自動車ニュースまとめ(113 ページ目) | Push on! Mycar-life

自動車に関するニュースまとめ一覧(113 ページ目)

主力はやっぱり「ハイウェイスター」!新色「利休」も楽しい新型『セレナ ハイウェイスターV』の注目ポイント 画像
自動車

主力はやっぱり「ハイウェイスター」!新色「利休」も楽しい新型『セレナ ハイウェイスターV』の注目ポイント

プロパイロット2.0を搭載したハイエンドな「LUXION」が話題だが、主力となるのはやはり「ハイウェイスター」だ。新色として追加された「利休」カラーのモデルとともに、新型セレナ e-POWER ハイウェイスターVの魅力を紹介する。

【ZR-V vs ハリアー vs CX-5】SUV3台を徹底比較! 人気の理由が分かってきた 画像
自動車

【ZR-V vs ハリアー vs CX-5】SUV3台を徹底比較! 人気の理由が分かってきた

近年、人気が高まっているSUV。自動車メーカー各社も新型SUVを続々と発表している。今回は、そんなSUVの中で注目すべき車種をピックアップし、比較をしていく。ピックアップするのはホンダ『ZR-V』、トヨタ『ハリアー』、マツダ『CX-5』の3台だ。

マニュアル車のBEVをトヨタが発売!? エンストも再現、市販化は「そう遠くない」 画像
自動車

マニュアル車のBEVをトヨタが発売!? エンストも再現、市販化は「そう遠くない」

トヨタ自動車は、「クルマの未来を変えていこう」をテーマにした技術説明会「Toyota Technical Workshop」を報道向けに開催。次世代BEVバッテリーをはじめとする様々な技術が公開されたが、気になるのは製品としてのトヨタのBEVの姿だろう。

「スペースシップデザイン」はランボルギーニだからこそ…レヴエルトのデザイナーにインタビュー 画像
自動車

「スペースシップデザイン」はランボルギーニだからこそ…レヴエルトのデザイナーにインタビュー

アウトモビリ・ランボルギーニはV型12気筒と3機のモーターを組み合わせた同社初のハイブリッドHPEV(ハイパフォーマンスEV)の『レヴエルト』を日本でも発表。そこでデザイン責任者のミィティア・ボルケルトさんにこのレヴエルトの特徴などについて話を聞いた。

三菱『コルト』新型、ダイナミックシールド採用…ルノーとは顔が違う 画像
自動車

三菱『コルト』新型、ダイナミックシールド採用…ルノーとは顔が違う

◆ルノー日産三菱アライアンスの「CMF-B」車台がベース
◆両サイドに広がる勢いを表現したフロントグリルが特長
◆最大9.3インチのディスプレイ
◆1.6リットルエンジンのハイブリッドを設定

VW『ティグアン』次世代型はBEVと併売へ、最新プロトタイプをスクープ 画像
自動車

VW『ティグアン』次世代型はBEVと併売へ、最新プロトタイプをスクープ

VWは現在コンパクト・クロスオーバーSUV『ティグアン』次世代型を開発中だが、その最新プロトタイプをカメラが捉えた。

【マツダ CX-8 新型試乗】スモールプラットフォーム群のSUVを残すべき理由…中村孝仁 画像
自動車

【マツダ CX-8 新型試乗】スモールプラットフォーム群のSUVを残すべき理由…中村孝仁

◆スモールプラットフォーム群のSUVを残すべき
◆CX-60の乗り味を足して2で割れば
◆CX-5にするかCX-8にするかは悩みどころ

ついに『RAV4』にもハンマーヘッド採用!? 電動モデルさらに進化!次期型の姿を大予想 画像
自動車

ついに『RAV4』にもハンマーヘッド採用!? 電動モデルさらに進化!次期型の姿を大予想

トヨタは現在、人気クロスオーバーSUV『RAV4』次期型を開発中と見られるが、そのエクステリアデザインを大予想した。

メルセデスベンツ Eクラス 新型、PHEVはEVモードが115kmに[詳細画像] 画像
自動車

メルセデスベンツ Eクラス 新型、PHEVはEVモードが115kmに[詳細画像]

メルセデスベンツは、ミドルクラスセダン『Eクラスセダン』(Mercedes-Benz E-Class Sedan)の新型に、欧州でプラグインハイブリッド車(PHEV)を設定すると発表した。

エクステリアを新設計!レンジローバー イヴォーク、第2世代が初の大幅改良へ 画像
自動車

エクステリアを新設計!レンジローバー イヴォーク、第2世代が初の大幅改良へ

ランドローバーは現在、スタイリッシュ・クロスオーバーSUV『レンジローバー イヴォーク』改良新型を開発中だが、その市販型プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

BMW「M」専用電動SUV『XM』、最強「レーベル・レッド」は748馬力[詳細画像] 画像
自動車

BMW「M」専用電動SUV『XM』、最強「レーベル・レッド」は748馬力[詳細画像]

BMWは、Mブランド専用の電動SUV『XM』の頂点に位置する高性能グレード、「レーベル・レッド」(LABEL RED)を世界限定500台生産する。

480万円のセレナ、最上級グレード「LUXION」は標準モデルとどこがが違う? 画像
自動車

480万円のセレナ、最上級グレード「LUXION」は標準モデルとどこがが違う?

4月20日にデビューした日産自動車の新型『セレナ』。その中でも「LUXION(ルキシオン)」は、専用インテリアを採用し、通常走行時でのハンズフリー運転を実現したプロパイロット2.0が搭載された最上位モデルだ。今回は新型セレナ、そしてLUXIONの特徴を紹介しよう。

スバルデザイナーが見せた「本気の遊び」…クロストレックBOOST GEARדオプカン”の「どこまでも走れる」感がすごい 画像
自動車

スバルデザイナーが見せた「本気の遊び」…クロストレックBOOST GEARדオプカン”の「どこまでも走れる」感がすごい

今年の東京オートサロンや大阪オートメッセで出展され、話題を呼んだスバルの「クロストレックBOOST GEARコンセプト」。そのコンセプトや狙い、さらには気になる足まわりコーディネイトなどを開発デザイナーにうかがって来た。

レクサス TX、世界初公開…新型3列シートSUV[詳細画像] 画像
自動車

レクサス TX、世界初公開…新型3列シートSUV[詳細画像]

レクサスは6月8日(現地時間)、米国・テキサス州オースティンで、3列シートの新型ミドルクラスSUV『TX』を世界初公開した。

【レクサス GX 新型】プラットフォーム刷新、進化した「プレミアムオフローダー」を発表 画像
自動車

【レクサス GX 新型】プラットフォーム刷新、進化した「プレミアムオフローダー」を発表

レクサスは6月8日(現地時間)、14年ぶりのフルモデルチェンジとなるミドルサイズSUV『GX』新型を米国テキサス州オースティンで世界初公開した。2023年末より、順次各地域に展開していく。

レクサスの最上級クーペ『LC』に限定車「EDGE」登場、内装に新色「勝色」 画像
自動車

レクサスの最上級クーペ『LC』に限定車「EDGE」登場、内装に新色「勝色」

レクサスはフラッグシップクーペ『LC』を一部改良し、6月8日に発売。さらに走行性能を高めた特別仕様車「EDGE(エッジ)」を60台限定で抽選発売する。

低燃費タイヤなのに走りが抜群?! ライズ対応のクムホ『エコウイング ES31』はコスパも実力も想像以上…藤島知子 画像
カーグッズ

低燃費タイヤなのに走りが抜群?! ライズ対応のクムホ『エコウイング ES31』はコスパも実力も想像以上…藤島知子PR

コンパクトSUVで人気車種のトヨタ『ライズ』、実は純正タイヤが少し特殊なサイズで、195/65R16または195/60R17で展開されている。そこで今回はライズにピッタリのサイズが追加された、クムホの低燃費タイヤ「ECOWING ES31」を試してみた。

ハリアー or RAV4、どっちを選ぶ? トヨタの人気SUV同士で徹底比較! 画像
自動車

ハリアー or RAV4、どっちを選ぶ? トヨタの人気SUV同士で徹底比較!

2020年にフルモデルチェンジを受けた現行のハリアー、発売1ヶ月後には目標販売台数の約15倍の受注を獲得したという大ヒットモデルである。現在も安定した人気を継続しているハリアーとライバルモデルの比較を行った。第一弾は同じトヨタ車のRAV4との比較をお届けする。

【N-BOX vs スペーシア 比較】N-BOXはなぜ昨年度最も売れたのか…ライバルとじっくり比べる 画像
自動車

【N-BOX vs スペーシア 比較】N-BOXはなぜ昨年度最も売れたのか…ライバルとじっくり比べる

2022年度の販売台数が20万台超と圧倒的な強さを誇るホンダN-BOX。その強さの秘密を探るためにライバルモデルとの比較を行った。第三弾はスズキ・スペーシアとの比較をお届けする。

テスラの牙城を崩せるか!? ポルシェEV『タイカン』に超高性能モデル投入へ、登場は2024年か 画像
自動車

テスラの牙城を崩せるか!? ポルシェEV『タイカン』に超高性能モデル投入へ、登場は2024年か

ポルシェは現在、EVサルーン『タイカン』改良新型を開発中だが、その改良新型モデルに初めてハイパフォーマンスモデルが導入される。最新プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。

心が躍動するエレガントな進化を果たしたルノーアルカナ E-TECHエンジニアード 画像
自動車

心が躍動するエレガントな進化を果たしたルノーアルカナ E-TECHエンジニアードPR

ルノーアルカナに新たなグレード「E-TECH エンジニアード」(469万円)が登場した。ベースとなるのはマイルドハイブリッドのRSライン(399万円)ではなく、車名が示す通りフルハイブリッドでこれまでトップモデルだったE-TECH HYBRID。

  1. 先頭
  2. 60
  3. 70
  4. 80
  5. 90
  6. 100
  7. 108
  8. 109
  9. 110
  10. 111
  11. 112
  12. 113
  13. 114
  14. 115
  15. 116
  16. 117
  17. 118
  18. 120
  19. 130
  20. 最後
Page 113 of 757
page top