夏真っ盛りの8月にカスタムカーオーディオユーザー定番イベントとなっているACG東北が8月2日(日)スポーツランドSUGOで開催された。
7月19日(日)に滋賀県希望ヶ丘公園駐車場にてBEWITHユーザーを中心としたカーオーディオファンの集い『サマーフェスタin滋賀2015』が開催された。
関西、中部、そして中国へ。ACGの開催地3rdは広島・グリーンピアせとうち。雨という予報も外れて、ドレスアップやカーオーディオを愛するエントラントが、中四国のみならず全国から134台集結。
なまらいい音ミーティング2015は6月28日(日)に北海道岩見沢市の北海道グリーンランドで開催された。
6月21日(日)に石川県小松ドームで開催された『第3回ヨーロピアンサウンドコンテスト』は回を重ねるにつれて規模が大きくなり、今年のエントリー数は160まで増えていた。
国内最大規模のカーオーディオとドレスアップの祭典「ACG(カーオーディオギャラリー)」。4月、関西を皮切りに第2弾は中部セントレア空港・臨時駐車場にて華々しく開催された。
TOYOTA・カローラフィールダー
(オーナー:松田善樹さん)
by M.E.I.
Peugeot・206
(オーナー:中村拓路さん)
by VIBES
5月31日、愛媛県の多々羅しまなみ公園において、『第16回 中四国オートサウンドフェス in しまなみ』が開催された。
5月23日、三重県・鈴鹿サーキット内で、国産ハイエンド・カーオーディオブランドの雄、ビーウィズが主催するサウンドコンペ、『第9回 BEWITH SOUND CUP』が開催された。
TOYOTA プラド
(オーナー:アサカゲマサキさん)
by LEROY(ルロワ)
5月24日(日)に愛知県常滑市のセントレア空港臨時駐車場に場所を移して行われたクルマ好きの祭典であるカスタムパーティーは毎年進化を続けて今年も過去最大台数で開催された。
イースコーポレーションが主催するACG(Audio Car Gallery)はカーオーディオを含めカスタム車両が一同に集う日本最大級のイベント。今年も全7ヶ所の地域で開催される。今年の第1弾が大阪・舞洲スポーツアイランドでスタート。マイカーライフ登録店、剛腕インストラーが製作する素敵なサウンドカーをご紹介しよう。
4月19日(日)に北海道札幌市のアクセスサッポロで行われたなまらいい音祭り2015は、年に一度オーディオメーカーデモカーや主催ショップであるサウンドWIT(札幌市)・PIT TWO(札幌市)・ZEPT(伊達市)・FIST(旭川市)・サウンドファクトリー北央(富良野市)のデモカーが集結し、最新のトレンドを試聴出来る貴重なイベント。年々規模も大きくなり来場したユーザーの笑顔が凄く印象的なイベントだ。その中からMycar-life編集部がピックアップしたデモカーをご紹介しよう。
SUBARU・レガシィB4
(オーナー:加藤克也さん)
by Proshop vogue(ヴォーグ)
TOYOTA ランドクルーザー プラド
(オーナー:松本昌大さん)
by サウンドステーション SUBLIME
2015年4月12日(日曜)、群馬県・群馬サファリパーク第2駐車場にて、『ACM IN GUNMA』(主催:Garage-A/Js Custom Design/イース・コーポレーション)が開催された。このイベントは、イース・コーポレーションが主催する『ACG』のスピンオフ的なもの。今回は、サウンドコンテスト、ドレスアップコンテスト、それぞれが盛大に行われ、合計で200台近いエントラントが集結した。会場は桜が満開。天気も上々で、“楽しいカーオーディオの祭典!”という副題のとおり、エントラント & ギャラリーの笑顔が絶えない、充実した会となっていた。Mycar-lifeでは、登録ショップからの参加車両の一部を、今週より3回にわたってご紹介していく。
Mercedes Benz CLA45AMG
by サウンドステーション ウイニング
春の恒例イベント『イースセミナー & ショー2015』が、3月10日、11日の2日間にわたって、静岡県駿東郡清水町で開催された。これは、ロックフォード・フォズゲートやグラウンドゼロなどの海外人気ブランドの数々を取り扱っている“イース・コーポレーション”
が、毎年3月に開催しているもの。200人を超える業界関係者を集め、ビジネスセミナー、新製品セミナー、技術セミナー等が開講され、また今年のニューモデルを含む製品展示会、さらにはデモカーコンテストなども行われるという盛大な会だ。
BMW X4
by サウンドステーション AV Kansai 堺店
BMW 535i
by サウンドステーション ジパング