音を良くするための第一歩!「スピーカー交換」に挑戦! Part8 “カスタム”という選択肢について l | Push on! Mycar-life

音を良くするための第一歩!「スピーカー交換」に挑戦! Part8 “カスタム”という選択肢について l

「ドライブと音楽はセット」、そう考えているドライバーに「スピーカー交換」を強くおすすめしている当短期集中特集。第8回目となる当回では、「カスタムインストール」をテーマに据えてお届けする。これが何なのか、そしてその利点や楽しさについて詳しくリポートする。

カーオーディオ カーオーディオ特集記事
ツイーターを「カスタムインストール」した例(製作ショップ:AVカンサイ<大阪府>)。
  • ツイーターを「カスタムインストール」した例(製作ショップ:AVカンサイ<大阪府>)。
  • ツイーターを「カスタムインストール」した例(製作ショップ:AVカンサイ<大阪府>)。

「ドライブと音楽はセット」、そう考えているドライバーに「スピーカー交換」を強くおすすめしている当短期集中特集。第8回目となる当回では、「カスタムインストール」をテーマに据えてお届けする。これが何なのか、そしてその利点や楽しさについて詳しくリポートする。

内装パネル等を“改造”して取り付けると、音が良くなる!?

最初に、「カスタムインストール」とは何なのかを解説しよう。ひと言でいうならばこれは、「内装パネル等の改造を伴う取り付け方」だ。

“改造”するその目的は大きく2つある。1つは「音を良くするため」、そしてもう1つは「ルックスを良くするため」、この2つだ。ちなみに言うと昨今は、「音を良くするため」という観点で行われることの方が多くなっているのだが、最終的には両方が目指される傾向が強い。どうせ改造するのなら、カッコよくなった方が満足度も高まるからだ。

なお、「カスタムインストール」を行うと取り付け費用は多めに掛かる。なので、「初めてのスピーカー交換」においては実行されることは多くはない。しかし、そのような選択肢があるということを頭に入れておくことは大事だ。今やらないにせよ、後の楽しみとして残しておける。後日にこれを行えば、音が良くなる感動を再び味わえる。

さて、具体的にはどのようなものなのかを、1つ1つ説明していこう。

「カスタムインストール」の代表格と言えば、ズバリ「ツイーターの埋め込み」だ。「Aピラー」または「ドアミラー裏」に、パネルの改造を伴って取り付けるのが、もっともスタンダードな「カスタムインストール」と言える。「ツイーターの埋め込み」は、他の「カスタムインストール」と比べて敷居が低めなので、実行されることが案外多いのだ。

そして、比較的に手軽でありつつも効果は大きい。純正位置に埋め込むやり方や、ダッシュボードの上にマウントを用いて固定するやり方と比べて、一層の高音質化が実現可能なのだ。

ツイーターをカスタムインストールすることで得られる音的なメリットとは…

ちなみに、よりコストが抑えられる可能性が高いのは、「ドアミラー裏」への埋め込みだ。なぜなら、改造する面積が少なくてすむからだ。「ドアミラー裏」のパネルは小ぶりである場合が多いので、その分、仕上げに掛かる手間も少なめですむ。

とはいえ、装着しようとするツイーターが大ぶりなタイプであったり、「ドアミラー裏」のスペースが相当に狭かったりする車種もある。そういった場合にはコストが多く掛かることもあり、またそもそも取り付けられない場合もあるのでご注意を。

さて、ツイーターを「カスタムインストール」すると音が良くなるその理由はなんだろうか。理由は主には4つある。1つは「高さを稼げること」、2つ目は「横幅を稼げること」、3つ目は「反射の影響を減らせること」、そして4つ目は「角度設定の自由度が高いこと」、以上だ。

それぞれについて解説していこう。まずは「高さが稼げる」ことについて。このことが音に効く理由は以下のとおりだ。音は音程の高低により、真っ直ぐに進もうとする性質の強さが変わってくる。高い音ほどその性質が強い。で、真っ直ぐに進もうとする性質が強い高音は、どこで鳴っているのかが分かりやすい。

なのでツイーターを高い位置に取り付けると、音楽全体が高い位置から聴こえてくる(サウンドステージが目前に広がる)。出所が分かりやすい高音に、全体が引き上げられるというわけなのだ。

続いて、「横幅を稼げる」ことについて解説していこう。ツイーターを「Aピラー」もしくは「ドアミラー裏」に取り付けると、ダッシュボードの上に置く取り付け方と比べてツイーターの取り付け位置の左右の角度が開く(「ドアミラー裏」の方がより大きく角度が開く)。取り付け角度が開くと、サウンドステージの横幅が広がりやすくなる。この点も、聴こえ方に与える影響が大きい。ステレオ感が上がり、サウンドがよりダイナミックになる。

“反射”の影響を減らせれば、ステレオイメージが向上し、音色の良化も望める!

「反射の影響を減らせる」ことも音に大きく効いてくる。音は反射すると、良くないことが引き起こされる。良くないこととは、主には2つある。1つは「音像がにじみやすくなること」だ。ツイーターから発せられる音をダイレクトに聴ければ状況はシンプルなのだが、ダイレクトに届く音と反射した音の両方が耳に入ってくると状況が複雑化する。結果、ステレオイメージが不良になりやすくなる。そして2つ目は「反射した部位の素材特有の響きが乗ってしまうこと」だ。音は何かにぶつかると、ぶつかったものの特有の響きも音に乗せてしまう。ものを叩くとものによってさまざまな音がするが、そういった固有音がサウンドに付加されてしまうのだ。結果、音色が少なからず変化する。

ダッシュボードの上に置く場合はダッシュボードに音がぶつかりやすく、運転席側のツイーターについてはメーターフードにも当たりやすくもなる。純正位置がダッシュボードの中である場合には上向きに取り付けられることとなるので、反射の影響はさらに大きくなる。しかし、「Aピラー」や「ドアミラー裏」に埋め込めば、反射の影響を少なくできる。

そして「角度設定の自由度が高いこと」で得られる利点は以下のとおりだ。角度を自由に決められれば反射の影響を少なくさせたり、直接音の聴こえ方を調整できたりする。物理的なチューニングが可能となるのだ。

このように、ツイーターを「カスタムインストール」すると、音的なアドバンテージを多々得られる。なお、やり方によってはそれほど多くのコストが掛からない場合もある。なので、ツイーターの「カスタムインストール」に興味があれば、「スピーカー交換」をする際にどのくらいの費用で可能となるのかを、聞くだけ聞いてみよう。後からやるにしても、予算感を掴んでおける。

今回はここまでとさせていただく。次回も「カスタムインストール」についての解説を続行する。お楽しみに。

《太田祥三》

特集

関連ニュース

page top