カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! VW GOLF IV(オーナー・阿部貴弘さん) by to be Style 後編 | Push on! Mycar-life

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! VW GOLF IV(オーナー・阿部貴弘さん) by to be Style 後編

スピーカーからパワーアンプまでをビーウィズで統一した阿部さんのゴルフ。群馬県のto be Styleが手がけたフロントステージは適度な角度を付けたドアバッフルなど、随所に高音質化のための工夫が凝らされた。デザイン性とも融合した高度なインストールに注目。

カーオーディオ カーオーディオ特集記事
カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!!  VW GOLF IV(オーナー・阿部貴弘さん) by to be Style 後編
  • カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!!  VW GOLF IV(オーナー・阿部貴弘さん) by to be Style 後編
  • 自分の好きな音を徹底追求し続ける愛車のゴルフIV。鮮烈な赤のボディカラーとローフォルムのスタイリングが美しい。
  • コクピットはシンプルで上質な作り。ドアミラー裏にトゥイーター、ドアはエンクロージャー化してミッドバスをインストールする。
  • ドア下部はこのようにエンクロージャー化され大きなバッフル面を持った処理が施される。ドア周辺との一体感も確保する。
  • 角度を付けたドアのバッフル面。定在波を抑えるために上向きの適度な角度を付けているのが写真からもわかる。
  • ドアミラー裏に取り付けたツイーター。マウント構造もコンパクト&シンプルでドアデザインに見事に融合している。
  • 目に付く位置に鮮烈な赤のセンターキャプを見せるトゥイーター。コクピットのアピールポイントになっている。
  • フル・ビーウィズのシステムでは定番となるMM-1Dをプレイヤーとして用いるシステムを構築。

スピーカーからパワーアンプまでをビーウィズで統一した阿部さんのゴルフ。群馬県のto be Styleが手がけたフロントステージは適度な角度を付けたドアバッフルなど、随所に高音質化のための工夫が凝らされた。デザイン性とも融合した高度なインストールに注目。

◆バッフル面に角度を付け定在波を抑える事に成功

自分の好きな音を徹底追求し続ける愛車のゴルフIV。鮮烈な赤のボディカラーとローフォルムのスタイリングが美しい。自分の好きな音を徹底追求し続ける愛車のゴルフIV。鮮烈な赤のボディカラーとローフォルムのスタイリングが美しい。

《自分の好きな音を徹底追求し続ける愛車のゴルフIV。鮮烈な赤のボディカラーとローフォルムのスタイリングが美しい。》

コクピットはシンプルで上質な作り。ドアミラー裏にトゥイーター、ドアはエンクロージャー化してミッドバスをインストールする。コクピットはシンプルで上質な作り。ドアミラー裏にトゥイーター、ドアはエンクロージャー化してミッドバスをインストールする。

《コクピットはシンプルで上質な作り。ドアミラー裏にトゥイーター、ドアはエンクロージャー化してミッドバスをインストールする。》

ドア下部はこのようにエンクロージャー化され大きなバッフル面を持った処理が施される。ドア周辺との一体感も確保する。ドア下部はこのようにエンクロージャー化され大きなバッフル面を持った処理が施される。ドア周辺との一体感も確保する。

《ドア下部はこのようにエンクロージャー化され大きなバッフル面を持った処理が施される。ドア周辺との一体感も確保する。》

角度を付けたドアのバッフル面。定在波を抑えるために上向きの適度な角度を付けているのが写真からもわかる。角度を付けたドアのバッフル面。定在波を抑えるために上向きの適度な角度を付けているのが写真からもわかる。

《角度を付けたドアのバッフル面。定在波を抑えるために上向きの適度な角度を付けているのが写真からもわかる。》

ライブで体感するサウンドを愛車の中で再現することをテーマにしたオーナー。高音質化のキーユニットとなるフロントスピーカーに選んだのはビーウィズのC-50IIIとC-130IIIの2ウェイシステムだった。ラゲッジのフロア下に設置されたプロセッサー・STATE A6Rでコントロールされ、生き生きとしたサウンドを奏でる。

フロント周辺の取り付けで注目したいのはドアへのミッドバスの取り付けだ。ビーウィズでは定番となっているエンクロージャー化を実施。ドアパネルの下部を膨らませる構造を取っているが、無骨なデザインにすることなくスマートな仕上げを施し、ドアパネルともインテリアとも調和も取れたフォルムで違和感を感じさせない。

音質面で工夫を施したのがバッフル面の角度。ドアパネルを見るとミッドバスを取り付けたバッフル面はわずかに上向きに角度が付けられているのがわかる。狙いは車内で起きがちな定在波の抑制だ。キャンセリングを防ぎスピーカーから出た音を余すところなくリスナーに伝えるには効果的な手法だ。躍動感あるサウンドを作り出すにはカギとなるインストールとなっている。

◆インテリアの雰囲気を一変させるドアミラー裏へのトゥイーター装備

ドアミラー裏に取り付けたツイーター。マウント構造もコンパクト&シンプルでドアデザインに見事に融合している。ドアミラー裏に取り付けたツイーター。マウント構造もコンパクト&シンプルでドアデザインに見事に融合している。

《ドアミラー裏に取り付けたツイーター。マウント構造もコンパクト&シンプルでドアデザインに見事に融合している。》

目に付く位置に鮮烈な赤のセンターキャプを見せるトゥイーター。コクピットのアピールポイントになっている。目に付く位置に鮮烈な赤のセンターキャプを見せるトゥイーター。コクピットのアピールポイントになっている。

《目に付く位置に鮮烈な赤のセンターキャプを見せるトゥイーター。コクピットのアピールポイントになっている。》

トゥイーターはドアミラー裏にインストール。定番と言えば定番の取り付け位置なのだが、大型のツイーターであるためマウント部分の製作には気を配っている。バックチャンバーを包み込むようなマウント造形を作り上げ、なおかつ視界のじゃまにならない最小限のスペースで取り付けを完結させている。センターキャップの鮮烈な赤も外装とのつながりを感じ、クルマ全体のデザインの統一性を感じさせる。シンプルな取り付けながら、その存在感がコクピットの雰囲気を一変させるのにも十分な威力を発揮している。

もちろん角度付けでの定位&音質コントロールも抜かりがない。徹底して中高域の正確さを出すという狙いをこの取り付けで実践。モノラルアンプでドライブされる正確無比な高域サウンドで、ライブ会場で味わう空気感や臨場感をリアルに表現することに成功している。

◆ルーフにまで及ぶ防振処理で静粛性もアップ

フル・ビーウィズのシステムでは定番となるMM-1Dをプレイヤーとして用いるシステムを構築。フル・ビーウィズのシステムでは定番となるMM-1Dをプレイヤーとして用いるシステムを構築。

《フル・ビーウィズのシステムでは定番となるMM-1Dをプレイヤーとして用いるシステムを構築。》

天井の張り替え処理はカスタム的な見地に加え、ルーフの防振というサウンド面での進化にもつながっている。天井の張り替え処理はカスタム的な見地に加え、ルーフの防振というサウンド面での進化にもつながっている。

《天井の張り替え処理はカスタム的な見地に加え、ルーフの防振というサウンド面での進化にもつながっている。》

音楽好きなオーナーの阿部さん。ライブサウンドの再現をどこまでも追求して、好きな音を車内で楽しむクルマ作りを楽しむ。音楽好きなオーナーの阿部さん。ライブサウンドの再現をどこまでも追求して、好きな音を車内で楽しむクルマ作りを楽しむ。

《音楽好きなオーナーの阿部さん。ライブサウンドの再現をどこまでも追求して、好きな音を車内で楽しむクルマ作りを楽しむ。》

音楽プレイヤーにはビーウィズのミラーメディア/MM-1Dをチョイス。音の入り口から出口までをビーウィズで統一することでサウンドの一貫性を引き出している。同時にその再生能力の高さもシステム全体のサウンドをひとまわりグレードアップすることに成功。「自分の好きな音を追求した」というオーナーの言葉通り、隅々にまで「ライブサウンドの再現」というテーマを再現するための工夫が込められている。

車内に乗り込んでみると目に付くのは天井の張り替え処理だ。カスタム的な要素はもちろんだが、ルーフライニングを取り外す作業と合わせて天井にも防振処理が施してある。施工前と後を比べると「音のすっきり感が格段に向上した」と防振の効果を体感しているという。すでにシステム的にもインストール面でも完成度の高いクルマながら、現在も細部に渡る進化を続けている。

今後は「よりシンプルなデザイン化」をテーマにしたリメイクも計画中だ。見た目におけるすっきり感を出す何らかの工夫を凝らしたデザインを考えているとか。サウンド良し、デザイン良し、さらには内外装の統一感も高いこのクルマ、明確なコンセプトを持ったリメイクによる今後の進化が楽しみだ。

《土田康弘》

特集

page top