教育ニュース記事一覧(94 ページ目) | Push on! Mycar-life

教育ニュース記事一覧(94 ページ目)

2015年一番売れた絵本は? honto絵本ランキング発表 画像
教育

2015年一番売れた絵本は? honto絵本ランキング発表

 ハイブリッド型書店サービス「honto」を運営する大日本印刷(DNP)とDNPグループの書店およびトゥ・ディファクトは12月16日、2015年の販売データを集計した「2015年honto絵本ランキング」を発表した。1位にはヨシタケシンスケ作・絵の「りゆうがあります」が選ばれた。

クリスマスプレゼント、男の子・女の子に何あげる? スポーツ・学び・遊びを紹介 画像
教育

クリスマスプレゼント、男の子・女の子に何あげる? スポーツ・学び・遊びを紹介

 クリスマスイブ・クリスマスまであと少し。お目当ての商品が見つからないというトラブルや、「まだ何にしようか決めていない」「おすすめは何か」など、困り果てている“サンタクロース”も多いのではないだろうか。

2016年も「きかんしゃトーマス号」運行が決定!新キャラ登場予定も発表 画像
教育

2016年も「きかんしゃトーマス号」運行が決定!新キャラ登場予定も発表

 ソニー・クリエイティブプロダクツと大井川鐵道は12月16日、蒸気機関車の「きかんしゃトーマス号」2016年運行スケジュールを発表した。2016年は、6月11日から10月10日までのべ77日間、合計174本の「きかんしゃトーマス号」が運行する。

【劇場招待券プレゼント】1/16全国ロードショー、親子で見たい「シンドバッド 魔法のランプと動く島」 画像
教育

【劇場招待券プレゼント】1/16全国ロードショー、親子で見たい「シンドバッド 魔法のランプと動く島」

 「世界名作劇場」シリーズを手がける日本アニメーションは、冒険ファンタジー映画「シンドバッド 魔法のランプと動く島」を2016年1月16日(土)より上映開始する。何世代にも渡って受け継がれてきた名作「シンドバッドの冒険」がいま、スクリーンに登場する。

中1悩みのトップは「成績に関すること」…厚労省調査 画像
教育

中1悩みのトップは「成績に関すること」…厚労省調査

 厚生労働省は12月15日、平成13年出生児および平成22年出生児を対象とした「21世紀出生児縦断調査」の結果を公表した。平成13年出生児(調査時点で中学1年生)の調査では、男女ともに「学校や塾の成績に関すること」が悩みのトップであることが明らかになった。

【年末年始】子どもや孫の帰省、祖父母世代の半数が負担…平均額も発表 画像
教育

【年末年始】子どもや孫の帰省、祖父母世代の半数が負担…平均額も発表

 あおぞら銀行は12月15日、今どきシニアのお金の使い方「子・孫の帰省編」を発表。シニアの半数近くが交通費を負担しており、平均額は30,000円。また、お年玉の平均金額は8,200円、最高で9万円という人もいた。金額の地域別傾向としては依然として「西高東低」となった。

【年賀状2016】先生や目上の人にも!無料で使える素材サイトを実際に使ってみた…応用編 画像
教育

【年賀状2016】先生や目上の人にも!無料で使える素材サイトを実際に使ってみた…応用編

 毛筆のフォントや日本ならではの美しい文様の和素材など、先生や目上の人への年賀状にもおすすめの素材を厳選。自分の名前のはんこや、干支キャラクターで似顔絵が簡単に作れる便利なツールもあわせて紹介する。

2015年Google検索ランキング、社会的問題へ注目度集まる 画像
教育

2015年Google検索ランキング、社会的問題へ注目度集まる

 Googleは12月16日、2015年Google検索ランキングを発表した。急上昇ランキングは「イスラム国」が1位、「台風」が2位、日本を大いに熱狂させた「ラグビー」が3位にランクインした。話題のニュースでは「マイナンバー」「安保法案」など国内の大きな動きに注目度が集まった。

オンライン学習の活用による理工系人材育成…JMOOCシンポ1/19 画像
教育

オンライン学習の活用による理工系人材育成…JMOOCシンポ1/19

 日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)はシンポジウム「オンライン学習の世界的潮流と理工系人材育成への導入の可能性」を1月19日に開催する。参加費は無料で事前申込みが必要。

リクルートが2016年予測、進学は「相互選択型入試」がキーワード 画像
教育

リクルートが2016年予測、進学は「相互選択型入試」がキーワード

 リクルートホールディングスは12月15日、7領域の新たな兆しとなる2016年トレンド予測を発表した。進学では大学の求める学生が受験する「相互選択型入試」が、小・中学生学びではICTを活用した「スタディ・ライフ・バランス」がキーワードになると予測している。

大阪府育英会、滞納者8人を強制執行へ…予定額474万円 画像
教育

大阪府育英会、滞納者8人を強制執行へ…予定額474万円

 大阪府は12月15日、大阪府育英会による奨学金の滞納者8人に対し、強制執行を申し立てたと発表した。強制執行予定額は、474万2,488円。このうち奨学金等貸付額は267万5,890万円だという。

電子辞書「Brain」2016年春モデル発表…フレキシブルタッチキーと英語学習機能向上でUI追求 画像
教育

電子辞書「Brain」2016年春モデル発表…フレキシブルタッチキーと英語学習機能向上でUI追求

 シャープは12月16日、電子辞書「Brain」シリーズから2016年春に新製品を発売することを発表した。前衛モデルのユーザー反響をもとに使いやすさの改良が行われ、英語学習者へのサポート機能が搭載されている。価格は3万4,000円(税別)から。

モニター校募集、女子高・大学生向けアクティブラーニング出前授業12月開始 画像
教育

モニター校募集、女子高・大学生向けアクティブラーニング出前授業12月開始

 女子学生のリーダーシップや創造力を育むハナラボは、高校や大学で女子学生向けに「社会課題解決のアイデアを考える」アクティブラーニング型の出前授業を12月15日に開始し同時に、先行して導入するモニター校5校を募集している。

【年末年始】過ごし方と出費、お年玉の金額は甥・姪が最多で平均は1万円 画像
教育

【年末年始】過ごし方と出費、お年玉の金額は甥・姪が最多で平均は1万円

 保険クリニックの調査によると、夏のボーナスに比べ冬のボーナスが「上がった」と回答した人は4.6%。ボーナスから貯金する人の平均額は、2014年の調査に比べ6万4,000円減の24万1,000円であることが明らかになった。

千葉県が私立学校初年度納付金一覧公開、高校平均71万円…全体値上げ 画像
教育

千葉県が私立学校初年度納付金一覧公開、高校平均71万円…全体値上げ

 千葉県は12月15日、県内私立学校の平成28年度初年度生徒納付金をまとめた。全日制高校は平均71万5,690円、中学校は平均78万9,675円、小学校は平均86万4,355円となり、平成27年度と比べ0.3%から0.7%の値上げとなった。

【冬休み】ソニー体験型科学館、科学や工作を楽しむ3イベント開催 画像
教育

【冬休み】ソニー体験型科学館、科学や工作を楽しむ3イベント開催

 ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」は12月26日~2016年1月11日の期間、冬休み特別企画として「科学工作教室」「科学番組上映」「ライブショー」の3種類のイベントを開催する。すべて事前予約、参加費が不要。入館料のみで楽しむことができる。

次世代の起業家を発掘する「日本アントレプレナー大賞」創設、対象は高校生以上 画像
教育

次世代の起業家を発掘する「日本アントレプレナー大賞」創設、対象は高校生以上

 次世代のアントレプレナーを創出しようと、「賢者の選択 リーダーズ倶楽部」は、「日本アントレプレナー大賞」を創設し、12月14日から募集を開始した。高校生以上を対象に、成長戦略や新しい発想の未来を見据えたビジネスアイデアを募集している。

国公立vs私立大、文系vs理系…マナビジョンが大学生の就職内定状況公開 画像
教育

国公立vs私立大、文系vs理系…マナビジョンが大学生の就職内定状況公開

 ベネッセコーポレーションが運営する高校生の進路・進学を応援するサイト「マナビジョン」は12月15日、TOPICSとして「大学生の就職内定状況」を公開した。内定率やその背景、今後の動き、大学の就職支援などについてポイントを紹介している。

「不安」「安全」「安心」応募総数129,647票、2015年の漢字「安」選出理由とは 画像
教育

「不安」「安全」「安心」応募総数129,647票、2015年の漢字「安」選出理由とは

 日本漢字能力検定協会による2015年「今年の漢字」が全国から寄せられた129,647票の応募により決定、世相を反映した漢字一文字に「安」が選ばれた。安保法案やテロ問題、異常気象など2015年は「不安」「安全」「安心」を考えた年であったことが表れる結果となった。

【話題】大人は知らない「ルイ・ブライユ」、生い立ちや年表に検索が集まる理由とは 画像
教育

【話題】大人は知らない「ルイ・ブライユ」、生い立ちや年表に検索が集まる理由とは

 ヤフーの子どもを対象にした検索ランキング「きっず検索ランキング2015」において、大人や東大生も聞いたことがないという人物名がランクインした。その人とは、「ルイ・ブライユ」。一体何者か。

夫婦の連絡帳アプリでシッター予約が可能に、首都圏・群馬で新サービス 画像
教育

夫婦の連絡帳アプリでシッター予約が可能に、首都圏・群馬で新サービス

 LifullFaM(ライフルファム)は、ベビーシッターサービス「キッズライン(KIDSLINE)」を運営するカラーズと提携し、夫婦のコミュニケーションアプリ「Lifull FaM(ライフルファム)」でベビーシッターをその場で探して予約することができるサービスを開始した。

  1. 先頭
  2. 40
  3. 50
  4. 60
  5. 70
  6. 80
  7. 89
  8. 90
  9. 91
  10. 92
  11. 93
  12. 94
  13. 95
  14. 96
  15. 97
  16. 98
  17. 99
  18. 100
  19. 110
  20. 最後
Page 94 of 120
page top