[入門・ハイエンドカーオーディオ]Part8 「単体DSP」を使って、決定版的“ハイエンド・スタイル”を満喫! | Push on! Mycar-life

[入門・ハイエンドカーオーディオ]Part8 「単体DSP」を使って、決定版的“ハイエンド・スタイル”を満喫!

「音にこだわる」という楽しみ方が、カーオーディオにはある。当特集ではそれを“ハイエンド・カーオーディオ”と定義し、その方法論を紹介している。今回は、決定版とも言うべき「単体DSP」を使ったシステム構築術について、その利点から実践法までを詳細に解説していく。

カーオーディオ カーオーディオ特集記事
「単体DSP」が搭載されたオーディオカーの一例(製作ショップ:クァンタム<茨城県>)。
  • 「単体DSP」が搭載されたオーディオカーの一例(製作ショップ:クァンタム<茨城県>)。
  • 「単体DSP」が搭載されたオーディオカーの一例(製作ショップ:クァンタム<茨城県>)。
  • 「単体DSP」が搭載されたオーディオカーの一例(製作ショップ:クァンタム<茨城県>)。
  • 「単体DSP」が搭載されたオーディオカーの一例(製作ショップ:クァンタム<茨城県>)。

「音にこだわる」という楽しみ方が、カーオーディオにはある。当特集ではそれを“ハイエンド・カーオーディオ”と定義し、その方法論を紹介している。今回は、決定版とも言うべき「単体DSP」を使ったシステム構築術について、その利点から実践法までを詳細に解説していく。

◆「単体DSP」とは、サウンド制御機能のみを搭載するユニット!

まずは、「単体DSP」とは何かを説明していこう。これは、サウンド制御を行うための単機能ユニットだ。サウンドチューニング機能はさまざま搭載しているが、ソースユニット機能やパワーアンプ機能は持たないもののことが「単体DSP」と呼ばれている(一部、ソースユニット機能が積まれたものもある)。

ちなみに「単体DSP」はそもそも、「メインユニットを交換しづらい車種」に向けて作られたという色彩が濃い。取り外しにくい純正メインユニットが増えカーオーディオシステムを高度化しにくいケースが多くなったが、これを用いればシステムを発展させられる。

ただし登場してある程度長い期間、音にこだわるマニアの多くはこれを積極的には使わなかった。なぜならば、純正メインユニットをソースユニットとすることが嫌気されたからだ。高度な「単体DSP」を用いても、ソースユニットの性能がそれなりであると音質性能的な限界点もそれなりにならざるを得ないからだ。なのでマニアの多くは、手間とコストをかけてもメインユニットをハイエンドモデルへと交換していた。

◆「DAP」+「単体DSP」を核とするシステムスタイルが、一気にスタンダード化!

しかし世の中に「ハイレゾ音源」が登場し、状況が一変する。「ハイレゾ音源を再生可能な機器」+「単体DSP」という組み合わせを核として構築するシステムが、もっとも音的にアドバンテージを発揮することとなり、多くの愛好家がそのようなシステムを組むようになっていく。

かくして2010年代の半ばくらいから現在に至るまで、定番の「本格カーオーディオシステム」は、「DAP(デジタル・オーディオ・プレーヤー)」+「単体DSP」+「外部パワーアンプ」という構成となる。純正メインユニットを残すにしても市販メインユニットを使うにしても、上記のようなシステムがそれに組み合わされるのが、愛好家の間で一般化した。

ところで「単体DSP」を使ってシステムが構築される場合には特に、「外部パワーアンプに何を使うか」が徹底的に吟味されることが多い。そして、こだわり方もさまざまある。

そのタイプ違いを説明していこう。スピーカーがフロント2ウェイの場合について考察していくと…。

もっともオーソドックスなスタイルは、「4chパワーアンプ」を使うというものだ。「単体DSP」を使う場合にはすなわち「マルチアンプシステム」が組まれることとなるわけだが、「4chパワーアンプ」を1台用意すればそれを効率的に完成できる。

◆「2chパワーアンプ」や「モノラルパワーアンプ」も、有力な選択肢の1つ!

なお「マルチアンプシステム」とは、各スピーカー用の音楽信号を「パワーアンプ」の1chずつを使って増幅するシステムのことを指す。このような形を敷くことにより各スピーカーの駆動力が上がり、さらには各スピーカー用の信号を個別にチューニングできるのでより詳細なサウンド制御を行える。

で、「単体DSP」を使う場合には、その「マルチアンプシステム」がよりこだわって構築されることとなるので、「外部パワーアンプ」が徹底的に吟味されて選ばれる。

結果、「4chパワーアンプ」以外が選ばれるケースも度々出てくる。まずは、「2chパワーアンプ」が使われることも少なくない。「2chパワーアンプ」には音にこだわったモデルが多くあるので、それらが選ばれることも多いのだ。

そしてさらには、「モノラルパワーアンプ」がセレクトされることもある。これを使うと、各chの音楽信号の増幅作業を別体化された「外部パワーアンプ」にて行えるので、ch間での信号の干渉が減り音に効く。このような“ハイエンド・スタイル”も、カーオーディオ愛好家の間では選択されることもある。

今回は以上だ。次回以降もさまざまな“ハイエンド・スタイル”を紹介していく。お楽しみに。

[入門・ハイエンドカーオーディオ]「単体DSP」を使って、決定版的ハイエンドスタイルを満喫!

《太田祥三》

特集

関連ニュース

page top