カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA MARK X(オーナー・加藤孝一さん) by  サウンドクォリティー 前編 | Push on! Mycar-life

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA MARK X(オーナー・加藤孝一さん) by  サウンドクォリティー 前編

高音質に加えてカスタム面でも個性的なアイデアが欲を込めることをリクエストしたオーナー。それを受けて千葉県のサウンドクオリティーが製作したマークXには、パワーアンプの電動可動を盛り込むなど、外観からは想像できない手の込んだカスタムが施された。

カーオーディオ カーオーディオ特集記事
カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA MARK X(オーナー・加藤孝一さん) by  サウンドクォリティー 前編
  • カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA MARK X(オーナー・加藤孝一さん) by  サウンドクォリティー 前編
  • 実用性も考えつつ、多くのユニットをシンプルに詰め込んだトランクルーム。電動ワザも込めた手に込んだインストールが施される。
  • プロテクションパネルをセットすればこの通りトランクとしての実用性もある。フラットなフロアをしっかり確保した構造が魅力。
  • 通常はフロア下に完全に沈み込んで固定される2台のパワーアンプ。さらに底部にはプロセッサーなどもインストールされている。
  • パワーアンプを電動可動させると、このように前方へのスライド&立ち上がるという2ウェイの動作をする。魅せる効果も満点だ。
  • アンプラックの両サイドにはイルミ処理が施されている。光のラインは前部のエンクロージャーからつながる統一感のあるもの。
  • 前面ウォールはアクリルを使ってJLオーディオのW7を見せる構造。内部にピラー形状やイルミ処理なども手が込んでいる。
  • トランクルームのサイドウォールにはフォーカル・165V30をインストール。お気に入りのフォーカルサウンドを外向きにも活用。

高音質に加えてカスタム面でも個性的なアイデアが欲を込めることをリクエストしたオーナー。それを受けて千葉県のサウンドクオリティーが製作したマークXには、パワーアンプの電動可動を盛り込むなど、外観からは想像できない手の込んだカスタムが施された。

◆好みのサウンド作りに加え
 トランクルームの見せる要素も注入

実用性も考えつつ、多くのユニットをシンプルに詰め込んだトランクルーム。電動ワザも込めた手に込んだインストールが施される。プロテクションパネルをセットすればこの通りトランクとしての実用性もある。フラットなフロアをしっかり確保した構造が魅力。
フォーカルのサウンドと、低音が好きだというオーナー。ユートピアのフロントスピーカーに組み合わせたのはJLオーディオのW7(12インチ)。好みの音色を奏でるフロントスピーカーに対して、重く厚みのある低音を加えるのがテーマとなった。結果は「ガンガン鳴る」サウンドにオーナーも大満足だという。

好みのサウンドを徹底して追求しているオーナーだが、カスタム面でのこだわりも強い。特に注目したいのはトランクルームだ。フロアにはモーターライズで可動するパワーアンプをセット。また前面ウォールにはアクリルを使ったボックスで、サブウーファーのマグネット面をショーアップするインストールも作り上げた。またトランクリッドには外向きモニターをビルトインするなど、見せる要素を全面に取り入れている。

◆電動駆動されるパワーアンプは
 3次元の動きで立体的な演出が可能

通常はフロア下に完全に沈み込んで固定される2台のパワーアンプ。さらに底部にはプロセッサーなどもインストールされている。パワーアンプを電動可動させると、このように前方へのスライド&立ち上がるという2ウェイの動作をする。魅せる効果も満点だ。アンプラックの両サイドにはイルミ処理が施されている。光のラインは前部のエンクロージャーからつながる統一感のあるもの。
このクルマのトランクのクライマックスとなるのはフロアにインストールされたロックフォードのパワーアンプだ。通常はT2500-1bdとT1000-4の2台のパワーアンプが重なるようにフロア下にセットされているが、スイッチ操作ひとつで両パワーアンプが可動する仕組み。しかも前方へのスライドに加え、T2500-1dbにいたっては大きく立ち上がるというアクションも実現。前後+縦方向という3次元の動きを備えているのが特徴。トランクをオープンした際、周囲のギャラリーに対してパワーアンプを見せる効果は絶大だ。

またフロア底部にはパワーアンプに加えてカロッツェリアXのプロセッサー・RS-P90Xもインストール。深さのあるトランクルームの底部をうまく使って、フロア面はフラットに仕上げているのも実用的な面を考慮してのことだ。

さらにトランクルーム前部に設置されるエンクロージャーからつながる光のラインが、パワーアンプを埋め込んだフロア下まで続いているのも見どころ。トランク内各部の造形を分断することなく、イルミ処理でつながりと一体感を出すというセンスの良いアイデアを込めているところもレベルが高い。

◆トランク内のデザインの根幹となる
 エンクロージャー形状にも注目

前面ウォールはアクリルを使ってJLオーディオのW7を見せる構造。内部にピラー形状やイルミ処理なども手が込んでいる。トランクルームのサイドウォールにはフォーカル・165V30をインストール。お気に入りのフォーカルサウンドを外向きにも活用。トランクリッドを開けると内側には大型モニターがインストールされている。サウドに加えて映像でも外向きアピールを実施する。
分厚く量感たっぷりな低音を響かせるサブウーファーはJLオーディオのW7。アクリル越しに見えるエンクロージャー内は、緩やかなアーチ状のピラーやイルミ処理を加えたデザインを施し、見せる要素も満点。四角四面になりがちなトランクルームのデザインに曲面を取り入れ、アンプラックとのつながりも演出している。

サイドウォールにはフォーカル・165V30をインストール。トランクオープン時の外向きサウンドもしっかりフォーカルの音色で統一するこだわりっぷり。パワーアンプによる見せる要素と、確かな音質を両立させるというオーナーが狙ったとおりのコンビネーションだ。

またトランクリッドにはモニターをビルトイン。両サイドのアクリル+イルミ処理はトランクルーム前面のエンクロージャーから流れる光のラインを踏襲したもの。トランク内のイメージを統一するアイデアだ。手の込んだカスタムを施したトランクルームを持つマークX、次回はコクピットまわりのカスタムを中心に紹介するのでこうご期待。

《土田康弘》

特集

page top