
「イン・カー・リスニング学」入門 Part1「スピーカー編」「ツイーター」は「カスタムインストール」すると音が良くなる!?
ドライブ時間は、音楽や映像コンテンツをじっくり楽しめる時間ともなる。当連載では、その楽しさを一層ブーストするための理論やノウハウを全方位的に解説していこうと試みている。その第一弾としてまずは、「スピーカー」に関する事柄について説明している。
ドライブ時間は、音楽や映像コンテンツをじっくり楽しめる時間ともなる。当連載では、その楽しさを一層ブーストするための理論やノウハウを全方位的に解説していこうと試みている。その第一弾としてまずは、「スピーカー」に関する事柄について説明している。
正直な話をすると、今、日本国内で輸入車に乗るという選択は、1970年代以前の状況に戻ってしまったと感じてしまう。当時は円の力が弱く、それゆえに車両価格は国産モデルの数倍はした時代である。だから、勢い外車に乗る=富裕層と相場は決まっていた。