【フィアット 500C 試乗】利便性がささやかに向上、走りは不変…島崎七生人 | Push on! Mycar-life

【フィアット 500C 試乗】利便性がささやかに向上、走りは不変…島崎七生人

2008年の登場以来、初のマイナーチェンジ。電動ソフトトップ付きの『500C』の上級モデル、「ツインエア ラウンジ」に試乗した。

自動車 試乗記
フィアット 500C ツインエア ラウンジ
  • フィアット 500C ツインエア ラウンジ
  • フィアット 500C ツインエア ラウンジ
  • フィアット 500C ツインエア ラウンジ
  • フィアット 500C ツインエア ラウンジ
  • フィアット 500C ツインエア ラウンジ
  • フィアット 500C ツインエア ラウンジ
  • フィアット 500C ツインエア ラウンジ
  • フィアット 500C ツインエア ラウンジ

2008年の登場以来、初のマイナーチェンジ。電動ソフトトップ付きの『500C』の上級モデル、「ツインエア ラウンジ」に試乗した。

外観ではフロントまわりが文字通りフェイスリフトされた。デイライトが標準となり、空気取り入れ口にはきらびやかなメッキのパターンが入り(ラウンジ)、このデザインは16インチの新アルミホイールとコーディネートされる。リヤではランプ、バンパーの意匠が変わり、従来型のクラシカルなイメージが薄らいだ。

インテリアではインパネ、ステアリング、シート、コンソールが一新。シートはヘッドレストがやや豪華なものになった。従来型のオーナー目線(実は筆者もその1人)でみると、コンソールのカップホルダーが実用的な深さと位置になったこと、グローブボックスがフタ付きになったこと(もちろん分厚いあの車検証ケースが収まる)、パワーウインドスイッチが旧式なシーソー式からプッシュ・プル式になったことなどが羨ましい。

それと中央部分に2DINのカーナビが収まるようになったのも朗報だ(3月より)。価格アップは最小限と聞き、期待はしていなかったが、先代後期で魅力に感じた“TFTメータークラスター”は、上級のこのラウンジでも採用されていない。またドアとAピラー部のスピーカーグリルに装着するメッキのリングは新しいオプション設定のひとつだ。

走りは、おそらく何も変わっていない。875ccの2気筒ツインエア+デュアロジックの性能や変速制御然り、乗り味(試乗車は“まして”16インチ)然り。一方でエンジンルームを覗くとヒューズボックスが変わっていたり、ヘッドライトの光軸調整がやりやすくなっているなどしている。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★★★

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト
1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。 便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

《島崎七生人》

特集

page top