car audio newcomer! HONDA FIT(オーナー・堀内正幸さん) by カーオーディオクラブ 後編 | Push on! Mycar-life

car audio newcomer! HONDA FIT(オーナー・堀内正幸さん) by カーオーディオクラブ 後編

クルマの乗り換えをきっかけに車内のAV環境のレベルアップを思い立ったオーナーの堀内さん。相談に訪れた大阪府のカーオーディオクラブでモレルのスピーカーなどを提案され、システムをプラン。そして完成した愛車を聴いた感想から後編はスタートする。

カーオーディオ カーオーディオ特集記事
car audio newcomer! HONDA FIT(オーナー・堀内正幸さん) by カーオーディオクラブ 後編
  • car audio newcomer! HONDA FIT(オーナー・堀内正幸さん) by カーオーディオクラブ 後編
  • car audio newcomer! HONDA FIT(オーナー・堀内正幸さん) by カーオーディオクラブ 後編
  • car audio newcomer! HONDA FIT(オーナー・堀内正幸さん) by カーオーディオクラブ 後編
  • car audio newcomer! HONDA FIT(オーナー・堀内正幸さん) by カーオーディオクラブ 後編
  • car audio newcomer! HONDA FIT(オーナー・堀内正幸さん) by カーオーディオクラブ 後編
  • car audio newcomer! HONDA FIT(オーナー・堀内正幸さん) by カーオーディオクラブ 後編

クルマの乗り換えをきっかけに車内のAV環境のレベルアップを思い立ったオーナーの堀内さん。相談に訪れた大阪府のカーオーディオクラブでモレルのスピーカーなどを提案され、システムをプラン。そして完成した愛車を聴いた感想から後編はスタートする。

◆愛車の試聴で音の締まりと
クリア感に好感を持った

子供ために後席に映像を見るためにタブレットを取り付けることをプランして、ディーラーから紹介されたのがオーディオプロショップのカーオーディオクラブだった。しかし前編でお伝えしたとおり、オーディオにも興味があったオーナーは、どんどんとカーオーディオの世界に引き込まれ、ついはスピーカーの交換などシステムの導入を決定した。そしてフロントスピーカーとして選んだのはモレルのマキシモ・ウルトラだった。

大好きなフラメンコギターを最良の状態で聴くために選んだこのスピーカー、プロショップで愛車に取り付けて納車された日に初めてその音を試聴することとなった。
「納車した日にモレルのスピーカーが付いた状態で初めてクルマを聴いたんです。第一印象はスゴく“音が締まっている”でした。特に低音の締まりがすごく心地良かったのを憶えています」

またサウンドのクリア感が過去聴いたスピーカーとは比べものにならないほどレベルアップしているのも印象的だったとか。
「いつも聴いているフラメンコギターのCDを持って行って聴いたんですが、ギターの弦をはじく音が本当にクリアなので驚きました。そのサウンドはボクの大好きな曲の良いところがしっかりと引き出されていると感じました」。
さらにボリュームを上げてもクリアなサウンドはそのままだったのもオーナーには驚きだったという。

◆音の良さがハイレゾを含めた
音楽ソフトの充実に拍車を掛ける

スピーカーのブランドもあまり知らなかったオーナーだったが、ショップスタッフのアドバイスと相談の中から、スピーカーを決定して音作りを実践。その満足度は相当高いものだったようだ。そんな良い音を備えた愛車に乗っていると必然的に音楽ソフトの充実がスピードアップしていったという。
「システムを組んでからは音源をすごくたくさん買うようになりました。特に今回のクルマに取り付けたサイバーナビがハイレゾ再生に対応していたので、ハイレゾ音源も初めてよく買っています」。
すでにCDでも持っている音源だったのだが、試しにとハイレゾでも購入したことがハイレゾにはまるきっかけになった。従来のCDとの音の比較もできたのが良かったのだという。
「買ったハイレゾ音源をUSBに入れてサイバーナビで再生してみました。もともとCDでも持っていた音源だったので、クルマの中で聴き比べてみたのですが、ハイレゾ音源では、よりクッキリと明瞭な音になっているのが感じられました。音の数がスゴく多くなっているのも印象的。この時の試聴で“ハイレゾはスゴいな~!”と思って一気にハイレゾの音源を買い始めたんです」。

ハイレゾ音源を聴いてはじめてわかったことなのだが、従来のCDでは聞こえていなかった部分まで聞こえてきたのも、ハイレゾの魅力なのだと気づいたという。
「従来のCD以上に細部の音が明瞭なのもあって、アーティストが演奏している場所の空気感までが伝わってくる感覚。これがスゴくリアルで良いんです。ここも、すぐに気に入っています」。

それからはハイレゾ音源をまとめ買いするなど、オーナーの音楽ライブラリーが一気に充実していくことになる。また昔好きだった曲をハイレゾで探し出して手に入れるのも楽しみのひとつになったという。音の良いオーディオとクルマというリスニング空間を手に入れて音楽の聴き方が大きく変化したひとつの例と言えるだろう。

◆システムアップでさらに
低音のクオリティアップを狙う

すっかりお気に入りになったモレルのフロントスピーカーだったが、しばらく鳴らした上でショップに再度持ち込んで再調整を実施したという。
「ショップでスピーカーはしばらく聴いてエージングするようにと言われました。そのため納車後しばらくは毎日クルマに乗って音楽を聴いていました。すると徐々に音が変わっていくのがわかりました、少し音がズレているように感じてきたのです。そこでショップに行って再調整してもらったんです。するとピタっとフォーカスが合ったような素晴らしい音になったのに驚きました」。
エージングと再調整でスピーカーの音が変化していく様子を目の当たりにしたオーナー。取り付ければ終わりではなくスピーカーは育てていくものだと言うことを知った。さらにこれからもシステムアップでスピーカーの持つ可能性を引き出していくこともアドバイスされるなど、ひとつのスピーカーをトコトン味わい尽くすことを将来のプランの中に組み込んでいるのだという。
「普段聴いていてもスゴく良い音のスピーカーだなと思います。またコストパフォーマンス的にも優れていると思います。さらには今後もシステムアップなどを通じて、音の進化が楽しめるのを知ったらますます楽しくなってきました」。

オーディオが一気に強化された愛車は通勤時やファミリーカーとしても大活躍している。しかし車内のサウンドが一気にレベルアップしてからは一人で乗る機会も増えたとか。そんな時にはボリュームをかなり上げてお気に入りの曲をめいっぱい楽しんでいる。その時に強く感じるのが第一印象でも感じていた低音の締まったサウンドだ。それまであまり意識しなかった低音のクオリティが今回のシステムでは特に気に入ったという。

「今後はサブウーファーをしっかりしたエンクロージャーで組んでみたいと思ってます。現在の状態でこんなに気持ちいい低音が出るんですからサブウーファーのレベルをさらにアップさせたらどこまで低音の質が向上するのかが気になっています」。
期せずして低音の気持ちよさを知ってしまったオーナー。心地良いサウンドをさらに進化させるためにシステムアップを考える昨今だ。愛車で大好きなフラメンコギターを聞きながら次のシステムアップを考える瞬間を日々楽しんでいる。

《土田康弘》

特集

page top