カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! VW GOLF(オーナー・森瀬寛士さん) by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 前編 | Push on! Mycar-life

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! VW GOLF(オーナー・森瀬寛士さん) by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 前編

DIY取り付けなどで満足いかずに、もっと良い音&取り付けを目指してオーナーの森瀬さんがたどり着いたのが北海道のプロショップであるAUDIO.VISUAL.SECURITY FISTだった。

カーオーディオ カーオーディオ特集記事
カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! VW GOLF(オーナー・森瀬寛士さん) by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 前編
  • カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! VW GOLF(オーナー・森瀬寛士さん) by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 前編
  • 欧州車好きのオーナーが選んだのがゴルフ7R。クルマの購入と同時にオーディオのインストールを進め完成度を高めた。
  • 整然とレイアウトされたパワーアンプとサブウーファー、プロセッサー。フラットに組んでいながらも変化を感じさせるデザインだ。
  • モスコニのパワーアンプAS200.2はサブウーファーのドライブに用いる。ラゲッジのイメージを決めているデザインでもある。
  • もう一台のパワーアンプであるモスコニのZERO4はフロント2ウェイをドライブ。大小2台のアンプを組み合わせたデザインも秀逸。
  • サブウーファーにはダイヤトーンのSW-G50をチョイス。低音の豊かさとスピード感を併せ持つサウンドをサポートする。
  • カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! VW GOLF(オーナー・森瀬寛士さん) by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 前編
  • パワーアンプの周囲はパネル面を一段落とし込む繊細なデザイン処理が施されている。アンプとパネルの統一感を引き出す。

DIY取り付けなどで満足いかずに、もっと良い音&取り付けを目指してオーナーの森瀬さんがたどり着いたのが北海道のプロショップであるAUDIO.VISUAL.SECURITY FISTだった。

その完成度やデザインセンスなどに満足感が高いという。その完成形をご覧あれ。

◆DIYなどを経てレベルの高いプロショップの取り付けにたどり着く

欧州車好きのオーナーが選んだのがゴルフ7R。クルマの購入と同時にオーディオのインストールを進め完成度を高めた。欧州車好きのオーナーが選んだのがゴルフ7R。クルマの購入と同時にオーディオのインストールを進め完成度を高めた。

《欧州車好きのオーナーが選んだのがゴルフ7R。クルマの購入と同時にオーディオのインストールを進め完成度を高めた。》

整然とレイアウトされたパワーアンプとサブウーファー、プロセッサー。フラットに組んでいながらも変化を感じさせるデザインだ。整然とレイアウトされたパワーアンプとサブウーファー、プロセッサー。フラットに組んでいながらも変化を感じさせるデザインだ。

《整然とレイアウトされたパワーアンプとサブウーファー、プロセッサー。フラットに組んでいながらも変化を感じさせるデザインだ。》

欧州系のセダンが好きで乗り継いできたというオーナーの森瀬さん。これまで乗ってきたクルマにもオーディオを組み、良い音を聴きながらのドライブを楽しんでいたという。しかし、取り付けはDIYや量販店での簡単な取り付けだったこともあって「これまで組んできたオーディオの音やデザインには納得はしていなかった」という。

そんな森瀬さんが今回のゴルフへの乗り換えにあたって最初からしっかりしたオーディを組むことを考えていたという。そうして出会ったのがAUDIO.VISUAL.SECURITY FISTだった。「いろいろと遠回りしたけど、ようやくフィストにたどり着いたって感じです」。従来使っていたユニットをある程度利用しつつ、最新ユニットも加えることで最適なシステム構成にしてもらうことをショップにはオーダーしたという。さらに取り付けではフラットなラゲッジで実用性を損なわないことをリクエストした。

こうして完成したクルマを見たとき、その完成度の高さに満足したオーナー。インストールの仕上がりだけではなくサウンド面でも予想した以上の仕上がりが得られたという。DIYを経験したことで取り付けやチューニングの難しさを知っているオーナーだけに、プロショップに任せることによるメリットを強く感じたというのが偽らざる心境だった。

◆試聴などを繰り返して求めるサウンドを探求

モスコニのパワーアンプAS200.2はサブウーファーのドライブに用いる。ラゲッジのイメージを決めているデザインでもある。モスコニのパワーアンプAS200.2はサブウーファーのドライブに用いる。ラゲッジのイメージを決めているデザインでもある。

《モスコニのパワーアンプAS200.2はサブウーファーのドライブに用いる。ラゲッジのイメージを決めているデザインでもある。》

もう一台のパワーアンプであるモスコニのZERO4はフロント2ウェイをドライブ。大小2台のアンプを組み合わせたデザインも秀逸。もう一台のパワーアンプであるモスコニのZERO4はフロント2ウェイをドライブ。大小2台のアンプを組み合わせたデザインも秀逸。

《もう一台のパワーアンプであるモスコニのZERO4はフロント2ウェイをドライブ。大小2台のアンプを組み合わせたデザインも秀逸。》

サブウーファーにはダイヤトーンのSW-G50をチョイス。低音の豊かさとスピード感を併せ持つサウンドをサポートする。サブウーファーにはダイヤトーンのSW-G50をチョイス。低音の豊かさとスピード感を併せ持つサウンドをサポートする。

《サブウーファーにはダイヤトーンのSW-G50をチョイス。低音の豊かさとスピード感を併せ持つサウンドをサポートする。》

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! VW GOLF(オーナー・森瀬寛士さん) by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 前編カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! VW GOLF(オーナー・森瀬寛士さん) by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 前編

《プロセッサーにはヘリックスのDSP-PRO MkIIをチョイスする》

オーナーは愛車のゴルフに求める音の方向性をいろいろ考えた。そのサポート役となったのもプロショップだった。「いろいろなクルマの音を聴いて自分の求める音の方向性を探したり、ショップのスタッフとも相談して考えをまとめていきました」。そんな中で、最終的にはショップのデモカーの音を聴いた時に「これだ!」と納得してオーダーしたという。「いろいろと音の方向性を考えて来ましたが、ここまでのデモカーを作ったショップなのだからと信頼してお任せしました」。

普段のドライブで良く聴くのは女性ボーカル、邦楽から洋楽、R&BやPOPなど多彩なジャンルを聴いているという。そんな曲に最適なシステムを構築するのも今回のテーマ。ラゲッジを見るとパワーアンプにはモスコニのZERO4(フロントスピーカー用)とAS200.2(サブウーファー用)を用いている。プロセッサーにはヘリックスのDSP-PRO MkIIをチョイス。高い調整能力とDAP(デジタル・オーディオ・プレイヤー)からのハイレゾ音源の再生までをカバーすることを狙った。

サブウーファーにはフロントスピーカーのディナウディオとのマッチングを考えてダイヤトーンのSW-G50をチョイス。いずれのユニットもラゲッジにフラットにインストール、保護カバーを被せればすべて隠せ、荷物も問題なく積み込める仕様とした。

◆フラットインストールで想像を超えるデザイン性を発揮

パワーアンプの周囲はパネル面を一段落とし込む繊細なデザイン処理が施されている。アンプとパネルの統一感を引き出す。パワーアンプの周囲はパネル面を一段落とし込む繊細なデザイン処理が施されている。アンプとパネルの統一感を引き出す。

《パワーアンプの周囲はパネル面を一段落とし込む繊細なデザイン処理が施されている。アンプとパネルの統一感を引き出す。》

横方向に刻まれたスリットもラゲッジに変化を付けている。パネル面が単純になるのを防ぎ、各ユニットのつながり感も引き出す。横方向に刻まれたスリットもラゲッジに変化を付けている。パネル面が単純になるのを防ぎ、各ユニットのつながり感も引き出す。

《横方向に刻まれたスリットもラゲッジに変化を付けている。パネル面が単純になるのを防ぎ、各ユニットのつながり感も引き出す。》

保護カバーを被せればこのように実用性のあるラゲッジが現れる。サブウーファー部分は音抜けを考慮して穴開け処理される。保護カバーを被せればこのように実用性のあるラゲッジが現れる。サブウーファー部分は音抜けを考慮して穴開け処理される。

《保護カバーを被せればこのように実用性のあるラゲッジが現れる。サブウーファー部分は音抜けを考慮して穴開け処理される。》

サウンド面に加えて、オーナーがプロショップの実力を信頼していたのが取り付け&デザインの能力だった。リクエストしたのは「ラゲッジはフラットに作って欲しい」だった。しかし、単に各ユニットをフラットにインストールするだけではなく、オーナーの想像を超えるスタイルでデザイン処理されていたのもプロショップの腕の見せ所となった。

見どころとなったのは2台のサイズの異なるパワーアンプとプロセッサー、サブウーファーをバランス良く配置したレイアウト。モスコニのパワーアンプの象徴的なホワイトボディがブラックレザ-のパネル面に美しく浮かび上がるのも計算された効果だ。またパネルには横方向にスリット状の凹面を設けたのもデザインの妙。単純な形状になりがちなフラットパネルに変化を加えている。さらにパワーアンプの周辺をアール状にカットすることでパネル面とユニットを連続的な面で構成し、一体感を出すのも見どころだ。

望み通りのフラットなラゲッジは保護カバーを掛けることで使いやすい荷室にも早変わりする。カバーを開ければ美しいデザイン、カバーを被せれば普段使いでも何ら支障の無いオーディオカーに仕上がったこともオーナーの満足度の高さにつながっている。次回はこだわり満載のフロントステージを見ていくこととしよう。

《土田康弘》

特集

page top