2016年1月の教育のニュース記事一覧(3 ページ目) | 教育 | Push on! Mycar-life

2016年1月の教育 教育ニュース記事一覧(3 ページ目)

【中学受験2016】御三家の出願倍率確定…武蔵のぞき倍率低下、雙葉サンデーショック揺れ戻し 画像
教育

【中学受験2016】御三家の出願倍率確定…武蔵のぞき倍率低下、雙葉サンデーショック揺れ戻し

 麻布中学校が1月26日に出願を締切り、御三家の出願倍率が明らかになった。男子は、開成が4.0倍、麻布が3.0倍、武蔵が3.8倍。女子は、桜蔭が2.2倍、女子学院が2.9倍、雙葉が3.6倍。武蔵以外は昨年と比べて出願倍率が低下した。

人工知能の科研費Top10は国立大が独占、1位は断トツ東大 画像
教育

人工知能の科研費Top10は国立大が独占、1位は断トツ東大

 アスタミューゼが発表した「人工知能(知的エージェント・知能システム)」市場における大学・研究機関別の科学技術研究費(科研費)獲得ランキングで、2位以下に圧倒的な差をつけ東京大学が1位となったことが明らかになった。

IoTの波は教育にも…2016年は最新スマートトイで学ぼう 画像
教育

IoTの波は教育にも…2016年は最新スマートトイで学ぼう

 2016年の注目キーワードのひとつ「IoT(Internet of Things)」。IT・ものづくり教室の「Qremo」では、最新IoTのスマートトイを活用した短期ワークショップを開催している。ソニーの「MESHタグ」を使った最先端の講座に参加し、子供たちの活用例を取材してみた。

入試当日にあわてないために、私立中高の震災対応についての方針 画像
教育

入試当日にあわてないために、私立中高の震災対応についての方針

 東京都と神奈川県の私立中学校・高等学校では、入試当日に震災などに見舞われた場合に備え、生徒が安心・安全に受験できる体制を準備している。東京私立中学高等学校協会ホームページには、震災対応についての方針を掲載している。

【大学入試2016】国公立2次試験の願書受付開始…予備校が速報 画像
教育

【大学入試2016】国公立2次試験の願書受付開始…予備校が速報

 平成28年度国公立大学の2次試験の願書受付が1月25日、始まった。出願は2月3日に締め切られる。前期日程は2月25日から、後期日程は3月12日以降に試験が実施される。大手予備校などでは、2次試験情報を特設サイトで順次公開している。

1/24実施の英検、9県27会場で次回検定免除の措置…暴風雪が影響 画像
教育

1/24実施の英検、9県27会場で次回検定免除の措置…暴風雪が影響

 日本英語検定協会は1月24日、40年ぶりの大寒波到来の中実施された第3回検定についての措置を掲載。九州地方を中心とした9県の27公開会場において、暴風雪が原因で来場できなかった受験生を対象に6月実施の次回検定料が免除される。

むし歯よりも目に注意? 小学生の視力、裸眼1.0以下が過去最高 画像
教育

むし歯よりも目に注意? 小学生の視力、裸眼1.0以下が過去最高

 文部科学省は1月22日、平成27年度の学校保健統計調査(速報値)を公表した。高校でむし歯とアトピー性皮膚炎が過去最低となった一方で、裸眼視力1.0未満の割合はいずれの学校段階でも前年度より増加。小学校では過去最低の30.97%となった。

大妻中野、1人1台環境でマンツーマンオンライン英会話授業開始 画像
教育

大妻中野、1人1台環境でマンツーマンオンライン英会話授業開始

 オンライン英会話サービスなどを運営するキュウ急便と、リソー教育グループのプラスワン教育は共同で、大妻中野中学校・高等学校の授業内でマンツーマンオンライン英会話の提供を2016年4月より開始する。

子どものネット接続時間を管理できるホームルータ発売 画像
教育

子どものネット接続時間を管理できるホームルータ発売

 NECプラットフォームズは2月4日、最大867Mbpsの高速通信を可能とする11ac・2ストリームに対応し、「こども安心ネットタイマー」機能を搭載したWi-Fiホームルータ「Aterm WF1200HP2」を発売する。

クイズやアトラクションで「再エネ」体験…日本科学未来館2/6・7 画像
教育

クイズやアトラクションで「再エネ」体験…日本科学未来館2/6・7

 日本科学未来館は「こどもグリーンパワーサミット」を、2月6日・7日に開催する。再生可能エネルギーで遊べるプレイ・コーナーのほか、特別授業や、小学生の親子で参加する「親と子のこどもエネルギークイズ選手権」などさまざまなプログラムが実施される。参加無料。

完全給食実施率は小学校98.4%に対し中学校81.4%、中学で微増 画像
教育

完全給食実施率は小学校98.4%に対し中学校81.4%、中学で微増

 文部科学省は1月22日、平成26年度の学校給食実施状況等調査の結果を公表した。国公私立学校の完全給食実施率は91.9%にのぼり、中学校では1.3ポイント上昇した。公立学校の月額給食費は、小学校4,266円、中学校4,882円となり、いずれも前年度より100円以上の増加となった。

【春休み2016】祝・合格進級、リソーが東京フィルコンサートに2千名招待 画像
教育

【春休み2016】祝・合格進級、リソーが東京フィルコンサートに2千名招待

 TOMASや伸芽会などを運営するリソー教育グループは4月3日、東京フィルハーモニー交響楽団による復興支援チャリティイベント「第17回トーマス・コンサート」に、年中児から高校生とその家族2,000名を、抽選で無料招待する。会場はサントリーホール。

【春休み2016】CA Tech Kids、8都府県で小学生向けキャンプ…マイクラも 画像
教育

【春休み2016】CA Tech Kids、8都府県で小学生向けキャンプ…マイクラも

 小学生向けプログラミング教育事業を手がけるCA Tech Kidsは、3月19日より4月4日までの期間、プログラミング入門ワークショップ「Tech Kids CAMP Spring 2016」を全国8都府県10会場で計21回開催する。

【春休み2016】外国人留学生と「古都京都」を巡ろう、参加中高生募集 画像
教育

【春休み2016】外国人留学生と「古都京都」を巡ろう、参加中高生募集

 近畿日本ツーリストと全国修学旅行研究協会は、グローバル人材育成のための中高生向けプログラム「グローバルコミュニケーションKYOTO in Spring」を4月1・2日に開催する。中高生のほか、保護者や教職員も参加できる。

寒波影響、福岡市で動物園・植物園が休園…ごみ収集情報も掲載 画像
教育

寒波影響、福岡市で動物園・植物園が休園…ごみ収集情報も掲載

 福岡市は1月22日、1月23日から25日にかけて西日本に影響をおよぼすとされる強い寒波に伴う閉館施設やイベント行事の延期、中止について発表した。そのほか、水道管の凍結や鉄道やバス、旅客船などの運行情報リンクも紹介している。

【インフルエンザ15-16】患者数が前週から倍増…新潟と北海道で警報レベル 画像
教育

【インフルエンザ15-16】患者数が前週から倍増…新潟と北海道で警報レベル

 厚生労働省は1月22日、平成28(2016)年の第2週(平成28年1月11日~17日)のインフルエンザ発生状況を発表した。定点あたり報告数は4.11と前週から倍増。全国の保健所地域では、新潟県と北海道で警報レベルを超えている。

教科書問題、3か月以内に営業ルール策定か 画像
教育

教科書問題、3か月以内に営業ルール策定か

 馳浩文部科学大臣は1月22日の定例記者会見において、教科書発行者による自己点検・検証結果(いわゆる教科書問題)の報告について、12社に三省堂と同様、もしくは類似の行為が行われていることが発覚したことを発表。

Z会東大進学教室が2016年度中学受験コースを2/8開講 画像
教育

Z会東大進学教室が2016年度中学受験コースを2/8開講

 Z会東大進学教室は、新小5生・新小6生を対象にした、2016年度「中学受験コース」を、渋谷教室と横浜教室で2月8日から開講する。 週1回、1教科から受講でき、効率的に国立・私立中学入試の合格を目指すことができるという。

大学・短大の約半数、入試で「漢検」活用…活用校は4年連続増加 画像
教育

大学・短大の約半数、入試で「漢検」活用…活用校は4年連続増加

 日本漢字能力検定協会は、大学・短期大学における「日本漢字能力検定(漢検)」資格活用状況調査の結果を発表。入学試験で漢検を評価・活用している大学・短大は1,078校中532校にのぼり、「基礎学力の証明」「学習意欲の指標」などの理由から活用している学校が多かった。

【夏休み2016】ノーベル賞の白川博士と学ぶ自然体験教室、2月より募集開始 画像
教育

【夏休み2016】ノーベル賞の白川博士と学ぶ自然体験教室、2月より募集開始

 ソニー教育財団が2005年度より行っている自然体験教室「科学の泉―子ども夢教室」が、夏休み期間中の8月7日~12日に開催される。小学5年生~中学2年生が対象で、2月より参加者を募集する。

ロケットやバッハ、JTB交流文化賞の受賞作決定…応募は過去最多1,334点 画像
教育

ロケットやバッハ、JTB交流文化賞の受賞作決定…応募は過去最多1,334点

 ジェイティービー(JTB)は1月21日、「第11回JTB交流文化賞」の受賞作品を発表した。「組織・団体部門」「一般体験部門」「ジュニア体験部門」の3部門に過去最多となる1,334作品の応募があり、選考の結果、24作品の受賞が決定した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 10
  10. 最後
Page 3 of 13
page top