car audio newcomer! トヨタ プリウス(オーナー:渋江恵一さん) by  Garage A 後編 | Push on! Mycar-life

car audio newcomer! トヨタ プリウス(オーナー:渋江恵一さん) by  Garage A 後編

フロントスピーカーの交換やDSPアンプの強化などで音質を向上した渋江さん。製作ショップである群馬県のGarage Aの仲間と出場したオーディオコンペに盛り上がって、細部の煮詰めや調整を実施。今シーズンもますますコンペ熱が盛り上がり中だ。

カーオーディオ カーオーディオ特集記事
car audio newcomer! トヨタ プリウス(オーナー:渋江恵一さん) by  Garage A 後編
  • car audio newcomer! トヨタ プリウス(オーナー:渋江恵一さん) by  Garage A 後編
  • car audio newcomer! トヨタ プリウス(オーナー:渋江恵一さん) by  Garage A 後編
  • car audio newcomer! トヨタ プリウス(オーナー:渋江恵一さん) by  Garage A 後編
  • car audio newcomer! トヨタ プリウス(オーナー:渋江恵一さん) by  Garage A 後編
  • car audio newcomer! トヨタ プリウス(オーナー:渋江恵一さん) by  Garage A 後編
  • car audio newcomer! トヨタ プリウス(オーナー:渋江恵一さん) by  Garage A 後編
  • car audio newcomer! トヨタ プリウス(オーナー:渋江恵一さん) by  Garage A 後編
  • car audio newcomer! トヨタ プリウス(オーナー:渋江恵一さん) by  Garage A 後編

フロントスピーカーの交換やDSPアンプの強化などで音質を向上した渋江さん。製作ショップである群馬県のGarage Aの仲間と出場したオーディオコンペに盛り上がって、細部の煮詰めや調整を実施。今シーズンもますますコンペ熱が盛り上がり中だ。

◆コンペで出会うユーザーとの交流や
他のクルマの音を聴くのも楽しみ

フロントスピーカーの3ウェイ化やDSPアンプの導入などでシステムを充実させていった渋江さん。その頃から周囲の影響もあって、オーディオイベントやオーディオコンペへの参加をはじめている。
「初めてのイベントがハイエンドカーオーディオコンテストだったんですが、いきなり良い成績を収めたのもあって、すごく楽しかったんです。それからは、もっと上を目指したくなってきました」。

こうして、オーナーは“コンペで上位を目指せる”システムやサウンドを貪欲に追求していくことになる。
「今、一番楽しいのはオーディオコンペなんです。仲間と一緒にイベント会場に行ってコンペを楽しむ。以前は知らなかったオーディオとの付き合い方を見つけてからはそればっかりになっています」。
またイベント会場では他のエントラントとの交流も楽しみだという。
「他のエントラントが自分のクルマを“聴かせてください”とやって来ることもあるのですが、それも嬉しいですね~」。

同じプリウスに乗っているユーザー同士の交流も盛んだ。
「同じクルマでもシステムや取り付けが異なると音がどう違うのかに興味があります。それを知るためにイベントに行った際には他のプリウスの音を積極的に聴くようにしています。特に音の出方やサブウーファーの鳴らし方などは参考にしてます。ユーザーの好みでここまで音が違うのかと驚くこともあります」。
同じプリウスに乗るユーザー同士が音を聴きあってオーディオ情報を交換し合う、これもオーディオ好きならではの楽しみでもある。

◆仲間のクルマの音質の悪さが耳に付き
聴いていられなくなるケースも多くなる

オーディオのプロショップやイベントで知り合ったオーディオユーザーとの交流とは別に、地元にもクルマ好きの仲間がたくさん居るというオーナー。そこでも自慢のオーディオを聴かせることが多いという。
「あまりオーディオに詳しくない仲間も居るんですが、自分のクルマを聴かせると“良いですね”“きれいな音ですね”“迫力ありますね”“こんなに音が出るものなんですね”と純粋に楽しんでくれるのも嬉しいです」。

しかし愛車のオーディオをシステムアップしてから、そんな仲間とのドライブ事情は少々変化があった。
「たまに仲間のクルマに乗って出かけることもあるんですが、そのクルマのオーディオの音が気になってしまいます。とにかく純正オーディオの音が良くありません……。ドライブの間聴いていると心地良くないので消してしまうこともあります。一度音の良いオーディオを経験するとここだけは譲れなくなりました」。

普段オーナーが良く聴く曲はEDMやヒップホップ、さらにはJ-POPなど。オーディオをシステムアップしてからはさらに幅広いジャンルの曲を楽しむようになったという。
クルマは完全にレジャーカーとして利用しているので、普段の使い方としてはオーディオを楽しみながらのドライブがメインだとか。気になるラーメン店を探して遠方までドライブに出かけるなど、オーディオを楽しみながらの遠出も楽しんでいる。今やドライブには高音質なオーディオは欠かせない存在になっている。

◆遠方のイベントに参加する際は
周辺スポットへの立ち寄りを堪能する

オーディオベントに参加する際は、かなりの長距離を走ることもあると言うが、その際も高音質なオーディオがあるのでまったく苦にならないという。
「これまで北は仙台から南は兵庫の淡路島まで行った経験があります。今でも気になるイベントやコンペがあるとどこにでも出かけていきます。そんな時に長距離ドライブを楽しくしてくれるのがオーディオなんです。走行中も良い音で音楽を聴いているとすごく快適なので遠征していても苦にならず、むしろ楽しみになっています」。

イベントへの参加も数多くなっているオーナー。最近はイベントに行く際には独自の楽しみ方を見つけ出したという。それが周辺の気になるスポットへの立ち寄りだ。
「オーディオイベントなどで遠方に行く際にはイベント会場の周辺を事前にいろいろ調べるんです。例えば気になるアウトレットやおいしい食事などは決まってチェックします。それらを絡めてドライブのプランを組んで、イベントへの遠征の際には前後で組み込んでいます。イベントだけの往復ではなく、その前後も楽しんでしまうのが自分流のやり方なんです」。

今シーズンは気になるコンペはどんどん出場する予定だというオーナー。各地に顔見知りのエントラントも多くなり、ライバルと思っているユーザーも増えたという。お互いに刺激し合うことでレベルの高い戦いができそうだと意欲も満々だ。
「昨年よりもいろんな意味でレベルアップしたので今年はコンペをもっと楽しめそうな気がしています。またコンペに出る都度、システムアップしたり調整するのもオーディオの楽しみですね」。
システムもまだまだ上を目指していくというオーナー。今後は単体DSPとパワーアンプを組み合わせたシステムを導入して、さらに上の音を目指していきたいと思っている。高音質を追求するオーナーのシステムアップはまだまだ続いて行きそうだ。

《土田康弘》

特集

page top