【スバル フォレスター 新型試乗】X-BREAKこそ、フォレスターの真打ちだ…中村孝仁 | Push on! Mycar-life

【スバル フォレスター 新型試乗】X-BREAKこそ、フォレスターの真打ちだ…中村孝仁

◆X-BREAKこそ、フォレスターの真打ち ◆3つの訴求ポイント ◆泣き所はやはりCVTのリニアトロニック ◆使い倒せる道具感に満ち溢れている

自動車 試乗記
スバル フォレスター X-BREAK
  • スバル フォレスター X-BREAK
  • スバル フォレスター X-BREAK
  • スバル フォレスター X-BREAK
  • スバル フォレスター X-BREAK
  • スバル フォレスター X-BREAK
  • スバル フォレスター X-BREAK
  • スバル フォレスター X-BREAK
  • スバル フォレスター X-BREAK

X-BREAKこそ、フォレスターの真打ち

サザンオールスターズの『東京VICTORY』に乗って、さっそうと悪路を駆け上がるスバル『フォレスター』のTVCM。その時ボディにキラッと輝いて見える(僕には)オレンジ色のライン。これこそ、「X-BREAK(Xブレイク)」の証。

外観で他のグレードと明確に差別化できるX-BREAKこそ、フォレスターの真打ち、ホントの本命なのではないかと、このCMを見るたびに思う。そもそも、スバルというブランドを今日このレベルにまでまで押し上げてきた最大の要因は、オールラウンダーとしての実力の高さではないかと勝手に思っている。

正直に言わせていただくと、自動車にとって、外観の良さはかなりの生命線。しかし、スバルでこれは良いかも…と思わせたのは『XV』だけ。フォレスターのデザインについては、全体的にはまとまりがあるとは思うのだが、どうしても許せないのは、ボンネットの中央が凹んで見えること。実際にはそうではないのだが、そう見えてしまうデザインがどうしても好きになれない。

にもかかわらず、このクルマはグローバルの販売ではスバルのベストセラーモデルである。ということは、魅力が他にあるということになると思うのだが、それが何かというと個人的にはコスパの高さとバランスの良さだと思うのだ。装備とお値段の相関関係で日本で抜きん出て高いと思うのが、このフォレスターとマツダ『CX-5』である。とにかくこの値段で売っちゃっていいの?と思うほどのコスパの高さである。

3つの訴求ポイント


でもってフォレスター最大の訴求ポイントは、まずはシンメトリカルAWD。とにかくラインナップの全モデルがAWDである。通常のクルマの場合、というか、コスパの高いCX-5の場合で見ると、4WDモデルはきっちり23万2200円高い(25Sグレードの場合)。

次に「アイサイト」。アイサイトにはコアテクノロジーというベースの装備と、オプションになるセイフティプラスが存在するが、コアテクノロジーは全車標準で、この中に前車追従型のACCも含まれているから、文句なしである。

そして冒頭話をしたキラッと輝いて見えるオレンジ色の加飾。とにかくこれが効いている。実は室内もエクステリア同様、オレンジ加飾が随所にちりばめられていて、一番華やいで見えるのがこのX-BREAKなのである。

泣き所はやはりCVTのリニアトロニック


搭載エンジンは2.5リットルのNAフラット4。世界的にもこの形式を採用するのはスバルとポルシェだけ。重心が低く、振動が少ないなど多くの利点を持つ一方で、機構が複雑でコスト的に不利と言われる。でもそんなエンジンを積んで抜群のコスパを実現しているスバルは偉いわけである。

ただ、スバルの泣き所はこのエンジンと組み合わせるリニアトロニックトランスミッション。最近とにかくステップATの進化が著しく、ツインクラッチのDCTと比較しても総合ポイントはステップATが上というケースが多くなっていて、回せば回すほどに違和感を感じてしまうリニアトロニックは、この素晴らしいエンジンを少なからずスポイルしている。

勿論、燃費を考慮すればCVTという考えもあるかと思うが、今後は燃費表示がWLTCになって少し現実的に。さらにリアルドライビングモードに移行すれば、恐らくリニアトロニックのメリットは消滅する(コンパクトというメリットは残るけど)。それと、スバルの泣き所は実はこの燃費にあって、どう走っても良い値を得ることが出来ない。

使い倒せる道具感に満ち溢れている


「プレミアム」グレードと基本的には全く同じメカニズムを持っているX-BREAKだが、走りが全く同じかというと実はそうではない。理由はタイヤにある。X-BREAKに装着されていたのはブリジストンエコピア、225/60R17。しかもM+Sのオールシーズンである。プレミアムはサマータイヤの18インチだから、全体的にXブレイクの乗り味にはゆったり感がある。

また、アウトドアを強く意識したこのクルマは、リアのラゲッジスペースの内装も、床面はリブを打って荷物の出し入れを容易にしているし、素材そのものも汚れを簡単にふき取れる加工が施されたものだから、アウトドア派にうってつけとなっている。ただ、素材は硬いから、荷物の積み方次第では前後左右に振られた時にガチャガチャと音が出ることも…。

それにしても手足のように使い倒せる道具感がこのX-BREAKには満ち溢れていて、走行条件も気にせず走り回れるという点では、やはりフォレスター最高のチョイスはこれだと思う。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア居住性:★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
おすすめ度:★★★★★

中村孝仁(なかむらたかひと)AJAJ会員
1952年生まれ、4歳にしてモーターマガジンの誌面を飾るクルマ好き。スーパーカーショップのバイトに始まり、ノバエンジニアリングの丁稚メカを経験し、その後ドイツでクルマ修行。1977年にジャーナリズム業界に入り、以来40年間、フリージャーナリストとして活動を続けている。 また、現在は企業向け運転講習の会社、ショーファデプト代表取締役も務める。

《中村 孝仁》

特集

page top