[システム構築学大全]Part3「上級AV一体型ナビ」で、高音質システムを構築! | Push on! Mycar-life

[システム構築学大全]Part3「上級AV一体型ナビ」で、高音質システムを構築!

運転中に音楽を聴いているドライバーは多い。当特集では、その音楽を今よりもっと良い音で、またはより快適に楽しむための「システム構築学」を公開している。今回は、「上級AV一体型ナビ」を核とする高音質システムの構築法について考察する。

カーオーディオ カーオーディオ特集記事
パナソニック・ストラーダ CN-F1X10BGD
  • パナソニック・ストラーダ CN-F1X10BGD
  • アルパイン・ビッグXシリーズ
  • カロッツェリア・楽ナビ AVIC-RQ920-DC
  • ケンウッド・彩速ナビ MDV-M909HDF

運転中に音楽を聴いているドライバーは多い。当特集では、その音楽を今よりもっと良い音で、またはより快適に楽しむための「システム構築学」を公開している。今回は、「上級AV一体型ナビ」を核とする高音質システムの構築法について考察する。

◆発展能力に優れた「AV一体型ナビ」なら、ワンランク上のサウンドを獲得可能!

さて、市販の「AV一体型ナビ」の中には、オーディオ性能が特出して高いモデルから、システムの発展を見据えていないベーシックモデルまでさまざまある。なので、どのようなモデルを使うかによって構築できるシステムの形が変化する。

というわけで今回は、そこそこの機能が搭載されている「上級AV一体型ナビ」で実現できるシステム構築法を紹介していく。

最初に、どのようなモデルがそれにあたるのかを紹介しておこう。パナソニックの『ストラーダ』の上級機、ケンウッドの『彩速ナビ』の上級機、アルパインの『ビッグXシリーズ』、カロッツェリアの『楽ナビ』、これらがそれに相当する。なお、カロッツェリアの『サイバーナビ』にはこれら以上のオーディオ能力が備わっているので、それを核とするシステム構築法は機会を改めて紹介したい。

では、これら「上級AV一体型ナビ」にはどのような能力が備わっているのかを解説していこう。ポイントは主には2点ある。1つは「サブウーファー出力が備わっていること」で、もう1点は「サウンドチューニング機能が充実していること」、これらだ。

◆「サブウーファー出力」が備わっていると、超低音を理想的なコンディションにて鳴らせる!

では、それらを活用するシステム発展術を紹介していく。まずは「サブウーファー出力」について。

これはその名のとおり、「サブウーファー」を追加しようとするときに活用できる機能だ。カーオーディオでは、ドアに取り付けられるスピーカーの口径的な問題により、超低音をスムーズに再生するのが難しい。なので超低音再生が得意な、口径の大きなスピーカーユニットである「サブウーファー」が用いられることが多い。「サブウーファー出力」が備わっていると、そのときに大きな力を発揮する。

で、「サブウーファー出力」が備わっているモデルでは、「サブウーファー」を鳴らすための音声信号(内蔵パワーアンプにて増幅する前の微弱な状態の音声信号)を出力できる。なので「サブウーファー」を(サブウーファーを鳴らすための外部パワーアンプを)接続しやすい。そしてこのような機種ではさらに、フロントスピーカーとサブウーファーに対して再生範囲の振り分けを行うための機能である「クロスオーバー」も搭載されている場合が多い。そうであればこれを駆使することで、超低音をより良いコンディションで鳴らせるようになる。

◆「イコライザー」と「タイムアライメント」が装備されていれば、しめたもの!

そして、「サブウーファー出力」を備えた「上級AV一体型ナビ」の多くは、その他のサウンドチューニング機能も充実している場合がほとんどだ。車内の周波数特性の乱れを正せる「イコライザー」が高性能バージョンとなっていて、スピーカーの発音タイミングを変更できる「タイムアライメント」という機能も搭載されているケースが多い。

この2つが搭載されていたらしめたものだ。それらを積極的に活用することで、車室内の音響的な不利要因への対処を行えて、さらにステレオサウンドの再現性を高められる。

ところで「イコライザー」の設定は比較的に難易度が高いが、「タイムアライメント」についてはベーシックな調整はそれほど難しくはない。設定画面にてリスニングポジションから左右のスピーカーまでの距離を測定しその数値を入力すれば、近くにあるスピーカーの発音タイミングに遅延をかけられて左右のスピーカーから等距離の場所にいるかのような状態を作り出せる。結果、ステレオ効果が高まり音場のリアリティが向上するのだ。

なお近くに「カーオーディオ・プロショップ」があれば、そこにてサウンドチューニングだけを依頼するのもアリだ。興味があればぜひ1度、プロがこれらの機能をどのように扱うのかを体験してほしい。新たな発見があるはずだ。

かくして「上級AV一体型ナビ」では、サブウーファーを追加し、その上でより詳細にサウンド制御を行える割と本格的なカーオーディオシステムを構築可能だ。

さて次回は、「上級AV一体型ナビ」を核とするスペシャルシステムの構築法を紹介する予定だ。お楽しみに。

新連載[システム構築学大全]「上級AV一体型ナビ」で、高音質システムを構築!

《太田祥三》

特集

関連ニュース

page top