Pro Shop インストール・レビュー 日産 ノートeパワー(オーナー:池藤 昭さん) by サウンドステーション オートステーション K2 前編 | Push on! Mycar-life

Pro Shop インストール・レビュー 日産 ノートeパワー(オーナー:池藤 昭さん) by サウンドステーション オートステーション K2 前編

ジャズを心地良く聴くことを目指し愛車のノートeパワーにシンフォニ・クワトロリゴのパワーアンプ、DEERのスピーカーを組み合わせた池藤さん。大阪府のサウンドステーション オートステーション K2とともに狙い通りの重厚なサウンドを作り上げた。

カーオーディオ カーオーディオ特集記事
Pro Shop インストール・レビュー 日産 ノートeパワー(オーナー:池藤 昭さん) by サウンドステーション オートステーション K2 前編
  • Pro Shop インストール・レビュー 日産 ノートeパワー(オーナー:池藤 昭さん) by サウンドステーション オートステーション K2 前編
  • ノートeパワーに対して高品質ユニットを使ったシステムを組んだ池藤さん。クワトロリゴ、DEERなどのユニットチョイスも独特。
  • ラゲッジの保護パネルを外すと中から現れるパワーアンプとDSP。ブラウンのパネルの上にシルバーとブラックのユニットが映える。
  • シンフォニ・クワトロリゴの2台のパワーアンプは上下のサイズが同じなのでこのように並べてインストールすると統一感も高い。
  • 左サイドに設置したPrecision Oneはツイーターをドライブする。ブラウンのボードに埋め込み設置されるスタイルもスマート。
  • 右サイドにインストールされているのは同じくシンフォニ・クワトロリゴのパワーアンプHeritage Two。パワーアンプを駆動する。
  • DSPとしては定番モデルとなっているヘリックスのDSP PRO MkIIをチョイス。アンプとオナ地面にインストールしてアピールする。
  • カーペット処理のフロアに対してブラウンのパネル面を持ち、ここに各ユニットをインストール。アンプ形状に合わせた処理が美しい。

ジャズを心地良く聴くことを目指し愛車のノートeパワーにシンフォニ・クワトロリゴのパワーアンプ、DEERのスピーカーを組み合わせた池藤さん。大阪府のサウンドステーション オートステーション K2とともに狙い通りの重厚なサウンドを作り上げた。

ラゲッジに積層構造のボードを作り
パワーアンプやDSPをフロア下に設置

ノートeパワーに対して高品質ユニットを使ったシステムを組んだ池藤さん。クワトロリゴ、DEERなどのユニットチョイスも独特。ノートeパワーに対して高品質ユニットを使ったシステムを組んだ池藤さん。クワトロリゴ、DEERなどのユニットチョイスも独特。

ラゲッジの保護パネルを外すと中から現れるパワーアンプとDSP。ブラウンのパネルの上にシルバーとブラックのユニットが映える。ラゲッジの保護パネルを外すと中から現れるパワーアンプとDSP。ブラウンのパネルの上にシルバーとブラックのユニットが映える。

シンフォニ・クワトロリゴの2台のパワーアンプは上下のサイズが同じなのでこのように並べてインストールすると統一感も高い。シンフォニ・クワトロリゴの2台のパワーアンプは上下のサイズが同じなのでこのように並べてインストールすると統一感も高い。

ノートeパワーのラゲッジ床下にあるスペアタイヤスペースをフル活用してパワーアンプ3台(1台は床下にビルトイン設置)とDSPをインストール。さらに上の階層にはサブウーファーをインストールするという3階層を採用。サウンド面でもデザイン面でも見どころ満載となる手の込んだラゲッジが完成した。

プロテクションや低音の音響特性を引き出す役目を持たせたラゲッジのフロアボードを外すと現れるのがシンフォニ・クワトロリゴのパワーアンプ群。さらにアンプラックにはヘリックスのDSPもレイアウトする。さらに床下にはもう1台のパワーアンプもビルトインし2ウェイ+サブウーファーを3台のパワーアンプでマルチドライブするシステムを構築した。

ブラウン系のパネル処理を施したアンプラックはシックで落ち着いたムード。シルバーのフェイスパネルを持つシンフォニ・クワトロリゴのパワーアンプとブラックボディのヘリックスDSP PRO MkIIをレイアウトしカラーリング的にも収まりが良い。また2台のパワーアンプは上下のサイズが同じなので、横に並べてインストールすることで一体感を演出しているのも同シリーズのアンプならではのデザイン処理だ。

3台のパワーアンプに加えて
DSPもビルトインするオーディオボード

左サイドに設置したPrecision Oneはツイーターをドライブする。ブラウンのボードに埋め込み設置されるスタイルもスマート。左サイドに設置したPrecision Oneはツイーターをドライブする。ブラウンのボードに埋め込み設置されるスタイルもスマート。

右サイドにインストールされているのは同じくシンフォニ・クワトロリゴのパワーアンプHeritage Two。パワーアンプを駆動する。右サイドにインストールされているのは同じくシンフォニ・クワトロリゴのパワーアンプHeritage Two。パワーアンプを駆動する。

DSPとしては定番モデルとなっているヘリックスのDSP PRO MkIIをチョイス。アンプとオナ地面にインストールしてアピールする。DSPとしては定番モデルとなっているヘリックスのDSP PRO MkIIをチョイス。アンプとオナ地面にインストールしてアピールする。

カーペット処理のフロアに対してブラウンのパネル面を持ち、ここに各ユニットをインストール。アンプ形状に合わせた処理が美しい。カーペット処理のフロアに対してブラウンのパネル面を持ち、ここに各ユニットをインストール。アンプ形状に合わせた処理が美しい。

3台のシンフォニ・クワトロリゴのパワーアンプ群をラゲッジにインストールした池藤さんのノートeパワー。整然とレイアウトされたアンプラックが美しく決まってる。左サイドにはツイーター用に用いるPrecision Oneをレイアウト、さらにサブウーファー用のHeritage Twoを右サイドにレイアウト、同シリーズのアンプを横に並べたデザインといている。さらに写真では見えないがフロアの底にはミッドバス用のPrecision Twoをインストール。同シリーズのパワーアンプをすべてのスピーカーのドライブに用いることでサウンド的な統一感を引き出している。加えてデザイン面でもトータルバランスに優れた仕上がりを見せるのも魅力。

オーディオプレーヤーであるウォークマンNW-WH1Zの入力を受けて、システムをコントロールしているのはヘリックスのDSP PRO MkII。アンプラックの前方に本体をインストールし、広いラゲッジをバランス良くデザインするキーユニットにもなっている。以前はナビ内蔵のプロセッサーを使っていたが、今回のシステムでは単体DSPを投入してコントロール性をアップ。オーディオコンペでも十分戦える調整能力とシステム汎用性を備えた。

サブウーファーには専用のパネルを設け
低音の厚みをさらに引き出す工夫を込める

サウウーファーの設置面には専用のパネルを設置することで低域の厚みを出す作戦。積層構造のラゲッジは工夫が満載だ。サウウーファーの設置面には専用のパネルを設置することで低域の厚みを出す作戦。積層構造のラゲッジは工夫が満載だ。

スピーカーユニットに選んだのはDEER。サブウーファーにはRJ300をチョイスして厚みのあるふくよかな低域を再現する。スピーカーユニットに選んだのはDEER。サブウーファーにはRJ300をチョイスして厚みのあるふくよかな低域を再現する。

サブウーファーのエンクロージャーをズラしてフロアパネルを見ると積層構造になっているのがよく分かる。サブウーファーのエンクロージャーをズラしてフロアパネルを見ると積層構造になっているのがよく分かる。

ラゲッジの最上段には設置されるのはサブウーファー。脱着可能なエンクロージャーを備え、積層構造になっているラゲッジフロアの下段に設置されるユニット群のメンテナンス性も確保する。
サブウーファーに用いたのはDEERのRJ300。フロントスピーカーもすべてDEERのユニットで統一している。オーナー曰く「このユニットは特にウッドベースの響きや表現力が魅力です」とDEERのサブウーファーに対する満足度も高い。

取り付け面でも工夫が施される。ラゲッジフロアには先に紹介した通りパワーアンプなどをビルトイン取り付けするのだが、その上に保護パネルを被せ、さらにサブウーファー用にもう一枚のパネルを追加して敷いているのが独特。これは低域の厚みを引き出すための独自の工夫だという。DEERのサブウーファーのもつポテンシャルをフルに引き出すためにインストールにも徹底してこだわっている。

オーナー好みのユニット群を厳選してシステムしたノートeパワー。サウンド面もデザイン面も満足の仕上がりとなった。見せる要素も強いラゲッジに引き続き、後編ではフロントまわりのインストールについて紹介していく。こちらもDEERのスピーカー群を用いた見どころ満点のインストールが施されているので期待して欲しい。

土田康弘|ライター
デジタル音声に関わるエンジニアを経験した後に出版社の編集者に転職。バイク雑誌や4WD雑誌の編集部で勤務。独立後はカーオーディオ、クルマ、腕時計、モノ系、インテリア、アウトドア関連などのライティングを手がけ、カーオーディオ雑誌の編集長も請負。現在もカーオーディオをはじめとしたライティング中心に活動中。

《土田康弘》

特集

関連ニュース

page top