立教大学は11月6日、2016年度入学を志望する首都圏1都3県以外の高等学校等出身者を対象とした返済不要の給付型「自由の学府奨学金」の募集要項を公表した。採用候補者数は約500名。申請期間は2016年1月6日~1月26日となっている。
デジタル・ナレッジは、総務省のICTドリームスクール実践モデルに採択された実証事業の一環として箕面市とZ会ラーニング・テクノロジと提携し、箕面市立第三中学校において学習塾の映像コンテンツを活用した基礎学力向上をめざす実証研究を実施する。
神戸市立王子動物園にて2015年7月6日に誕生したシセンレッサーパンダの赤ちゃんの名前が、一般投票により「ティアラ」に決定した。王子動物園では、11月2日よりティアラの一般公開を開始。お母さんレッサーパンダと一緒のかわいらしい姿を見ることができる。
10月18日(日)に香川県・綾歌総合文化会館アイレックスにて盛大に開催された四国の恒例イベント『Car Excite JAM 2015』レポート第3弾。今回もMyca-life登録店からエントリーした注目車両をご紹介します。
世界中で愛されているスヌーピーが初のCG&3D映画となって登場する『I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE』。その日本版エンディング曲に、1児の母となった絢香が書き下ろしたオリジナル曲「A Song For You」
ドイツの高級スポーツカーメーカー、ポルシェは11月9日、10月の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は1万8699台。前年同月比は18.2%増と、2桁増を維持した。
いすゞ自動車は、中型トラック『フォワード』の一部車型を改良し、11月10日より販売を開始した。
欧州で唯一、公的な衝突テストを行うユーロNCAPコンソーシアムは11月4日、新型フォルクスワーゲン『キャディ』の衝突安全テストの結果を公表した。最高5つ星のところ、4つ星にとどまった。
ツインリンクもてぎは、12月19日から1月3日の期間、13種類のおしごと体験を楽しむことができる冬のイベント「コチラレーシングのドキドキウィンター!」を開催する。
米国市場での販売が好調なスバル(富士重工)。同社が米国で、新型SUVの生産を計画していることが分かった。
レクサスは11月3日、米国ラスベガスで開幕したSEMAショー15において、「Fパフォーマンス レーシング」を設立すると発表した。
ホンダは、ネイキッドロードスポーツモデル『NC750S』と『CB500F』をモデルチェンジし、11月19日から22日までイタリア・ミラノで開催される「EICMA2015(ミラノショー)」で世界初公開する。
エルシーアイは、高性能スポーツカー、ロータス『エヴォーラ 400』を11月10日より発売する。
ブレンディッドラーニング(BL)の中心的な方法論である「個別カリキュラム+学習者主導+達成度基準」を実践するうえで欠かせないのが、映像授業や演習問題ソフト、学習アプリ、校内SNSなど、ネット環境やデジタル機器の進化がもたらしたICTツールです。
調布市は11月9日、平成27年度上半期分の「私立幼稚園保護者負担軽減事業補助金」および「私立幼稚園就園奨励費補助金」の過払いがあったと発表した。過払い金額は、69世帯で1,060万5,600円にのぼる。
セイコークロックは、「百ます計算」の陰山氏監修、学力向上のための時間の使い方を提案する学習用時計「セイコー STUDY TIME」を11月20日に発売する。価格は5,000円(税別)。
学研ホールディングスが創業70周年を記念して、11月9日に「学研70周年スペシャルサイト」を開設した。Webサイト内では、「化学のふろくギャラリー」やアートアニメーションなど、さまざまなコンテンツが公開されている。
女子専門の医学部受験予備校を運営するクリエイティブエデュケーションは、Webサイト「女子専門の医学部受験予備校メディカルフォレスト」を医師を目指す女子受験生のためのメディアへリニューアルした。
今夜11月10日(火)放送の「踊る!さんま御殿!!」は、題して「カラダweekスペシャル!」。“霊長類最強女子”といわれるレスリングの吉田沙保里や、元フィギュアスケート選手の安藤美姫、元ビーチバレー選手の浅尾美和ら
クロエ・グレース・モレッツが、実写映画『The Little Mermaid』(原題)でヒロインの人魚を演じることが明らかになった…
『白ゆき姫殺人事件』『予告犯』など話題作を数多く手がける中村義洋監督が阿部サダヲ、瑛太、妻夫木聡を迎えて“庶民VSお上”の銭バトルを描く娯楽時代劇『殿、利息でござる!』。このほど、『残穢【ざんえ】―住んではいけない部屋―』