【スバル ソルテラ】新世代EV発表…トヨタと共同開発、発売は2022年 | Push on! Mycar-life

【スバル ソルテラ】新世代EV発表…トヨタと共同開発、発売は2022年

◆EV専用の「e-SUBARUグローバルプラットフォームを初採用
◆フロントにヘキサゴングリルを装着
◆1回の充電での航続は最大530km

自動車 ニュース
スバル・ソルテラ
  • スバル・ソルテラ
  • スバル・ソルテラ
  • スバル・ソルテラ
  • スバル・ソルテラ
  • スバル・ソルテラ
  • スバル・ソルテラ
  • スバル・ソルテラ
  • スバル・ソルテラ

SUBARU(スバル)は11月11日、新型EVの『ソルテラ』(SUBARU SOLTERRA)をワールドプレミアした。2022年にグローバル市場で発売される予定だ。

EV専用の「e-SUBARUグローバルプラットフォーム」を初採用

ソルテラは、EV専用プラットフォームの「e-SUBARUグローバルプラットフォーム」を採用した第一号車だ。Cセグメントクラスに属する電動SUVとなる。ソルテラの名称は、ラテン語で「太陽」を意味する「SOL(ソル)」と、「大地」を意味する「TERRA(テラ)」を組み合わせた造語だ。優れた操縦安定性や高い走破性のAWD性能を備え、行く先を選ばない安心と愉しさを提供するスバルらしいSUVを目指している。

e-SUBARUグローバルプラットフォームは、スバルとトヨタが共同開発した。フロント、センター、リアなど数種類のモジュールやユニットを組み合わせることで、さまざまなバリエーションのEVを効率的に展開することを可能にするプラットフォームだ。スバルとトヨタがノウハウを持ち寄り、全く新しいEV専用プラットフォームを作り上げる中で、従来からスバルが目指してきた高い衝突安全性や優れた操縦安定性をEVでも実現すべく、トヨタとともに開発に取り組んできたという。

ソルテラの開発は、この新型プラットフォームだけでなく、商品企画、設計、性能評価などの多岐に渡って、スバルとトヨタが共同で進めている。スバルのAWD技術とトヨタの電動化技術を活用するなど、両社の強みを融合させて、EVならではの特長を備えた新しいSUVを開発している。

フロントにヘキサゴングリルを装着

エクステリアは、シームレスな造形のヘキサゴングリルによって、EVらしいエネルギー効率の良さを表現した。ヘキサゴングリルから始まる水平軸が通ったボディや内側から張り出したダイナミックなフェンダーが、SUVらしい力強さを主張している。

ボディサイズは、全長4690mm、全幅1860mm、全高1650mm、ホイールベース2850mm。『フォレスター』(全長4640mm、全幅1815mm、全高1715mm、ホイールベース2670mm)と比較すると、ソルテラは50mm長く、45mmワイド、65mm背が低い。ホイールベースはソルテラが180mm長い。

インテリアは、高さを抑えたインパネの造形と、ステアリングホイールの上から見るインパネ上部に配置したトップマウントメーター、開放的な空間を追求した。トップマウントメーターは、スバル車で初採用となる。

1回の充電での航続は最大530km

ソルテラのEVパワートレインは、AWDモデルに前輪と後輪をそれぞれ別のモーターで駆動する新システムを採用した。スバルが長年蓄積してきた4つのタイヤを緻密に制御する技術と、モーターだから可能になった高い応答性や自在な前後駆動力配分を活かし、4輪のグリップ力を最大限に使った安心感の高い走りを目指している。

また、既存のスバルのSUVと同様に、悪路での安心感を高める「X-MODE」を搭載した。新たに、悪路でも車両を安定させながら、一定速度での走行を可能にする「グリップコントロール」を追加することで、走破性をさらに強化しているという。

AWDモデルの場合、モーターはフロント、リアともに最大出力109hpで、システム全体で218hpを獲得する。FFモデルの場合、フロントに搭載されるモーターが、最大出力204hpを引き出す。

EVならではの構造として、車体下部に大容量バッテリーを搭載した。そのバッテリーを骨格の一部としても活用することで、低い重心高と、高いボディ強度・剛性を追求している。バッテリーはリチウムイオンで、蓄電容量は71.4kWhとした。1回の充電での航続は、WLTCモードでFFモデルが最大530km、AWDモデルが最大460kmに到達する。

なお、ソルテラは、『アセント』や『アウトバック』、フォレスター、『XV』で構成されるスバルのSUVラインアップに加わる新たな選択肢として、2022年年央までに日本、米国・カナダ、欧州、中国などで発売される予定だ。

《森脇稔》

特集

page top