震災を経験した子ども、アトピー性皮膚炎の割合が高い傾向 | Push on! Mycar-life

震災を経験した子ども、アトピー性皮膚炎の割合が高い傾向

 東日本大震災後4年間を通し、津波や住居環境の変化を経験した子どもは経験していない子どもに比べて、アトピー性皮膚炎の症状をもつ子どもの割合が高いことが、東北大学らの調査結果より明らかになった。ただし、時間の経過とともに減少傾向が見られるという。

教育 教育
住環境の変化した子どものこころの所見あり
  • 住環境の変化した子どものこころの所見あり
  • 調査結果

 東日本大震災後4年間を通し、津波や住居環境の変化を経験した子どもは経験していない子どもに比べて、アトピー性皮膚炎の症状をもつ子どもの割合が高いことが、東北大学らの調査結果より明らかになった。ただし、時間の経過とともに減少傾向が見られるという。

 地域子ども長期健康調査は、東北大学東北メディカル・メガバンク機構が平成24~27年度に宮城県内28市町村の小中学生の保護者を対象に実施し、4年間で累計17,043人の協力を得た。

 平成24年度から27年度までの全調査結果を見ると、津波や住居環境の変化を経験した子どもは、経験しない子どもに比べて、アトピー性皮膚炎の症状をもつ割合が高かった。特定のグループにおける現象(疾患など)の起こりやすさを示すオッズ比で見ると、津波経験した子どものアトピー性皮膚炎症状のオッズ比は1.23、住居環境の変化した子どものアトピー性皮膚炎症状のオッズ比は1.15であった。オッズ比が1より大きい場合は、疾患などが起こりやすい。

 また、こころの所見のある子どもの割合についても、津波や住居環境の変化を経験した子どもはオッズ比が1.21となり、経験しない子どもに比べて高かった。

 調査の集計結果は、保健行政に役立ててもらうため、市町村および各地の教育委員会にお知らせしているという。

《工藤めぐみ》
page top