カーオーディオをマルチに楽しめる『ACG2018』がいよいよ開幕! 『in東北』リポート!! Part1 | Push on! Mycar-life

カーオーディオをマルチに楽しめる『ACG2018』がいよいよ開幕! 『in東北』リポート!! Part1

国内最大級のオーディオカーイベント『ACG2018』が、6月10日、いよいよ開幕した。今年の緒戦は『ACG2018 in 東北』(@宮城県・スポーツランドSUGO)。会場にはど派手にキメたカスタム車両からHi-Fiマシンまで、さまざまなタイプのオーディオカーが大集結した。

カーオーディオ カーオーディオ特集記事
カーオーディオをマルチに楽しめる『ACG2018』がいよいよ開幕! 『in東北』リポート!! Part1
  • カーオーディオをマルチに楽しめる『ACG2018』がいよいよ開幕! 『in東北』リポート!! Part1
  • マツダ・デミオ(オーナー/佐藤秀治さん)by カーズファクトリーシュティール
  • マツダ・デミオ(オーナー/佐藤秀治さん)by カーズファクトリーシュティール
  • マツダ・デミオ(オーナー/佐藤秀治さん)by カーズファクトリーシュティール
  • マツダ・デミオ(オーナー/佐藤秀治さん)by カーズファクトリーシュティール
  • マツダ・デミオ(オーナー/佐藤秀治さん)by カーズファクトリーシュティール
  • マツダ・デミオ(オーナー/佐藤秀治さん)by カーズファクトリーシュティール
  • マツダ・デミオ(オーナー/佐藤秀治さん)by カーズファクトリーシュティール

国内最大級のオーディオカーイベント『ACG2018』が、6月10日、いよいよ開幕した。今年の緒戦は『ACG2018 in 東北』(@宮城県・スポーツランドSUGO)。会場にはど派手にキメたカスタム車両からHi-Fiマシンまで、さまざまなタイプのオーディオカーが大集結した。

当日は終日あいにくの雨模様とはなったが、予定されていたすべてのプログラムが滞りなく進行。今シーズンからはかつての人気コンテンツ『サウンドファナティクス』も再開され、また複数のクラスへのエントリーも可能となるなどレギュレーションも刷新。ますますのパワーアップが図られている。

当サイトでは2回にわたり、登録店からエントリーした注目車両について、システムレイアウトから製作コンセプト等々を、全10台、じっくりと紹介していく。

マツダ・デミオ(オーナー/佐藤秀治さん)by カーズファクトリーシュティール

マツダ・デミオ(オーナー/佐藤秀治さん)by カーズファクトリーシュティールマツダ・デミオ(オーナー/佐藤秀治さん)by カーズファクトリーシュティールマツダ・デミオ(オーナー/佐藤秀治さん)by カーズファクトリーシュティールマツダ・デミオ(オーナー/佐藤秀治さん)by カーズファクトリーシュティールマツダ・デミオ(オーナー/佐藤秀治さん)by カーズファクトリーシュティールマツダ・デミオ(オーナー/佐藤秀治さん)by カーズファクトリーシュティールマツダ・デミオ(オーナー/佐藤秀治さん)by カーズファクトリーシュティール
デミオで参加した佐藤さん。このクルマのシステムが出来上がったのは去年の夏。サブウーファー以外のユニットを以前のクルマから移設して一気に完成させたとのことだ。使用機材の顔ぶれは以下のとおり。スマホをソースユニットとして活用し、プロセッサーにはロックフォード・フォズゲートの3SIXTY.3をチョイスしている。パワーアンプも同様にロックフォードで揃え(パワーシリーズの4chモデル×2台を使用)、フロントスピーカーにはフラックスを使っている。そしてサブウーファーがJLオーディオ、という布陣だ。オーディオカスタムのコンセプトは「音質優先。しかし見た目もカッコ良く」。普段は洋ロックを中心に聴いているという佐藤さん。バランスが良い自然な音を目指しているとのことだった。

トヨタ・86(オーナー/カセ タダアキさん)by サウンドウェーブ

トヨタ・86(オーナー/カセ タダアキさん)by サウンドウェーブトヨタ・86(オーナー/カセ タダアキさん)by サウンドウェーブトヨタ・86(オーナー/カセ タダアキさん)by サウンドウェーブトヨタ・86(オーナー/カセ タダアキさん)by サウンドウェーブトヨタ・86(オーナー/カセ タダアキさん)by サウンドウェーブトヨタ・86(オーナー/カセ タダアキさん)by サウンドウェーブトヨタ・86(オーナー/カセ タダアキさん)by サウンドウェーブ
有名車、トヨタ・86で参加したカセさん。3年連続でのフル参戦を目指しているとのことで、まずは順調な第一歩を踏み出した。全国を巡る楽しさのポイントは「開催地域ならではの美味しい物を味わえることと、仲間との再会」。シーズンの序盤戦においては特に、「EMMA ESQLクラス」での活躍を目標としている。使用機材は以下のような顔ぶれとなっていた。サイバーナビをメインユニットに据え、アステルアンドケルンのDAPもソースユニットとして活用。プロセッサーにはアルパインをチョイスし、パワーアンプはすべてロックフォードで統一。パワーシリーズの4chモデル×3台+モノchモデル×2台を使用している。外向き用と室内用とで使いわけているスピーカー群も、すべてがロックフォード・フォズゲート♪

トヨタ・86(オーナー/田代拓也さん)by lcサウンドファクトリー

トヨタ・86(オーナー/田代拓也さん)by lcサウンドファクトリートヨタ・86(オーナー/田代拓也さん)by lcサウンドファクトリートヨタ・86(オーナー/田代拓也さん)by lcサウンドファクトリートヨタ・86(オーナー/田代拓也さん)by lcサウンドファクトリートヨタ・86(オーナー/田代拓也さん)by lcサウンドファクトリートヨタ・86(オーナー/田代拓也さん)by lcサウンドファクトリートヨタ・86(オーナー/田代拓也さん)by lcサウンドファクトリー
去年の暮れに完成させたというトヨタ・86で参戦した田代さん。カーオーディオ歴は4年で、このクルマが2台目のオーディオカーとのことだ。クルマを新しくしたタイミングで一気にここまで作り上げた。最大の魅せ場はトランク。ボディカラーと同様にホワイト基調で「シンプルに、しかしカッコ良く」作り上げられている。使用製品は次のような布陣となっていた。メインユニットがサイバーナビ、プロセッサーにはロックフォード・フォズゲートのDSR1をチョイスし、それら以外もすべてロックフォードで統一している。パワーアンプには4chモデル×2台+モノchモデル×1台を使用。そしてフロントスピーカーにはトップエンド機T5をおごっている。サブウーファーはT1だ。「サウンドにも大満足」とのことだった。

日産・ブルーバード(オーナー/飯村春樹さん)by カーファイ

日産・ブルーバード(オーナー/飯村春樹さん)by カーファイ日産・ブルーバード(オーナー/飯村春樹さん)by カーファイ日産・ブルーバード(オーナー/飯村春樹さん)by カーファイ日産・ブルーバード(オーナー/飯村春樹さん)by カーファイ日産・ブルーバード(オーナー/飯村春樹さん)by カーファイ日産・ブルーバード(オーナー/飯村春樹さん)by カーファイ日産・ブルーバード(オーナー/飯村春樹さん)by カーファイ
カーオーディオ歴は約10年という飯村さんはブルーバードで参加した。このクルマの現在のシステムは今年の2月に完成させたもの。15インチサブウーファー×4発を大胆に導入し、それを鳴らすためのパワーアンプも新調したとのことだ。搭載機材は以下のとおり。メインユニット兼プロセッサーとしてサイバーナビを活用し、パワーアンプにはロックフォード・フォズゲートの歴代の名機を計5台使用している。スピーカー群もすべてロックフォード・フォズゲートて統一。フロントドアにはパンチプロの25cmミッドとブレッドツィーターを片側に2発ずつ搭載。そしてサブウーファーがT2、という顔ぶれだ。これらユニットの性能を十二分に引き出し、外でも内でも常に“大音良”を楽しめるようになっている♪

BMW・M3(オーナー/鈴木 純さん)by カーズファクトリーシュティール

BMW・M3(オーナー/鈴木 純さん)by カーズファクトリーシュティールBMW・M3(オーナー/鈴木 純さん)by カーズファクトリーシュティールBMW・M3(オーナー/鈴木 純さん)by カーズファクトリーシュティールBMW・M3(オーナー/鈴木 純さん)by カーズファクトリーシュティールBMW・M3(オーナー/鈴木 純さん)by カーズファクトリーシュティールBMW・M3(オーナー/鈴木 純さん)by カーズファクトリーシュティールBMW・M3(オーナー/鈴木 純さん)by カーズファクトリーシュティール
鈴木さんはBMW・M3でエントリー。搭載システムは以下のとおりだ。メインユニットとプロセッサーがカロッツェリアX、それ以外はすべてロックフォード・フォズゲートで統一していて、パワーアンプがパワーシリーズの4chモデル×1台+モノchモデル×1台、フロントスピーカーがJ3、サブウーファーがT1(12インチ×1発)という陣容となっている。このシステムが完成したのは約2年前。実はシュティールには“走り”関係の相談をすべく12年ほど通っていて、オーディオについてもスピーカー交換やサブウーファーを導入する等々ライトなシステムを搭載していたのだが、クルマを新しくしたのをきっかに遂に、憧れの“本格システム”を一気に組み上げた。幅広いジャンルの音楽を「楽しく聴ける音」で満喫中だ。
《太田祥三》

特集

page top