教育ニュース記事一覧(89 ページ目) | Push on! Mycar-life

教育ニュース記事一覧(89 ページ目)

【大学受験】集中力アップ、管理栄養士開発の「合格祈願お弁当レシピ」 画像
教育

【大学受験】集中力アップ、管理栄養士開発の「合格祈願お弁当レシピ」

 全国大学生活協同組合連合会(大学生協)は、大学生協の管理栄養士が開発した「大学生協オリジナル 合格祈願弁当」のレシピを紹介。栄養価が高く、集中力を高めることができる料理が盛りだくさん。

【大学受験】2015年の東大合格者輩出校、中高一貫校に強み 画像
教育

【大学受験】2015年の東大合格者輩出校、中高一貫校に強み

 大学入試センター試験まであと半月あまりとなった。2015年度大学入試を振り返り、東京大学合格者数を見てみると、開成をはじめとする中高一貫校がトップ10を独占。また、2015年に初めて東大合格者を出した高校は16校にのぼり、その大半を中高一貫校が占めた。

グローバルリーダー適性や能力を分析、SGHが高校生を採点 画像
教育

グローバルリーダー適性や能力を分析、SGHが高校生を採点

 スーパーグローバルハイスクール(SGH)のホームページは12月26日、「高校生のためのグローバルリーダーシップ・シミュレーション」を公開した。グローバルリーダーとしての適性や能力について、コンピューターが採点・分析してくれる。

全天候型施設の人気根強く…2015年おでかけスポット大賞発表 画像
教育

全天候型施設の人気根強く…2015年おでかけスポット大賞発表

 子どもとおでかけ情報サイト「いこーよ」を運営するアクトインディは12月25日、2015年「いこーよ」おでかけスポット大賞を発表。大阪府の「ATCあそびマーレ」が初の1位に輝いた。2014年まで2年連続で1位だった「レゴランド」は5位だった。

小1がマイクラでプログラミングに挑戦…Tech Kids CAMP Christmas 画像
教育

小1がマイクラでプログラミングに挑戦…Tech Kids CAMP Christmas

 小学生を中心に、圧倒的人気のゲームの「マイクラ」こと「マインクラフト」。このマインクラフトを使い、プログラミングを学べるコースがあるということで、マイクラを始めたばかりの小学1年生の息子とともに体験してみた。

第95回高校ラグビー開幕、聖地・花園で2016年1月11日決勝 画像
教育

第95回高校ラグビー開幕、聖地・花園で2016年1月11日決勝

 12月27日、第95回全国高校ラグビー大会が開幕した。毎日放送(MBS)は、「MBS高校ラグビー推進プロジェクト」を立ち上げ、全国高校ラグビー大会のインターネット放送を1回戦から無料でLIVE配信する。

夢について考えるTDRのプログラム2/27…小学5・6募集 画像
教育

夢について考えるTDRのプログラム2/27…小学5・6募集

 東京ディズニーリゾートは、2016年2月27日に開催する「ディズニー・ドリーマーズ・エクスペリエンス」に参加する小学5・6年生を募集している。今回は、レストランシェフによるプログラムを実施。参加は無料。応募は2016年1月22日(必着)まで。

懲戒処分等は9,600人…公立学校教職員の人事行政状況調査 画像
教育

懲戒処分等は9,600人…公立学校教職員の人事行政状況調査

 文部科学省は12月25日、平成26年度公立学校教職員の人事行政状況調査について概要を公表した。懲戒処分等を受けた教職員は9,677人で、前年度から183人増加。女性の管理職は過去最高を更新して1万1,000人となった。また今回初めて、育児休業取得についても調査した。

私大の初年度納付金は平均131万円1,644円、授業料が微増 画像
教育

私大の初年度納付金は平均131万円1,644円、授業料が微増

 文部科学省は12月25日、私立大学・短期大学・私立高等専門学校の平成26年度入学者に係る学生納付金等調査結果をまとめ公表した。私立大学(学部)の初年度学生納付金は平均131万1,644円、学部別で増減が大きかったのは医歯系学部で、対前年度比1.2%減となった。

2015年教育応援グランプリは川崎重工業…金賞にカルピスら 画像
教育

2015年教育応援グランプリは川崎重工業…金賞にカルピスら

 リバネスは12月19日、大人と子どもがともに成長でき、社会を変える企業の活動を讃える「教育応援グランプリ2015」の最終選考会と結果発表を実施。グランプリは、川崎重工業の「マイオートバイをつくろう!~みんなの工夫で未来が変わる!~」が受賞した。

タブレット100台を同時接続可能、文教向け無線LANアクセスポイント 画像
教育

タブレット100台を同時接続可能、文教向け無線LANアクセスポイント

 バッファローは、文教向けに最適な11ac対応無線LANアクセスポイント「WAPM-1750D」を2016年春に発売すると発表した。ICTを活用した授業では欠かすことのできない安定した無線LAN環境を、1台で構築できる。

ICT活用事例など多数紹介「教育の情報化」推進フォーラム3/4-5 画像
教育

ICT活用事例など多数紹介「教育の情報化」推進フォーラム3/4-5

 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)は2016年3月4日と5日の2日間、平成27年度「教育の情報化」推進フォーラムを東京・渋谷の国立オリンピック記念青少年総合センターで開催する。参加費は無料、Webサイトから事前の参加申込みが必要。

教育関連本売れ筋ランキング、10位中7位がセンター試験関連 画像
教育

教育関連本売れ筋ランキング、10位中7位がセンター試験関連

 アマゾンの教育・学参・受験の売れ筋ランキングによると、2015年12月25日午後3時現在、1位と2位には教学社のセンター赤本シリーズの「英語」と「国語」が、3位には小学館の「学習まんが少年少女日本の歴史」(23冊セット)がランクインしていることがわかった。

【中学受験】3人に1人が小学校入学前から検討 画像
教育

【中学受験】3人に1人が小学校入学前から検討

 中学受験の情報ポータルサイト「かしこい塾の使い方」は12月25日、中学受験の受験校・併願に関する調査結果を公表した。第一志望校を決める時期としてもっとも多かったのは「小学6年生ころ」で35%、約96%が併願も受験すると回答した。

デーブ先生とルー先生、ダジャレを交え近代日本史・国語「冬休み特別授業」 画像
教育

デーブ先生とルー先生、ダジャレを交え近代日本史・国語「冬休み特別授業」

 エンタテイメントサイトORICON STYLEは、通信制高校「サイバー学習国」とのコラボレーションによる動画「冬休み特別授業」を12月25日よりORICON STYLEサイト内にて開講。講師にデープ・スペクターとルー・大柴を招き、「近代日本史」と「国語」の授業動画を配信する。

英検、4技能化に伴い合否判定や問題形式を2016年度第1回よりリニューアル 画像
教育

英検、4技能化に伴い合否判定や問題形式を2016年度第1回よりリニューアル

 日本英語検定協会は、実用英語技能検定の全級4技能化に向けた取組みの中で2016年度第1回検定より「2級」にライティング、「4級」「5級」にスピーキングテストを導入することに伴い、各級の合否判定方法や問題形式をリニューアルすると発表した。

【中学受験2016】思考力・PISAなど適性検査型入試、首都圏の86校が実施 画像
教育

【中学受験2016】思考力・PISAなど適性検査型入試、首都圏の86校が実施

 首都圏模試センターは12月24日、2016年首都圏中学入試で「適性検査型入試」を実施する86校をホームページに掲載。首都圏模試センターの「受験情報ブログ」において、実施校を紹介するとともに、2016年入試における「適性検査(思考力・PISA)型入試」を分析している。

【大学受験2016】私大入試、学部新設やキャンパス移転で志願者増…河合塾 画像
教育

【大学受験2016】私大入試、学部新設やキャンパス移転で志願者増…河合塾

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は12月25日、入試・教育トピックスに「2016年度入試直前動向(4)」を掲載した。第4号では、私立大入試のトピックとして、医学部や国際系学部の新設、キャンパス移転、公立大法人化について取りあげている。

イマドキ女子のための通学コーデに合わせやすいスニーカー「アップルワンピース」 画像
教育

イマドキ女子のための通学コーデに合わせやすいスニーカー「アップルワンピース」

 ムーンスターは、女児向けのスニーカー「アップルワンピース」シリーズ2型を、12月下旬より全国の靴専門店・量販店にて販売する。通学コーディネートに合わせやすいスニーカーを履きたいという、おしゃれを意識する女の子のニーズにこたえたスニーカー。

平成28年度予算案、文部科学関係は5兆3,216億円…前年比133億円減 画像
教育

平成28年度予算案、文部科学関係は5兆3,216億円…前年比133億円減

 平成28年度予算政府案が12月24日、閣議決定された。一般会計総額は96兆7,218億円。文部科学関係予算案は5兆3,216億円で、27年度と比べ133億円減少した。奨学金事業の充実や幼児教育無償化に向けた取組みなどを進める。

年間の学習塾費は公立中で29万、私立高で37万 画像
教育

年間の学習塾費は公立中で29万、私立高で37万

 年間で学習塾費に支出した人の平均額は、私立小学校で約31万9千円、公立中学校で約29万2千円、私立高校で約36万5千円となっており、金額分布をみると「40万円以上」がもっとも高くなっていることが、文部科学省の調査結果より明らかになった。

  1. 先頭
  2. 30
  3. 40
  4. 50
  5. 60
  6. 70
  7. 84
  8. 85
  9. 86
  10. 87
  11. 88
  12. 89
  13. 90
  14. 91
  15. 92
  16. 93
  17. 94
  18. 100
  19. 110
  20. 最後
Page 89 of 120
page top