トヨタやホンダなど、ドクターヘリの早期出動判断を実現する救急自動通報システムの試験運用開始 | Push on! Mycar-life

トヨタやホンダなど、ドクターヘリの早期出動判断を実現する救急自動通報システムの試験運用開始

救急ヘリ病院ネットワーク(HEM-Net)は、トヨタ自動車、ホンダ、日本緊急通報サービスと共同で、ドクターヘリやドクターカーの出動を早期判断する救急自動通報システム(D-Call Net)の試験運用を11月30日より開始する。

自動車 ニュース
ドクターヘリ、ドクターカー、D-Call NET対応車
  • ドクターヘリ、ドクターカー、D-Call NET対応車
  • 救急自動通報システム(D-Call Net)
  • ドクターヘリ
  • ドクターヘリ
  • ドクターヘリ
  • ドクターヘリ
  • ドクターカー
  • ドクターカー

救急ヘリ病院ネットワーク(HEM-Net)は、トヨタ自動車、ホンダ、日本緊急通報サービスと共同で、ドクターヘリやドクターカーの出動を早期判断する救急自動通報システム(D-Call Net)の試験運用を11月30日より開始する。

緊急通報システムについては、日本緊急通報サービスが「ヘルプネット」を2000年から国内で提供を開始。エアバッグ展開時に、車載機から現在位置および走行軌跡データがオペレーションセンターに自動配信され、「ヘルプネット」のオペレーターが警察・消防等の救助機関に接続することで、早期の救命・救助活動を可能としてきた。

今回試験運用するD-Call Netは、現状の「ヘルプネット」をさらに発展させたものとなる。エアバッグ展開時の自動通報とともに、衝突の方向・厳しさやシートベルト着用の有無などの車両データを日本緊急通報サービスに自動配信し、280万件の事故データをもとにした死亡重傷確率推定アルゴリズムにより、運転席・助手席の死亡・重傷確率を推定。その情報をドクターヘリ基地病院へ直接送信することで、出動の早期判断を促し、医師による治療開始までの時間短縮を実現し、交通事故での救命率の向上を目指す。

D-Call Netの試験運用には、手稲渓仁会病院(北海道)、福島県立医科大学附属病院(福島)、日本医科大学千葉北総病院(千葉)、君津中央病院(千葉)、前橋赤十字病院(群馬)、聖隷三方原病院(静岡)、公立豊岡病院組合立豊岡病院(兵庫)、佐賀大学医学部附属病院(佐賀)、国立病院機構長崎医療センター(長崎)の全国9か所のドクターヘリ基地病院が参加。自動車メーカーでは、トヨタが『ランドクルーザー』『クラウン』、レクサス『LX』『RX』『GS』『GS F』にD-Call Net対応車を展開。ホンダは2013年6月に発売した『アコード』以降、メーカー純正ナビにD-Call Net対応機能を搭載している。2017年には国内のD-Call Net対応車は約40万台まで拡大する見込みだ。

《纐纈敏也@DAYS》

特集

page top