【日産 ノート 新型試乗】奥深い走りに驚きも、グレードと価格は要改善…渡辺陽一郎 | Push on! Mycar-life

【日産 ノート 新型試乗】奥深い走りに驚きも、グレードと価格は要改善…渡辺陽一郎

◆奥の深い運転感覚に驚いた
◆グレード構成と価格は早急に改善する必要アリ
◆一見するとライバル車と同等か少し安いが…

自動車 試乗記
日産 ノート 新型
  • 日産 ノート 新型
  • 日産 ノート 新型
  • 日産 ノート 新型
  • 日産 ノート 新型
  • 日産 ノート 新型
  • 日産 ノート 新型
  • 日産 ノート 新型
  • 日産 ノート 新型

奥の深い運転感覚に驚いた

新型『ノート』のプロトタイプを試乗して驚いた。サスペンションが柔軟に動き、乗り心地が大幅に向上したからだ。5ナンバーサイズのコンパクトカーでは、最上級の快適性が備わる。

その代わりカーブを曲がったり車線変更をした時は、ボディが大きめに傾く。このような足まわりでは、操舵に対する反応を鈍く抑えることが多い。挙動の変化を小さくして、安定性を高めるためだ。

ところが新型ノートでは、操舵感の鈍さも抑えられ、車両の向きが正確に変わる。そうなるとボディの傾き方はさらに拡大するが、挙動の変化を穏やかに進めることで、快適な乗り心地と鈍さのない運転感覚を両立させた。


興味深いのは、カーブを曲がる時にアクセルペダルを戻した時だ。今は安定性を高めるために、後輪を徹底的に踏ん張らせる車種が多いが、ノートでは車両が滑らかに内側を向く。アクセル操作で進行方向を調節することも可能だ。

この奥の深い運転感覚には、新しくなったルノー『ルーテシア』や『ジューク』と共通のプラットフォームが良い影響を与えた。ボディやサスペンションの取り付け剛性を向上させ、足まわりを正確に動かしている。

開発者は「乗り心地が快適で、なおかつ峠道などで曲がりにくく感じさせない運転感覚に仕上げたかった。ノートの新しいプラットフォームは、SUVに発展させることも視野に入れて開発されたので、サスペンションのストローク(足まわりが伸縮する範囲)にも余裕がある」と述べている。

グレード構成と価格は早急に改善する必要アリ


新型ノートはハイブリッドの「e-POWER」を含めて優れたクルマだが、グレード構成と価格は早急に改善する必要がある。グレードはF(205万4800円)、S(202万9500円)、X(218万6800円)を用意するが、Fは燃費スペシャルだ。燃料タンク容量を4リットル減らして数値上の軽量化を図り、各種のメーカーオプションも非設定にして、WLTCモード燃費を29.5km/リットルとした。SとXも28.4km/リットルだから、1.1km/リットルしか違わないが、取り敢えず低燃費グレードを用意した。

開発者に「このようなグレードを設定しても、ユーザーにとってメリットが乏しいのではないか?」と問い掛けると「暫くすると廃止されるかも知れない」と返答された。Sも法人やレンタカー向けのグレードで、Fと同様、運転支援機能のプロパイロットなどをオプション装着できない。そうなると選ぶべきグレードはXに限られる。

しかもニーズの高いプロパイロットは、複数の装備とセットにしてオプション設定される。カーナビ情報と連動した制御を行うから、セットオプションにもカーナビが含まれ、後方の並走車両を検知する安全装備、液晶タイプのインテリジェントルームミラーなども組み合わせた。

一見するとライバル車と同等か少し安いが…


その結果、プロパイロットを装着するには、44万2200円のセットオプションを注文せねばならない。ほかのセットオプション価格から、プロパイロットの単品価格を割り出すと7万1500円に収まるが、実際に装着するには44万2200円を要する。

ヘッドランプも標準装着されるのはハロゲンだ。LEDヘッドランプは、ハイビーム時に対向車の眩惑を抑えるアダプティブ機能を含めて9万9000円のオプションになる。これらを加えたXの総額は272万8000円だ。

ちなみに『ヤリスハイブリッドZ』(229万5000円)、『フィットe:HEVホーム』(206万8000円)には、LEDヘッドランプや運転支援機能が標準装着されている。ヤリスハイブリッドZに、ノートと同様の安全装備を加えても約250万円だ。ノートXのオプション込みの価格は20万円以上高い。

以上のようにノートXの価格は、一見するとライバル車と同等か少し安いが、標準装着される装備も乏しい。必要なオプションを加えると、割高になるから注意したい。今後しばらくすると、プロパイロットなど人気の装備を割安に標準装着した特別仕様車の「プロパイロットエディション」が加わるだろう。

■5つ星の評価
パッケージング:★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★

渡辺陽一郎|カーライフ・ジャーナリスト
1961年に生まれ、1985年に自動車雑誌を扱う出版社に入社。編集者として購入ガイド誌、4WD誌、キャンピングカー誌などを手掛け、10年ほど編集長を務めた後、2001年にフリーランスのカーライフ・ジャーナリストに転向した。「読者の皆様に怪我を負わせない、損をさせないこと」が最も大切と考え、クルマを使う人達の視点から、問題提起のある執筆を心掛けている。

《渡辺陽一郎》

特集

page top