【アウディ TechDay 16】スワームインテリジェンスから見えてくる、自動車社会の未来 | Push on! Mycar-life

【アウディ TechDay 16】スワームインテリジェンスから見えてくる、自動車社会の未来

ドイツの高級車ブランド、アウディは、ドイツ・ミュンヘンにおいて「TechDay」というイベントを報道陣向けに行った。アウディの最先端技術を披露するイベントで、様々な国から訪れた報道陣を相手に、次々と最新技術が紹介された。

自動車 ニュース
モデルカーによる、スワームインテリジェンスの実演
  • モデルカーによる、スワームインテリジェンスの実演
  • スワームインテリジェンスのためには数多くのセンサーが搭載される
  • Q5のモデルカー
  • スワームインテリジェンスを使用した自動走行
  • センサーで読み取った標識が地図に書き込まれていく
  • 事故車情報はしっかりと受け取っている
  • スワームインテリジェンスにより、事故車をスムーズに避ける
  • 路上パーキングも可能

ドイツの高級車ブランド、アウディは、ドイツ・ミュンヘンにおいて「TechDay」というイベントを報道陣向けに行った。アウディの最先端技術を披露するイベントで、様々な国から訪れた報道陣を相手に、次々と最新技術が紹介された。

今回紹介された「スワームインテリジェンス」のスワームとは英語でハチなどの「群れ」を意味し、これは大きなグループの複合的な情報を共有、利用するシステムを指している。他のクルマが集めた情報を活用しようという試みで、自動運転の実現には不可欠とも言われている技術だ。

では、具体的にどういうことが可能になるのか?それをわかりやすく展示するため用意されたのが、1/8によるモデルカー。自動的にコース上を走り始めたアウディ『Q5』のモデルカーは、自車に搭載されたセンサーを使い標識などを読み取る。集められたデータは、今回擬似的に併設されたスクリーンで確認することができた。

次に、もう一台のモデルカーが発進。しかしすぐに「事故」で道路上に止まってしまった。この事故データはネットワークですぐにクラウド上の地図に記載され、繋がっているもう1台のクルマは事故情報を事前に知ることができる。この障害物情報を早期に把握することで、適切に対応する(この場合は避けて走行する)ことができるのだ。

最後に路上パーキングのデモを実演。2台のモデルカーがコースを走り、1台のクルマが路上の空き情報を確認。駐車場所を探している別のクルマが、そのデータをもらい、駐車するというものだ。そして最初のクルマが戻ってきて、すでに別のクルマが止まっている場所を把握した上で、自動駐車することに成功した。

このようなシステムはすべてオンライン上で地図データを共有しているからこそ可能になる技術。アウディによると、すでに1年前から70台のアウディ社員のクルマにセンサーが取り付けられてテストが行われており、ヨーロッパのどこを走っているのか地図上で把握できるという。ただ、どのクルマがどこにいるかまでは個人情報保護の観点から、わからないようになっているということだ。

〈取材協力:アウディ〉

《関 航介》

特集

page top