以上のモデルが良いですね」

◆ハイレゾ音源への対応と、愛用のDAPとの親和性も要チェック!

「そして“単体DSP”を使ってシステムを構築しようと考えられる方の多くは、DAPを接続してハイレゾ音源を再生したいと思われています。サンプリングレート/ビットレート、そしてデジタル入力端子の仕様は、そのときに問題となってきます。

サンプリングレート/ビットレートはよりハイスペックであった方が有利です。そしてデジタル入力端子の仕様は、お使いのDAPの出力端子に合うものを選ばれるとベストです。

おすすめのモデルを3つ挙げるとすると…。まずはヘリックスの『DSP ULTRA』(税抜価格:23万円)が人気です。当機はヘリックスのラインナップ中の最上位機種だけあって性能バランスが良く、音質性能もチューニング能力も高いです。またコントロールできるch数は“12”が確保されていて、96kHz/24bitまでに対応します。

そしてヘリックスの『DSP.3S』(税抜価格:12万円)も、使いやすくて良いです。コントロール可能なch数は“8”ですが96kHz/24bitまで対応し、最新機種の1つですのでヘリックス独自の“ACOプロセッサー”が搭載されていて音も良いです。

そしてもう1つ、プラグアンドプレイの『PLUG&PLAY DSP』(税抜価格:10万円)もコスパが高く、おすすめです。当機も“8ch”をコントロールでき96kHz/24bitまでに対応します。

お近くでしたらぜひお気軽にお立ち寄りください。“単体DSP”以外についても何なりとご相談ください。お待ちしています」

単体DSPは、ハイスペックモデルがおすすめ[カーオーディオ“チョイスのコツ”]

《太田祥三》

特集

関連ニュース

page top