注目の記事ニュースまとめ(81 ページ目) | Push on! Mycar-life

注目の記事に関するニュースまとめ一覧(81 ページ目)

データシステムがバーチャルブース『2022 NEW PARTS LINEUP』を公開 画像
カーグッズ

データシステムがバーチャルブース『2022 NEW PARTS LINEUP』を公開

オンラインで最新製品のデモを体験可能!

プロなら、スピーカーの性能を引き出せる!? 「プロが頼りになるワケとは…?」 Part1「スピーカー交換」編 その1 画像
カーオーディオ

プロなら、スピーカーの性能を引き出せる!? 「プロが頼りになるワケとは…?」 Part1「スピーカー交換」編 その1

コロナ禍ということもあり、クルマいじりを趣味とするドライバーが増えている。カーオーディオ機器についても、その取り付けを自ら行おうとする人が増加中だ。確かに自分で付ければコストを抑えられ、何より作業を楽しめる。

ケンウッドから360°撮影対応2カメラドライブレコーダー「DRV-C770R」が新発売 画像
カーグッズ

ケンウッドから360°撮影対応2カメラドライブレコーダー「DRV-C770R」が新発売

フロント用360°撮影対応カメラと後方撮影用リアカメラに「STARVIS」を搭載し、夜間の映像も鮮明に録画

“デッドニング”にて、音が変わる重要なポイントとは? サウンドユニットの「セッティング法」を大研究! 第2章「スピーカー編」その7 画像
カーオーディオ

“デッドニング”にて、音が変わる重要なポイントとは? サウンドユニットの「セッティング法」を大研究! 第2章「スピーカー編」その7

カーオーディオでは、良い製品を使えば良い音が得られるかというと、必ずしもそうとは限らない。取り付け方でも音の良し悪しが変わってくる。当連載では、そういった「取り付け作業においての音が変わるポイント」を1つ1つ解説している。

穴あけ加工一切不要! 車外設置タイプのバックカメラをリアガラスに貼り付けて使える汎用ブラケットが新登場 画像
カーグッズ

穴あけ加工一切不要! 車外設置タイプのバックカメラをリアガラスに貼り付けて使える汎用ブラケットが新登場

ミラー型ドラレコなども簡単に車内に取り付けでき、GPSアンテナ、分離式フロントカメラなどいろいろ応用も可能

car audio newcomer! VW ゴルフ(オーナー:山野竜希さん) by custom&car Audio PARADA 後編 画像
カーオーディオ

car audio newcomer! VW ゴルフ(オーナー:山野竜希さん) by custom&car Audio PARADA 後編

長年憧れていたフォーカルのユートピアMをインストールし渾身のシステムを完成させた山野さんのVW。DSPやパワーアンプにもこだわり、いきなりハイエンド化を実現した。福井県のcustom&car Audio PARADAが全面バックアップして製作が進められた。

ハードなレースシーンをイメージ! G-SHOCKと「チームランドクルーザー・トヨタオートボデー」のコラボモデルが登場! 画像
カーグッズ

ハードなレースシーンをイメージ! G-SHOCKと「チームランドクルーザー・トヨタオートボデー」のコラボモデルが登場!

モチーフはレース中の激しい走行で車体に飛び散った泥や砂

ナビを買うなら「HDMI端子」付きに限る!? システムアップのための、カーオーディオユニット“AtoZ”! lesson 02「メインユニット編」その5 画像
カーオーディオ

ナビを買うなら「HDMI端子」付きに限る!? システムアップのための、カーオーディオユニット“AtoZ”! lesson 02「メインユニット編」その5

「クルマの中で好きな音楽をより良い音で楽しみたい」、そう考えているドライバー諸氏に向けて、そのための情報を多角的に発信している当連載。現在は、音楽を聴くのに向いた「メインユニット」の選び方を解説している。

スペシャルな楽しみ方がある!? 「サブウーファー」、導入のススメ 第10回 マニアックな鳴らし方について 画像
カーオーディオ

スペシャルな楽しみ方がある!? 「サブウーファー」、導入のススメ 第10回 マニアックな鳴らし方について

カーオーディオシステムのレベルをもう1ランク上げようと思ったとき、サブウーファーの導入も有効策の1つとなり得る。当特集では、その理由から実践方法までを多角的に解説してきた。今回はその最終回として、“マニアック”な使い方について説明していく。

「イコライザー」調整にはスマホアプリが役に立つ!?「サウンドチューニング」実践講座 Part2 イコライザー編 その12 画像
カーオーディオ

「イコライザー」調整にはスマホアプリが役に立つ!?「サウンドチューニング」実践講座 Part2 イコライザー編 その12

車室内には、音響的な不利要因がいくつかある。「サウンドチューニング機能」を駆使すると、それらへの対処が可能となる。当連載では、その具体的な活用法を1つ1つ解説している。現在は、「イコライザー」の操作方法を紹介している。

「トヨタ車純正ディスプレイオーディオ」は、市販ナビに交換できる?「カーオーディオにまつわる“なぜ?”を解明!」Part1「純正オーディオ」編 その2 画像
カーオーディオ

「トヨタ車純正ディスプレイオーディオ」は、市販ナビに交換できる?「カーオーディオにまつわる“なぜ?”を解明!」Part1「純正オーディオ」編 その2

カーオーディオに興味を抱きつつも、素朴な疑問が頭をもたげてシステム構築をためらった…、そんな経験を持つドライバー諸氏に、疑問解消のヒントを示す連載をお贈りしている。今回は前回の続編をお届けする。

Pro Shop インストール・レビュー トヨタ ランドクルーザー(オーナー・須田山徹雄さん) by ingraph 後編 画像
カーオーディオ

Pro Shop インストール・レビュー トヨタ ランドクルーザー(オーナー・須田山徹雄さん) by ingraph 後編

お気に入りのスピーカーを見つけ出した須田山さん。ランクルではチョイスしたモレルの音を最大限引き出すことがテーマになった。フロント3ウェイシステムを構築し取り付け面では青森県のingraphが高いデザイン性のインストールを実施した。

「外部パワーアンプ」の導入は、“ハイエンド・システム”構築の第一歩!?  魅惑の「ハイエンド・カーオーディオ」への誘い 第4回 画像
カーオーディオ

「外部パワーアンプ」の導入は、“ハイエンド・システム”構築の第一歩!? 魅惑の「ハイエンド・カーオーディオ」への誘い 第4回

カーオーディオをライトに楽しんでいるドライバーは多いが、その一方でとことん理想のサウンドを追求している愛好家も多くいる。さて、そのような方法論を実践することで得られる醍醐味とは…。今回は、「ハイエンド・外部パワーアンプ」を使う楽しさについて考えていく。

純正バックカメラがないディスプレイオーディオにバックカメラがつけられる! トヨタ車向けバックカメラアダプター新発売 画像
カーグッズ

純正バックカメラがないディスプレイオーディオにバックカメラがつけられる! トヨタ車向けバックカメラアダプター新発売

後付けのカメラでもギアをバックに入れるだけでディスプレイオーディオ画面に市販バックカメラの映像を表示できるように

織戸学氏コラボモデルGR86!?ツクルマのオリジナルブランド・ARDEが「東京オートサロン2022」に出展 画像
カスタマイズ

織戸学氏コラボモデルGR86!?ツクルマのオリジナルブランド・ARDEが「東京オートサロン2022」に出展

株式会社ツクルマ(神奈川県)が2022年1月14日(金)~16日(日)に幕張メッセ(千葉県)で開催される「東京オートサロン2022」への出展を発表。会場ブースではオリジナルブランド・ARDE(アーデ)のカスタマイズドカー3台の展示が予定されている。

純正だけが正解じゃない!効果的なブレーキパッドの選び方~カスタムHOW TO~ 画像
カスタマイズ

純正だけが正解じゃない!効果的なブレーキパッドの選び方~カスタムHOW TO~

高いから良いもの、ではないブレーキパッドの正しい選び方

BBSジャパンが「東京オートサロン2022」でスペシャルトークショーを開催! 画像
カスタマイズ

BBSジャパンが「東京オートサロン2022」でスペシャルトークショーを開催!

車輛用軽合金ホイールメーカーのBBSジャパンが、2022年1月14日(金)~16日(日)に幕張メッセ(千葉県)で開催される「東京オートサロン2022」でブース出展およびスペシャルトークショーの開催を発表。

女性でも取り付けやすい布製タイヤチェーンの最新型が新登場 画像
カーグッズ

女性でも取り付けやすい布製タイヤチェーンの最新型が新登場

タイヤに被せるだけ、装着時の乗り心地も損なわない布製タイヤチェーン

車検通るの?そのクルマ。カスタム車両で注意するのはここだ!~カスタムHOW TO~ 画像
カスタマイズ

車検通るの?そのクルマ。カスタム車両で注意するのはここだ!~カスタムHOW TO~

意外な車検の落とし穴と結構寛大な日本の車検

car audio newcomer! VW ゴルフ(オーナー:山野竜希さん) by custom&car Audio PARADA 前編 画像
カーオーディオ

car audio newcomer! VW ゴルフ(オーナー:山野竜希さん) by custom&car Audio PARADA 前編

兄の影響から中学生時代からオーディオに強い興味があった山野さん。免許を取ってついに愛車を手に入れて福井県のcustom&car Audio PARADAでオーディオのインストールをスタートさせる。ゴルフを手に入れて長年憧れていた念願のスピーカーを投入する。

固定の仕方でコストと音色が変わる!? 「サブウーファー」、導入のススメ 第9回 設置方法について 画像
カーオーディオ

固定の仕方でコストと音色が変わる!? 「サブウーファー」、導入のススメ 第9回 設置方法について

カーオーディオでは、「サブウーファー」を導入することでもサウンドクオリティのグレードアップを図れる。当特集では、その理由から導入の仕方、そして楽しみ方までを多角的に解説している。当回では、「サブウーファーボックス」の固定方法について説明していく。

  1. 先頭
  2. 30
  3. 40
  4. 50
  5. 60
  6. 70
  7. 72
  8. 73
  9. 74
  10. 75
  11. 76
  12. 77
  13. 78
  14. 79
  15. 80
  16. 81
  17. 82
Page 81 of 82
page top