【プジョー 3008 試乗】ラフロード性能も感心の出来…諸星陽一 | Push on! Mycar-life

【プジョー 3008 試乗】ラフロード性能も感心の出来…諸星陽一

プジョー『3008』は新型が2代目に当たるモデルで、ミニバンのようなモノフォルムボディに2列シートを搭載。FFながらクロスカントリー性能を付加したモデルとなっている。なお3列シートの『5008』も存在し、いずれ日本にも導入される予定だ。

自動車 試乗記
プジョー 3008 GTライン
  • プジョー 3008 GTライン
  • プジョー 3008 GTライン
  • プジョー 3008 GTライン
  • プジョー 3008 GTライン
  • プジョー 3008 GTライン
  • プジョー 3008 GTライン
  • プジョー 3008 GTライン
  • プジョー 3008 GTライン

プジョー『3008』は新型が2代目に当たるモデルで、ミニバンのようなモノフォルムボディに2列シートを搭載。FFながらクロスカントリー性能を付加したモデルとなっている。なお3列シートの『5008』も存在し、いずれ日本にも導入される予定だ。

日本に導入予定の新型3008は1.6リットルのガソリンターボと、2リットルのクリーンディーゼルの2種のエンジンが予定されているが、今回試乗が叶ったのは1.6リットルガソリンターボ。組み合わされるミッションは6ATで、前述のとおり駆動方式はFFとなる。

全幅1840mmのボディはちょっと大きいかなと思われたが、全長が4450mmとさほど長くないこともあって取り回し性は悪くない。ドライバーズシートは、センターコンソールやメーターパネルドアトリムなどで囲まれ、独特の囲まれ感のある空間となっている。小径ステアリングなどもプジョーらしい設定でスポーティ。

メーター表示が走行モードによって変わるのだが、もっともベーシックな表示であるアナログメーター表示の場合、左にスピードメーター、右にタコメーターという配置。スピードメーターは普通に時計回りに動くが、シンメトリー感を出すためにタコメーターは反時計回りになっている。以前にも書いたが、この方式はよろしくない。計器類は奇をてらうことよりも直感的であることが大切だ。

エンジンは165馬力、240Nmのスペック。PSAとBMWが共同開発した例の1.6リットル4気筒の1バリエーションだが、3008とのマッチングもいい。車種、車系、重量などに合わせた排気量のエンジンを作るのも一つの手法だが、1つのエンジンを熟成してチューニングを変更するというもの一つの手法。ハード面でのコストを削り、マッチングに割り当てたことは成功している。

アクセルを踏み込んだ瞬間にススッと前に出て行く感じで軽々とした印象。若干発進が急なイメージもあるが、それはアクセルペダルの扱い方で調整できる。それができないほどの難しさではないということだ。ATはコンベンショナルなタイプだが、シフトショックもなくスムーズな印象。ステアリングのパドルでマニュアル操作もできる。セレクトレバーでマニュアルモードを選べば、一時的なマニュアルではなく、より固定感を増したモードとなる。

ステアリング径が小さいこともあり、ハンドリングはシャープな印象となる。最近のクルマは走行モードが選べることが多い。3008も走行モードの選択が可能だが、選べるモードは「ノーマル」、「スノー」、「マッド」、「サンド」、「オフ(ESCカット)」の5モードで、舗装路用のモードは「ノーマル」しかない。「燃費重視」や「乗り心地重視」などのモードがあれば、このシャープなステアリング特性を少しダルにしながら走れそうなので、こうしたモードがほしいところ。

マッドモードを選んで、河原まわりに作られたオフロードコースを試乗した。サスペンションのストロークがしっかりと確保されていることもあり走破性は高い。ブレーキの4輪独立制御とエンジンの出力制御をうまく使って、スタックしやすい場所でも乗り越えて行ってしまうところにはなかなか感心させられた。ちょっとしたぬかるみ程度なら、FFでも制御だけでしっかり行けてしまう。

ドライバーズシートまわりに包まれ感を求めたレイアウトのため、助手席が狭くなってしまっているところが残念。もう少し工夫がほしかった部分だ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★
インテリア/居住性:★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★★

諸星陽一|モータージャーナリスト
自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活動中。趣味は料理。

《諸星陽一》

特集

page top