【実践! サウンドチューニング】Part.5「ユニットタイプごとの調整機能の傾向分析」その3 | Push on! Mycar-life

【実践! サウンドチューニング】Part.5「ユニットタイプごとの調整機能の傾向分析」その3

カーオーディオにおいての楽しみ所の1つでもある「サウンドチューニング」について、そのノウハウを全方位的に解説している当コーナー。現在は、「ユニットタイプごとの調整機能の傾向分析」を行っている。今週は「ディスプレイオーディオ」をクローズアップする。

カーオーディオ カーオーディオ特集記事
カロッツェリア・FH-9300DVS

カーオーディオにおいての楽しみ所の1つでもある「サウンドチューニング」について、そのノウハウを全方位的に解説している当コーナー。現在は、「ユニットタイプごとの調整機能の傾向分析」を行っている。今週は「ディスプレイオーディオ」をクローズアップする。

「ディスプレイオーディオ」とは、2DINのメインユニットであるのだが、従来までの2DIN機とは決定的な違いがある。見てのとおり、フェイスパネルにモニターを備えていることが、最大の特長となっている。

ちなみに、このタイプの製品が登場したのは今から数年前なのだが、以来、年々製品ラインナップが充実している。高機能なモデルが増えつつあるのだ。

その理由は、“非AV一体型ナビユーザー”に好意的に受け入れられてスマッシュヒットとなっているから、である。「AV一体型ナビ」からナビを抜いたユニットの登場を、“非AV一体型ナビユーザー”が望んでいた、というわけなのだ。

この6月から発売開始となるカロッツェリアの新製品『FH-9300DVS』(オープン価格、税抜予想価格:4万6000円前後)などは、その流れを象徴したような製品だ。「Apple CarPlay」と「Android Auto」に対応させるなどして、さらなる高機能モデルに仕上げられている。

「サウンドチューニング」機能も、なかなかの本格仕様だ。特筆すべきは「ネットワークモード」が搭載されている点。当モードを選べば、フロント2ウェイスピーカーを“マルチ駆動”させられる。つまり、トゥイーターとミッドウーファーを個別にコントロール可能となるので、ハイエンドシステムのように「タイムアライメント」をある程度詳細に設定できる。なお、イコライザーは「13バンド」。こちらも、一般的なオーディオメインユニットとしては、最高レベルの仕様となっている。

当機なら、そこそこに本格的なカーオーディオシステムも構築できる。手応えある「2DINメインユニット」を探していた方は、当機に要注目。

《太田祥三》

特集

関連ニュース

page top