カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA SUPRA(オーナー・佐藤貴彦さん) by アークライド 後編 | Push on! Mycar-life

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA SUPRA(オーナー・佐藤貴彦さん) by アークライド 後編

ミッドシップエンジンを思わせるラゲッジインストールを施したコンセプチュアルなカスタムが印象的なスープラ。コクピットまわりには鳴りにこだわったシステムデザイン & インストールが施される。千葉のアークライドが技術を駆使したインストールをご覧あれ。

カーオーディオ カーオーディオ特集記事
カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA SUPRA(オーナー・佐藤貴彦さん) by アークライド 後編
  • カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA SUPRA(オーナー・佐藤貴彦さん) by アークライド 後編
  • 大きなドアをめいっぱいに使ったキッカー・マリンのデュアル・インストール。4つのユニットを凝縮するデザインが見どころだ。
  • 立体感満点のドアデザイン。スピーカーのレイアウトはもちろん、下部のアルミ使いや間接照明など細かな処理も光る。
  • スポーティカーのスープラの限られたコクピットスペースを使って極限の鳴りっぷりを追求したのがこのクルマの狙い。
  • ウォールに組まれたキッカーL7。15インチを4発使うことで低音の圧倒的な鳴りを引き出している。
  • エンクロージャーはバスレフで組まれチューニング施す。狙った低音を引き出すには絶好のスタイルとなった。
  • ドア下部はモケットをベースにアルミパネルを使った間接照明を設置。細部のデザインも徹底して上質に仕上げる。
  • ウォッシャーノズルに組み込んだリアカメラ。無骨なカメラを見せること無く後方視界をしっかり確保するアイデアだ。

ミッドシップエンジンを思わせるラゲッジインストールを施したコンセプチュアルなカスタムが印象的なスープラ。コクピットまわりには鳴りにこだわったシステムデザイン & インストールが施される。千葉のアークライドが技術を駆使したインストールをご覧あれ。

◆鳴りっぷりを重視して
 フロントにマリン×2をセット

大きなドアをめいっぱいに使ったキッカー・マリンのデュアル・インストール。4つのユニットを凝縮するデザインが見どころだ。立体感満点のドアデザイン。スピーカーのレイアウトはもちろん、下部のアルミ使いや間接照明など細かな処理も光る。スポーティカーのスープラの限られたコクピットスペースを使って極限の鳴りっぷりを追求したのがこのクルマの狙い。

ハッチバックを開けると現れるパワーアンプを使ったインパクトあるデザインを前回はご紹介したが、コクピットまわりのデザインもリアまわりを凌駕するほどの質の高い仕上がりぶりとなった。

フロントステージのコンセプトは「鳴りっぷり」を重視したスピーカーインストール。その最大のキーワードとなるのがドアにインストールされるキッカー・マリーンKMC674Cのデュアル組み。ホーンドライバーを使った2ウェイは、とにかく音飛び抜群。しかも同ユニットを2セット組むことで狙い通りの鳴りを手に入れた。

ドアパネルをフルに使ったインストールも見どころ。ホーントゥイーターをドア前方に斜めにレイアウト、ドア後部にミッドバスをインストールするというバランスの良いデザイン。ドア全体が振動板と化すような超凝縮レイアウトとなった。音飛びの良さ×デュアル組みはドアをオープンすると外向きスピーカーとして威力を発揮する。イベント会場での目立ち度は抜群の仕様とした。

◆車内めいっぱいを使って
 15インチのL7を4発投入

ウォールに組まれたキッカーL7。15インチを4発使うことで低音の圧倒的な鳴りを引き出している。エンクロージャーはバスレフで組まれチューニング施す。狙った低音を引き出すには絶好のスタイルとなった。
コクピットのもう一つの見どころはウォール組みによってインストールする4発のキッカーS15L7だ。スープラの限られたキャビンスペースに15インチのL7を4発も投入するスタイルはとにかく圧巻。コクピット背面にウォールを設置し、左右に2発ずつのL7をインストールし、壁すべてが振動板になったイメージだ。

さらに、このL7×4発はサウンド面でもキーワードになっている。フロントステージを形成するキッカー・マリンの2ウェイ×デュアル組みとのバランスを考え、低音の鳴りっぷりも最強を目指した。そのためにエンクロージャーはバスレフボックスとしている点にも注目。低域の鳴りをしかりとコントロールすることで、最適な低音の鳴りを引き出しているのもこのクルマのスゴいところ。

◆細部に渡ってカスタム処理多数
 使い勝手も魅せる効果も両立する

ドア下部はモケットをベースにアルミパネルを使った間接照明を設置。細部のデザインも徹底して上質に仕上げる。ウォッシャーノズルに組み込んだリアカメラ。無骨なカメラを見せること無く後方視界をしっかり確保するアイデアだ。数々のリメイクを重ねてたどり着いたカスタムの完成形。オーナーの佐藤さんも、デザイン&鳴りっぷりに満足している。
ラゲッジに施されたコンセプトカー指向の手の込んだデザインが印象的なこのクルマだが、各部分にも数多くの手の込んだカスタムインストールが施されている。

マリンをデュアルで組んだドアは4発のユニットを組み込んだ上部はレザーで処理し、下部はモケットを使うコンビで変化を付ける。さらにドア最下部にはアルミパネル+間接照明を使った演出を施すなど、魅せる効果も満点だ。

また、リアハッチのウォッシャーノズル部分にカメラをビルトインしてバックカメラとするなど、ノーマスのボディ形状をキープしながらも、機能性をアップさせるアイデアも見どころ。

ミッドシップエンジンを思わせるラゲッジなど、コンセプトを重視してカスタムを施したスープラ。コクピットのスピーカー群により絶品の鳴りを同時に手に入れ、オーナーが望んだとおりの唯一無二のカスタムオーディオマシンへと進化した。

《土田康弘》

特集

page top