2019年3月のニュースまとめ(5 ページ目) | Push on! Mycar-life

2019年3月のニュースまとめ一覧(5 ページ目)

【アウディ A6 新型】セダン/アバントを同時発売へ 920万円から[写真追加] 画像
ニュース

【アウディ A6 新型】セダン/アバントを同時発売へ 920万円から[写真追加]

アウディジャパンは、新型『A6セダン』および『A6アバント』(ワゴン)を3月20日に発売する。

car audio newcomer! トヨタ ヴェルファイア(オーナー:荻野博貴さん) by LEROY(ルロワ) 後編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! トヨタ ヴェルファイア(オーナー:荻野博貴さん) by LEROY(ルロワ) 後編

アルファードを探してやって来た愛知県のLEROY(ルロワ)でオーディオの目覚めたオーナーの荻野さん。スピーカーとナビを交換して音の良さに浸る日々が続いている。仲間や会社の先輩ともオーディオの話題で盛り上がれるのも新しい楽しみだ。

トヨタ GRスープラ GT4コンセプト が見せるカスタムの可能性…ジュネーブモーターショー2019[詳細画像] 画像
ニュース

トヨタ GRスープラ GT4コンセプト が見せるカスタムの可能性…ジュネーブモーターショー2019[詳細画像]

新型『スープラ』を活用したカスタマーモータースポーツの可能性を示唆するモデル『GRスープラGT4コンセプト』が世界初公開となった。

マツダ CX-30、SKYACTIV-XエンジンにMハイブリッド搭載…ジュネーブモーターショー2019 画像
ニュース

マツダ CX-30、SKYACTIV-XエンジンにMハイブリッド搭載…ジュネーブモーターショー2019

◆魂動デザインが進化。クーペの流れるような美しさとSUVの大胆さを融合
◆最新のコネクトと先進運転支援システムを採用
◆車両の安定性を高めるG-ベクタリング コントロール プラスを搭載
◆新世代のSKYACTIV-Xエンジンにマイルドハイブリッド採用

3000人のスバルファンが集まったSTIモータースポーツデイ 画像
ニュース

3000人のスバルファンが集まったSTIモータースポーツデイ

STIモータースポーツデイが3月10日に初めて開催され、富士スピードウェイに約3000人のスバルファンと約2000台のスバル車が集まり、SUPER GTマシンと、ニュルブルクリンク24時間レース参戦マシンの公開テストや、トークショーなどを楽しんだ。

208に続きプジョー 2008 もモデルチェンジへ!ボクシースタイルに路線変更 画像
スクープ

208に続きプジョー 2008 もモデルチェンジへ!ボクシースタイルに路線変更

プジョーは、ジュネーブモーターショーで欧州Bセグメント・ハッチバックの『208』新型を初公開したばかりだが、そのクロスオーバーSUV版となる『2008』をこれまでで最もカモフラージュが軽い状態で捉えた。

【ジャガー XE ディーゼル試乗】全方位の性能を備えた美しいサルーン…河西啓介 画像
試乗記

【ジャガー XE ディーゼル試乗】全方位の性能を備えた美しいサルーン…河西啓介

◆強力なトルクを発揮するジャガー自製のディーゼルエンジン
◆最も美しいプロポーションを持つセダン
◆Fタイプの4ドアサルーン版

スバル ヴィジヴ・アドレナリン・コンセプト、デザインを大胆進化…ジュネーブモーターショー2019[詳細画像] 画像
ニュース

スバル ヴィジヴ・アドレナリン・コンセプト、デザインを大胆進化…ジュネーブモーターショー2019[詳細画像]

スバル『VIZIV ADRENALINE CONCEPT』(ヴィジヴ・アドレナリン・コンセプト)は、「BOLDER」の考え方のもとデザインされた初めてのコンセプトカー。

【アウディ RS4アバント 新型試乗】能ある鷹は爪を隠して…ませんでした…中村孝仁 画像
試乗記

【アウディ RS4アバント 新型試乗】能ある鷹は爪を隠して…ませんでした…中村孝仁

◆見るからにただならぬ存在感
◆驚くほど快適な走りに、やられた
◆ある意味究極のクルマである

【KENWOOD DRV-MR740】前後を高精細画質で撮影できるケンウッド初の2カメラモデル 画像
カーオーディオ特集記事

【KENWOOD DRV-MR740】前後を高精細画質で撮影できるケンウッド初の2カメラモデルPR

画質の良さで高い評価を獲得してきたケンウッドのドライブレコーダー(以下:ドラレコ)。昨年秋に満を持して同車初となる前後2カメラ型「DRV-MR740」が登場。

マツダ MX-5 30thアニバーサリー、“0000/3000”仕様が展示…ジュネーブモーターショー2019[詳細画像] 画像
ニュース

マツダ MX-5 30thアニバーサリー、“0000/3000”仕様が展示…ジュネーブモーターショー2019[詳細画像]

マツダ『ロードスター』(海外名:MX-5)の30周年記念車は、「レーシングオレンジ」のボディカラーを採用。ソフトトップとリトラクタブルハードトップの「RF」を合わせて、世界3000台限定で販売される。

スバル S209、国内で初のお披露目…STIモータースポーツデイ[詳細画像] 画像
ニュース

スバル S209、国内で初のお披露目…STIモータースポーツデイ[詳細画像]

SUBARU(スバル)・STI主催のモータースポーツデイが、3月10日に富士スピードウェイで開催され、ピット内には1月にデトロイトモーターショーで発表された『WRX STI』の限定車「S209」が置かれ、国内での初お披露目となった。

【ジープ レネゲード 改良新型試乗】生活パートナーでありながらジープのキャラ…河口まなぶ 画像
試乗記

【ジープ レネゲード 改良新型試乗】生活パートナーでありながらジープのキャラ…河口まなぶPR

ジープの持つ世界観をより手軽に味わえるモデルとして、登場当初から高い人気を得ているのが『レネゲード』。ジープ・ブランドの中ではもっともコンパクトなこのモデルが、フェイスリフトを受けてその内容をより充実させた。

ランボルギーニ ウラカンEVO スパイダー、デザインにあの名車オマージュも…ジュネーブモーターショー2019[詳細画像] 画像
ニュース

ランボルギーニ ウラカンEVO スパイダー、デザインにあの名車オマージュも…ジュネーブモーターショー2019[詳細画像]

日本ではクーペの『ウラカンEVO』が発表されたばかりだが、ジュネーブでは早くもオープン版『ウラカンEVO スパイダー』がワールドプレミアとなった。同車は、ランボルギーニ『ウラカンスパイダー』の初の大幅改良モデルだ。

【ホンダ  インサイト 新型試乗】モーター走行を主体とした胸のすくような加速を味わえる…工藤貴宏 画像
試乗記

【ホンダ インサイト 新型試乗】モーター走行を主体とした胸のすくような加速を味わえる…工藤貴宏

新しい『インサイト』の走りにおいてなにより特筆すべきは、爽快な加速を楽しめることだ。

シーズン開幕直前企画! カーオーディオイベントの“楽しみ方のコツ”、教えます!Part2「注目イベント紹介 l」 画像
カーオーディオ特集記事

シーズン開幕直前企画! カーオーディオイベントの“楽しみ方のコツ”、教えます!Part2「注目イベント紹介 l」

今年もいよいよ、カーオーディオイベントのシーズンが幕を開けようとしている。もしもそれらに足を運んだことがないというのなら、今シーズンこそはイベントデビューを果たしてみてはいかがだろうか。それを強力におすすめするべく、当特集をお贈りしている。

マツダ CX-30 は新たな基幹モデルとなるか…ジュネーブモーターショー2019[詳細画像] 画像
ニュース

マツダ CX-30 は新たな基幹モデルとなるか…ジュネーブモーターショー2019[詳細画像]

『マツダ3』に次ぐ新世代商品の第2弾として、マツダがジュネーブモーターショー2019で発表した新型コンパクトクロスオーバーSUVが『CX-30(シーエックス・サーティー)』だ。新たな基幹モデルとして、今夏より欧州から順次グローバルに販売開始予定だという。

トヨタ カローラ GRスポーツ 登場、ホットハッチ第2弾…ジュネーブモーターショー2019[詳細画像] 画像
ニュース

トヨタ カローラ GRスポーツ 登場、ホットハッチ第2弾…ジュネーブモーターショー2019[詳細画像]

『カローラ GRスポーツ』は、欧州では、『ヤリス』(日本名:『ヴィッツ』に相当)に続くGRスポーツの第2弾。パワートレインは、1.8リットルと2.0リットルの直列4気筒ガソリン+モーターのハイブリッドのみとなる。

【アストンマーティン ヴァンテージ 新型試乗】スーパースポーツに劇的進化!![360度動画] 画像
試乗記

【アストンマーティン ヴァンテージ 新型試乗】スーパースポーツに劇的進化!![360度動画]

「『DB11』のコンパクト版ではない、新生『ヴァンテージ』は12年ぶりの進化でフロントエンジンのスーパースポーツに劇的進化!! エンジン出力を余す事なく駆動力に変える技が見事。斬新なデザインは…慣れる」

【マツダ 3 雪上試乗】正確で自然なハンドリングのなかに、操る楽しさを上手く包み隠している…片岡英明 画像
試乗記

【マツダ 3 雪上試乗】正確で自然なハンドリングのなかに、操る楽しさを上手く包み隠している…片岡英明

2018年11月に開催されたロサンゼルスモーターショーでベールを脱ぎ、間もなく発売が開始される『マツダ3』(次期アクセラ!?)のプロトタイプに、北海道剣淵町にあるマツダの試験場で試乗した。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!!  HONDA AccordTourer(オーナー・砥綿秀治さん) by  LEROY(ルロワ) 後編 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! HONDA AccordTourer(オーナー・砥綿秀治さん) by  LEROY(ルロワ) 後編

電球色のイルミを使ったデザインを施した砥綿さんのアコードツアラー。アーティストの存在を感じるリアルサウンドを作り上げて音の満足度も高い。製作ショップである愛知県のLEROY(ルロワ)が作り上げたコクピットのインストールを見ていこう。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 5 of 7
page top