カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA CROWN(オーナー・橘 裕人さん) by Warps 前編 | Push on! Mycar-life

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA CROWN(オーナー・橘 裕人さん) by Warps 前編

レゲエ好きなオーナーである橘さんが作り上げたクラウンは、インテリアいっぱいにラスタカラーを使ったインパクト大なデザインを施した。細部にまで手の込んだカスタム処理を加えているのは製作ショップである広島県のWarpsならではのこだわりだ。

カーオーディオ カーオーディオ特集記事
カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!!  TOYOTA CROWN(オーナー・橘 裕人さん) by Warps 前編
  • カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!!  TOYOTA CROWN(オーナー・橘 裕人さん) by Warps 前編
  • インテリアのインパクトとは対照的に落ち着いた外装のクラウン。オーディオカーとして徹底的に磨き上げた一台だ。
  • トランク内をフルに使ってインストールしたオーディオ。放射線状に流れるラインを使って実物以上の奥行き感を出している。
  • 左右に大型のパワーアンプ、フロアと奥のウォールにサブウーファーと、各面にユニットを配したレイアウトも独特。
  • 前方のウォールにインストールされたMTXオーディオの角型サブウーファー。手前のフローティング構造のフレームも手が込んでいる。
  • フロアにもMTXオーディオのサブウーファーをインストール。手前のコーナー部分に効果的に赤を使った処理も光る。
  • 大型のパワーアンプを左右のウォールにインストールするスタイルで、一層トランクルームの奥行き感を強調している。
  • トランクリッドの裏側にはこのように外向きスピーカーをインストール。バッフル面の緑×黄に加えユニットの赤の差し色を利用した。

レゲエ好きなオーナーである橘さんが作り上げたクラウンは、インテリアいっぱいにラスタカラーを使ったインパクト大なデザインを施した。細部にまで手の込んだカスタム処理を加えているのは製作ショップである広島県のWarpsならではのこだわりだ。

◆ラスタカラーをテーマにした強烈インパクトなトランクが完成

インテリアのインパクトとは対照的に落ち着いた外装のクラウン。オーディオカーとして徹底的に磨き上げた一台だ。インテリアのインパクトとは対照的に落ち着いた外装のクラウン。オーディオカーとして徹底的に磨き上げた一台だ。

「インテリアのインパクトとは対照的に落ち着いた外装のクラウン。オーディオカーとして徹底的に磨き上げた一台だ。」

トランク内をフルに使ってインストールしたオーディオ。放射線状に流れるラインを使って実物以上の奥行き感を出している。トランク内をフルに使ってインストールしたオーディオ。放射線状に流れるラインを使って実物以上の奥行き感を出している。

「トランク内をフルに使ってインストールしたオーディオ。放射線状に流れるラインを使って実物以上の奥行き感を出している。」

左右に大型のパワーアンプ、フロアと奥のウォールにサブウーファーと、各面にユニットを配したレイアウトも独特。左右に大型のパワーアンプ、フロアと奥のウォールにサブウーファーと、各面にユニットを配したレイアウトも独特。

「左右に大型のパワーアンプ、フロアと奥のウォールにサブウーファーと、各面にユニットを配したレイアウトも独特。」

大好きなレゲエのイメージをクルマの内装でも表したオーナーの橘さん。愛車のクラウンのインテリアはラスタカラーで彩られ、カラフルなカスタムインストレーションが施された唯一無二の仕上がりが強烈なインパクトを放っている。

オーナーがインストールの際にショップにオーダーしたのはカラーリング(ラスタカラー)のみ。デザインや細部の仕上げなどはすべて製作ショップであるWarpsのセンスに任せた。カラーの配色ももちろんお任せなのだが、グリーンとイエローをベースに使いつつ、レッドの配色を差し色的にワンポイントで使っているのもオーナーのお気に入りになっているという。

「サラリと赤を加えているところもWarpsのセンスですよね。この部分のデザインもすごく気に入ってます!」。

トランクのレイアウトは前方のウォールとフロアの二面にサブウーファーをインストールする変則スタイル。さらに両サイドにパワーアンプを左右対称に設置して、ラゲッジ前方から後方に向かって放射線状に伸びるラインを美しく表現している。MTXオーディオのサブウーファーを使ったのは角形デザインを取り入れたかったため。他のクルマのトランクとは違うイメージを出すために、ユニットの形状にもこだわったチョイスをしている。

各ユニットの取り付け部は単純なパネル構成の面はひとつもなく、それぞれが積層パネル、素材違い、色違いなどで変化を付けている。細部を見れば見るほど手の込んだカスタムが施されているのがわかるこのトランク。インストールしたユニットが美しくデザインの中に溶け込んでいるのもインストーラーの高度な技術と言えるだろう。

◆ユニットのデザインをトランクに融合させる周辺処理が見どころ

前方のウォールにインストールされたMTXオーディオの角型サブウーファー。手前のフローティング構造のフレームも手が込んでいる。前方のウォールにインストールされたMTXオーディオの角型サブウーファー。手前のフローティング構造のフレームも手が込んでいる。

「前方のウォールにインストールされたMTXオーディオの角型サブウーファー。手前のフローティング構造のフレームも手が込んでいる。」

フロアにもMTXオーディオのサブウーファーをインストール。手前のコーナー部分に効果的に赤を使った処理も光る。フロアにもMTXオーディオのサブウーファーをインストール。手前のコーナー部分に効果的に赤を使った処理も光る。

「フロアにもMTXオーディオのサブウーファーをインストール。手前のコーナー部分に効果的に赤を使った処理も光る。」

大型のパワーアンプを左右のウォールにインストールするスタイルで、一層トランクルームの奥行き感を強調している。大型のパワーアンプを左右のウォールにインストールするスタイルで、一層トランクルームの奥行き感を強調している。

「大型のパワーアンプを左右のウォールにインストールするスタイルで、一層トランクルームの奥行き感を強調している。」

トランクにインストールしたユニットはそれほど多くはない。ただし周辺デザインとユニットが融合することで、トランク全体をひとつのデザインに見せているのがこのカスタムの特徴だ。その象徴的なユニットとなっているのがサブウーファーとしてチョイスしていたMTXオーディオのTS55だ。印象的な角形フォルムを持ったサブウーファーをトランク前方ウォールとフロアの二面に分けてインストール。上から見ても後方から見てもサブウーファーの振動板が見えるインパクトのあるデザインとした。

さらにトランクのデザインは主に前後のラインを強調している。そこに合わせるように両サイドウォールにMTXオーディオのパワーアンプであるRFL4120をインストール。全長の長いパワーアンプをサイドウォールいっぱいに設置することで、ラゲッジの奥行きを一層感じさせているところも視角をうまく利用したデザイン上のテクニックだ。

仲間の中では誰も使っていなかったMTXオーディオを選ぶことで、個性的なデザインを作ることを目指したオーナー。トランク形状やサイズ、さらにはデザインに合わせたユニットをチョイスしてトランクのカスタムインストールを完成させた。ラスタカラーに目を奪われがちだが、ユニットのレイアウト、ラゲッジのデザインなど、アイデアとセンスによる見どころたっぷりのトランクとなった。

◆トランクリッド裏にスピーカーを設置アイデア満載のインストールをここにも投入

トランクリッドの裏側にはこのように外向きスピーカーをインストール。バッフル面の緑×黄に加えユニットの赤の差し色を利用した。トランクリッドの裏側にはこのように外向きスピーカーをインストール。バッフル面の緑×黄に加えユニットの赤の差し色を利用した。

「トランクリッドの裏側にはこのように外向きスピーカーをインストール。バッフル面の緑×黄に加えユニットの赤の差し色を利用した。」

トランク内にはアクリルを使ったオーナメントを設置。天井から吊り下げるスタイルでスペースを有効活用したデザインも光る。トランク内にはアクリルを使ったオーナメントを設置。天井から吊り下げるスタイルでスペースを有効活用したデザインも光る。

「トランク内にはアクリルを使ったオーナメントを設置。天井から吊り下げるスタイルでスペースを有効活用したデザインも光る。」

グリーン、レッド、イエローのパネルに加えて、パンチングレザーや通常のレザーを使い分けた積層したパネル構造が圧巻だ。グリーン、レッド、イエローのパネルに加えて、パンチングレザーや通常のレザーを使い分けた積層したパネル構造が圧巻だ。

「グリーン、レッド、イエローのパネルに加えて、パンチングレザーや通常のレザーを使い分けた積層したパネル構造が圧巻だ。」

トランクオープン時の外向きサウンドを強化するために、トランクリッドの裏側には中高域スピーカーをインストールする。ここでもMTXオーディオのユニットをチョイス。20cmのミッドレンジであるRTX88とバレットトゥイーターのRTX2BTをインストール。トランクリッド裏にももちろんラスタカラーを使ったデザインを施すのだが、ここでの差し色の赤はミッドレンジのフェイズプラグやバレットトゥイーターのグリル部が担っているところもポイント。うまくユニットのカラーを取り入れた計算されたデザインだ。

トランク内の細部を見ていくとそのインストールの詳細さに驚く。そのひとつが積層したパネル構成。ひとつのユニットを設置する際にも、ベースとなるパネルを幾重にも積み重ねたり、周囲のグリルを積層する手法が採られる。さらにレザーのカラー違いはもちろん、パンチングレザーをアクセントに用いるなど、変幻自在の色&素材使いで複雑で深みのあるデザインを完成させている。

ラスタカラーというテーマを中心としたトランクを完成させたこのクルマ。そこにはユニット選び、レイアウト、細部処理など、魅せるカスタムを完成させるための要素が満載されていた。次回の後編ではトランクにも負けない完成度を誇るコクピットまわりを紹介するのでこうご期待。

《土田康弘》

特集

page top