【ATTT16】運行管理にドラレコを組み合わせた「TransLog」の狙い…e-TOYOTA | Push on! Mycar-life

【ATTT16】運行管理にドラレコを組み合わせた「TransLog」の狙い…e-TOYOTA

トヨタブースに展示されたいた「TransLog」は、一見、よくある事業者向けの運行管理システムのようだが、ドライブレコーダーのカメラ映像を加えることで、新しいサービスやビッグデータ活用まで視野に入れているようである。

自動車 ニュース
TransLogのモジュール一式
  • TransLogのモジュール一式
  • TransLogのモジュール一式
  • TransLogをプローブとしたテレマティクスビッグデータのプラットフォームをめざす
  • ビッグデータ解析には、匿名化など個人情報保護が必須
  • 動画解析から道路や車の状況を判断
  • TransLogの主な運行管理・運転支援機能
  • TOYOTAブース

トヨタブースに展示されたいた「TransLog」は、一見、よくある事業者向けの運行管理システムのようだが、ドライブレコーダーのカメラ映像を加えることで、新しいサービスやビッグデータ活用まで視野に入れているようである。

e-TOYOTA部 スマートセンター開発室 展開グループ長 天野裕二氏は、「TransLogは、GBook BIZという法人向けのテレマティクスサービスを発展させたもので、GPSなどカーナビの情報に加え、ドライブレコーダーの映像情報も加えることで、より高度な運行管理や運転支援サービスを提供するためのプラットフォームです」と説明する。

TransLogでは、運転日報、走行履歴、燃費・安全運転診断などの運行管理系のサービスの他、カメラ画像を加えた危険挙動記録、警告機能などが追加されている。ここまでは、類似の機能を実装した運行管理システムが他社にも存在している。しかしe-TOYOTAの狙いは、単なる運行管理システムのグレードアップだけではない。ブースにはTransLogのデータを利用した情報分析に関する展示も行っている。

検討されているビッグデータ活用は、TransLog搭載のプローブカーからの情報をセンターに集約し、走行履歴や画像データなどをデータベース化するものだ。それを共通のしくみで社内外の組織が利用できるようにすることで、安全運転や道路の状況、リアルタイムの映像を使ったサービスを開発できないかを考えている。そのためには、映像に映り込む顔やナンバープレートを匿名化する必要があるが、その機能は展示モニタで再現されていた。

天野氏によれば、「このプラットフォームによるビッグデータ分析は、まずはTransLogの付加価値を高めるために高度な運行支援サービスなどへの応用が考えられますが、自治体と協力して行政サービスへの応用といった実験なども進めたいと思っています」とのことだ。

《中尾真二》

特集

page top