カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA REGIUS ACE(オーナー・松岡さん) by ケンテック 前編 | Push on! Mycar-life

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA REGIUS ACE(オーナー・松岡さん) by ケンテック 前編

3人の子供達を乗せてドライブに出かけるファミリーカーであるレジアスエースをカスタム。エネルギッシュ+ハイファイサウンドを目指したインストールを手がけたのは佐賀県のケンテック。高音質スピーカー群の投入や多彩なカスタム技も駆使した車内に注目だ。

カーオーディオ カーオーディオ特集記事
カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA REGIUS ACE(オーナー・松岡さん) by ケンテック 前編
  • カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA REGIUS ACE(オーナー・松岡さん) by ケンテック 前編
  • ラゲッジルームの横幅いっぱいに作り付けられたオーディオボックス。主要ユニットを集約して魅せるデザインを実践している。
  • イルミの効果も狙うボックス。ウーファーのバッフル面やパワーアンプの取り付け部などを間接照明としてユニット浮かび上がらせる。
  • 広大なラゲッジスペースはほとんど犠牲にすること無く、ユニット類は最前部のオーディオボックスに集約して設置した。
  • パワーアンプのインストールにもひと工夫込められている。アンプを覆うように設置されるボードはパンチング素材を効果的に用いる。
  • ボックス上面にはサブウーファーをインストール。低音の迫力はもちろん、振動板を見せることでインパクトも狙っている。
  • パンチング素材を使った細かなインストールも見どころ。アクリル素材などを駆使してデザインの奥行きを表現している。
  • リアエンドのシーリング側にはこのようにリアスピーカーをインストール。コアキシャル×2セットで厚みのあるサウンドを再現。

3人の子供達を乗せてドライブに出かけるファミリーカーであるレジアスエースをカスタム。エネルギッシュ+ハイファイサウンドを目指したインストールを手がけたのは佐賀県のケンテック。高音質スピーカー群の投入や多彩なカスタム技も駆使した車内に注目だ。

◆広大なラゲッジに存在感満点に
 設置されたボックスのデザインが光る

ラゲッジルームの横幅いっぱいに作り付けられたオーディオボックス。主要ユニットを集約して魅せるデザインを実践している。イルミの効果も狙うボックス。ウーファーのバッフル面やパワーアンプの取り付け部などを間接照明としてユニット浮かび上がらせる。広大なラゲッジスペースはほとんど犠牲にすること無く、ユニット類は最前部のオーディオボックスに集約して設置した。
元々はトランポとして利用していたレジアスエースだったが、今ではすっかりオーディオカーへと変貌を遂げた。ファミリーで出かけることが多いため、ラゲッジの前部にサブウーファーを設置したり、ラゲッジ後端のルーフにリアスピーカーをインストールするなど、後席の家族のことを考えた音響空間を作り上げた。

インストール面で見どころなのは、リアシートの真後ろに設置されているオーディオボックスだ。ボックス上面にはロックフォードのサブウーファー・P3D4-12を4発インストールするという圧巻のデザイン。パワーアンプも3台をボックス前面パネルにビルトインするデザインとしている。

また、イルミの効果も最大限に引き出しているのも特徴。サブウーファーのバッフル面は間接照明を使った処理が美しい。またパワーアンプを設置するベースプレートにもイルミを仕込むことでユニットを美しく照らし出しているのも特徴だ。

◆縞鋼板や間接照明を効果的に使い
 変化に富んだデザインを注入

パワーアンプのインストールにもひと工夫込められている。アンプを覆うように設置されるボードはパンチング素材を効果的に用いる。ボックス上面にはサブウーファーをインストール。低音の迫力はもちろん、振動板を見せることでインパクトも狙っている。パンチング素材を使った細かなインストールも見どころ。アクリル素材などを駆使してデザインの奥行きを表現している。
ラゲッジのオーディオボックスには数々のカスタム要素が込められている。まずは注目したいのがロックフォードのパワーアンプ・P600×4を1台、P1000×1BDを2台の合計3台のパワーアンプをインストールしたパネルだ。パワーアンプを覆うように設置されたボードにはパンチング素材とレザーを組み合わせたデザインが施される。ベースとなるパネルは縞鋼板のデザインで処理するなど、ラゲッジとのマッチも考えたカスタムが施されている。

また、トップ面には12インチのサブウーファー×4発を一直線に並べてインストール。ワイドボディのレジアスエースならでは車幅を有効活用したインストールスタイルは圧巻。サブウーファーのバッフル面にもパワーアンプの取り付け面と同様に縞鋼板のデザインを使い統一感を出す。

さらに、人工スエード、レザー、目の細かさの違うパンチング素材を複合的に使い分けることで、単純になりがちなスクエア形状のボックスを立体的な変化に富んだデザインに仕上げている。

◆後席用のリアスピカーを2セット用い
 厚くパワフルな中高域再生を実現

リアエンドのシーリング側にはこのようにリアスピーカーをインストール。コアキシャル×2セットで厚みのあるサウンドを再現。スピーカーのレイアウトでも個性を発揮させる。デザインを平板で単純なものにしないため、コアキシャルの配置にも気を配っている。リアシートの右サイドにはこのようなボックスを設置。内部にはパッシブネットワークと電源をビルトインしている。
ラゲッジ後端のシーリング側にはリアスピーカーをビルトインする。ロックフォードのコアキシャルスピーカーであるT152を2セット用い、広大な車内にも負けない中高域の厚みを存分に引き出した。

もちろん周辺のカスタム処理も絶妙。スピーカー形状を計算に入れた異形のレイアウトを採用し、限られたスペースに個性的なデザインを凝縮させている。ここでもパンチング素材やアクリル、人工スエードをうまくコンビさせたデザインが光る。

後席右サイドウォールにはフロントスピーカーのパッシブや電源をビルトインしたボックスをワンオフするなど、車内の随所にオーディを強くイメージさせるインストールを込めた。次回はフロントまわりのカスタムについて紹介していくこととしよう。

《土田康弘》

特集

page top