【カーオーディオ豆知識】アクティブクロスオーバーとは? | Push on! Mycar-life

【カーオーディオ豆知識】アクティブクロスオーバーとは?

先週、解説したパッシブクロスオーバーネットワークに続きアクティブクロスオーバーを解説しよう。

カーオーディオ カーオーディオ特集記事

先週、解説したパッシブクロスオーバーネットワークに続きアクティブクロスオーバーを解説しよう。

アクティブクロスオーバーネットワーク(以下アクティブクロスオーバー)は、マルチアンプ構成を構築するとき、なくてはならないツールである。ひと昔前までは、単一製品が各社から発売されていたが近年では限られたブランドからしか発売されてない。というのも、このアクティブクロスオーバーはヘッドユニットやナビ機に集約されたり、パワーアンプに内蔵されている場合も増えてきた。

アクティブクロスオーバーは、ヘッドユニットから送られてきた信号を周波数別に分割して、各パワーアンプに受け渡すことが役目。分割する周波数は決められた範囲内であるが、自在に周波数を選べる。2ウェイシステムを例に話しを進めよう。設定した周波数よりも低い周波数をカットするローカット。もう一つは設定した周波数よりも高い周波数をカットするハイカットと、この2つの動作回路は2ウェイシステム作るとき、なくてはならないものである。

アクティブクロスオーバーの魅力は、パッシブネットワークと比較して、簡単に周波数設定が行えるので、マルチアンプ構成を楽しむユーザーにはもってこいである。もちろん、パッシブネットワークでもアクティブクロスオーバーと同様にマルチアンプ構成は可能であるが、容量の大きいコンデンサーとコイルを使うパッシブ方式では、カットオフポイントを簡単に設定調整することは難しい。いちいちコンデンサーとコイルの定数を替えなけれないけない。トゥイーターとミッドウーファー、もしくはサブウーファーシステム使うとき、誠に使い勝手がよい。

またパッシブネットワークは、アンプとスピーカー間に入るので電力損失は大きく、部品の質による音の影響も大きい。しかし、アクティブクロスオーバーは、ヘッドユニットとパワーアンプ間に入るので、電力ロスは少なく、しかも電気回路によって自在に調整が行える。

《永松巌》

特集

page top