『ジョン・ウィック』での完全復活も記憶に新しいハリウッドのスター、キアヌ・リーブスが、『ホステル』シリーズで世界を圧倒し、『食人族』をモチーフにしたR18+作品『グリーン・インフェルノ』が日本でもスマッシュ
アカデミー賞に輝くリドリー・スコット監督のもと、マッド・デイモン主演で描く『オデッセイ』。日本でも2月5日より公開された本作が、早くも2016年公開の洋画作品では初の動員100万人を突破したことが明らかとなった。
群像映画『ホテルコパン』の公開初日舞台挨拶が13日(土)都内で行われ、主演の市原隼人、共演の近藤芳正、前田公輝、栗原英雄、玄理、大谷幸広、李麗仙そして…
「第89回キネマ旬報ベスト・テン」表彰式が2月13日(土)に開催され、『恋人たち』が日本映画第1位に輝き、橋口亮輔監督が監督賞と脚本賞、篠原篤が新人男優賞を獲得。キャストの8割が無名の俳優の低予算映画が高評価を得て、各映画賞でも存在感を発揮している。
アカデミー賞3度の受賞と19回のノミネートを誇る唯一無二の女優にして、現在開催中のベルリン国際映画祭では審査員長を務めているメリル・ストリープ。その彼女がロックシンガー役として生歌を披露し、実娘と親子
もしも、地球に隕石が衝突せず、絶滅をまぬがれた恐竜たちが文明と言葉を持つようになったとしたら…? そんな“もしも”の世界を舞台に贈るディズニー/ピクサーの『アーロと少年』。このほど、主人公の恐竜アーロと人間の少年スポットが出会い、固い友情で結ばれていく
ウオッチブランド「wicca(ウィッカ)」が女優・有村架純とのコラボレーションモデルを2月13日(土)にお披露目し、有村さんが発表会に出席した。当日は23歳を迎えた有村さんのお誕生日ということで、…
佐藤健と宮崎あおいが2月14日(日)、猫好きの聖地であり、招き猫発祥の地ともいわれる東京・浅草の今戸神社を訪れ、映画『世界から猫が消えたなら』のヒット祈願の祈祷を受け、招き猫を奉納した。
ジョージ・クルーニーをはじめ豪華俳優たちが、4本のオスカー像を持つコーエン兄弟のもと集結する最新作『ヘイル、シーザー!』。先日、開幕した第66回
惣領冬実の伝説の少女コミックを藤ヶ谷太輔と窪田正孝のW主演でドラマ化する「MARS~ただ、君を愛してる~」。
『マッドマックス 怒りのデス・ロード』が、第88回アカデミー賞「作品賞」「監督賞」など10部門にノミネートされ、日本でも各映画賞を総ナメにしていることから“復活”上映されることになり、再び熱狂を
ディズニーホテルを運営する株式会社ミリアルリゾートホテルズは2月10日、東京ディズニーランドホテルの調理部所属の井上仁氏が、北海道旭川市で開催した「2016年氷彫刻世界大会」にて個人最優秀賞(内閣総理大臣賞・秀江賞)を受賞したことを発表した。
山崎豊子の最高傑作を、WOWOW史上最大スケール全20話で初のテレビドラマ化する「沈まぬ太陽」。
世界トップアスリートが前代未聞のノーCGリアルアクションを繰り広げる最強MG(マジガチ)大作『X-ミッション』。このほど、狼バンド「MAN WITH A MISSION」の楽曲が使用された究極のスペシャルPV映像が解禁された。
俳優の竜星涼が2月13日(土)、都内で「竜星涼カレンダー2016.4-2017.3」(東京ニュース通信社)の発売記念イベントを行い、ファン2,500人が駆けつけた。
今回の「さんまのまんま」はハッピーオーラ全開のタレント、ローラが4年ぶりに登場。ローラさんといえば、ミラ・ジョヴォヴィッチ主演の大人気
第89回キネマ旬報ベスト・テン表彰式が2月13日(土)に開催。主演男優賞の二宮和也、主演女優賞の深津絵里、助演男優賞の本木雅弘、新人女優賞の広瀬すず、邦画1位の『恋人たち』の橋口亮輔監督、同作で新人男優賞に輝いた篠原篤らが出席した。
子役の鈴木梨央が2月13日(土)、東京・有楽町JPタワー・KITTEが開催される「乙女の手紙パーティー in KITTE」(運営・主催:日本郵便株式会社)のPRイベントに出席。東京中央郵便局の一日郵便局長に就任し「皆さんに手紙を書く楽しさを知ってもらいたい」と抱負を語った。
野村周平が主演する『ライチ☆光クラブ』の初日舞台挨拶が2月13日(土)、都内で行われた。映画は古屋兎丸の人気コミックを原作に、思春期の美少年9人が、汚れた大人のいない新世界をつくろうと秘密結社“光クラブ”を結成し、裏切りと愛憎劇を繰り広げる。
「下町ロケット」の熱血社長ぶりで日本中を魅了し、『エヴェレスト 神々の山嶺』では孤高のクライマーに挑む阿部寛が、一転、妻子に逃げられ、ギャンブル好きで夢ばかり
マイケル・ファスベンダーとマリオン・コティヤールを迎え、ウィリアム・シェイクスピアの戯曲を映画化する『マクベス』。この度、本作のポスタービジュアルが解禁された…