ボルボ・カー・ジャパンは、今年から導入を始めたディーゼルエンジンモデル『V40 D4』に特別仕様の『Rデザイン』を設定した。200台限定で価格は459万円。
今年の一台を決める「日本カー・オブ・ザ・イヤー 2015-2016」が発表された。モータージャーナリストをはじめとする60名の選考委員による選考コメントが、COTY公式サイトで公開されている。各委員の得点とともに紹介する。
メルセデスベンツの最小クロスオーバー・クーペSUVとなる『GLCクーペ』。そのレンダリングCGを入手した。入手先からの情報によれば、ほぼこのデザインでデビューすると言う。
ケンウッドは、2DINヘッドユニットの2016年モデルとして、DVD/CD/USB/iPodレシーバー3機種を発表。2016年1月中旬より順次発売する。
イタリアのスーパーカー、ランボルギーニの主力車種、『ウラカン』。同車に、軽量モデルが追加される可能性が出てきた。
今年の一台を決める「日本カー・オブ・ザ・イヤー 2015-2016」が発表された。モータージャーナリストをはじめとする60名の選考委員による選考コメントが、COTY公式サイトで公開されている。各委員の得点とともに紹介する。
ゼネラルモーターズ・ジャパンは12月8日、今後発売するキャデラックとシボレーの全モデルにApple CarPlayを標準装備すると発表した。CarPlayへの対応を機に、従来オプション設定だった統合制御ナビも同時に全車に標準搭載するという。
ブリヂストン「REGNO GRレジェーラ」は、軽専用ながらREGNOブランドを冠するプレミアムタイヤだ。その発表会の質疑応答ではさまざまな質問が飛んだ。
ゼネラルモーターズ・ジャパンは12月8日、今後発売するキャデラックとシボレーの全モデルにApple CarPlayを標準装備すると発表した。
ケンウッドは、市販向け1DINカーオーディオの2016年モデルとして、 Bluetoothを搭載した新ラインアップ4モデルを2016年1月中旬より発売する。
ケンウッドは、市販向けカーオーディオの2016年モデルとして、2DINタイプのCD/USB/iPodレシーバー2モデル「DPX-U730BT」「DPX-U530」を2016年1月中旬より発売する。
パシフィコ横浜展示ホール(神奈川県横浜市)では12月6日、今年で24回目となる「ヨコハマホットロッド カスタムショー2015」がおこなわれ、多くの来場者で賑わった。
イードは、12月9日に発売される4代目『プリウス』の実燃費を、同社が運営するマイカー燃費&メンテナンス管理サービス「e燃費」のデータや調査結果を分析し、予想した。
「2015-2016日本カー・オブ・ザ・イヤー」に、マツダの2人乗りオープンスポーツカーの新型『ロードスター』が選ばれた。
「スタイル」、「アクティバ」に続く第三の『キャスト』が「スポーツ」だ。
3日午後7時15分ごろ、奈良県斑鳩町内の県道で、徒歩で道路を横断していた2人に対し、交差進行してきた軽乗用車が衝突する事故が起きた。2人は重軽傷を負ったが、クルマは逃走。警察は後に現場へ戻ってきた32歳の男を逮捕している。
今年の一台を決める「日本カー・オブ・ザ・イヤー 2015-2016」が発表された。モータージャーナリストをはじめとする60名の選考委員による選考コメントが、COTY公式サイトで公開されている。各委員の得点とともに紹介する。
12月7日、今年の一台を決める「日本カー・オブ・ザ・イヤー 2015-2016」が発表された。見事受賞を果たしたのは、マツダ『ロードスター』。賞状とトロフィーを受け取るために登壇したのは、マツダ常務執行役員の藤原清志氏。受賞後、壇上から感謝の言葉と抱負を語った。
アウディのコンパクトクーペ『TT』のハードコアモデル、『TT RS』の大接近撮影に成功した。
ゼネラルモーターズ・ジャパン(GMジャパン)は12月8日、今後、日本市場に導入するキャデラックとシボレーについて、2016年ライアンアップより全車にApple CarPlayを標準搭載すると発表した。
ルノー『カングー』の限定車、『カングーアクティフペイザージュ』は、フランスのブルターニュ地方をイメージした3色のカラーを採用している。