ACG2014シーズン・第2戦! 『in中部』が愛知・セントレアで開催!! #2: その2 | Push on! Mycar-life

ACG2014シーズン・第2戦! 『in中部』が愛知・セントレアで開催!! #2: その2

#2: その2
TOYOTA プリウス 堤紀一さん by カスタマイズファクトリーNACKS

カーオーディオ カーオーディオ特集記事
ACG2014シーズン・第2戦! 『in中部』が愛知・セントレアで開催!!

#2: その2

TOYOTA プリウス 堤紀一さん by カスタマイズファクトリーNACKS

TOYOTA プリウス by カスタマイズファクトリーナックス

(サムネールはクリックで拡大。拡大後は写真右側クリックで進む:左側クリックで戻る)

 TOYOTA プリウス by カスタマイズファクトリーナックス#1 TOYOTA プリウス by カスタマイズファクトリーナックス#2 TOYOTA プリウス by カスタマイズファクトリーナックス#3 TOYOTA プリウス by カスタマイズファクトリーナックス#4 TOYOTA プリウス by カスタマイズファクトリーナックス#5 TOYOTA プリウス by カスタマイズファクトリーナックス#6 TOYOTA プリウス by カスタマイズファクトリーナックス#7 TOYOTA プリウス by カスタマイズファクトリーナックス#8 TOYOTA プリウス by カスタマイズファクトリーナックス#9 TOYOTA プリウス by カスタマイズファクトリーナックス#10

押しも押されもせぬ超有名車、堤さんのプリウスは「ショーカー」部門にエントリー。ここまでの完成度にして、依然進化中というこのクルマ。今回はAピラーが新しく作り替えられていた。オーディオシステムは、純正とカロッツェリア・AXM-P01の組み合わせを核とし、それ以外をロックフォード・フォズゲートで統一。フロントスピーカーはロックフォードの上級ユニット・T5を使用。カスタムについてはすべてが見どころで、ラゲッジはもちろん、ドア、天井と、どこをとっても超絶技工! 今後の進化にも大注目!

MAZDA AZワゴン 飯村春樹さん by CAR-Fi

MAZDA AZワゴン by カーファイ

(サムネールはクリックで拡大。拡大後は写真右側クリックで進む:左側クリックで戻る)

 MAZDA AZワゴン by カーファイ#1 MAZDA AZワゴン by カーファイ#2 MAZDA AZワゴン by カーファイ#3 MAZDA AZワゴン by カーファイ#4 MAZDA AZワゴン by カーファイ#5 MAZDA AZワゴン by カーファイ#6 MAZDA AZワゴン by カーファイ#7

「ハイパワーハイファイ」部門にエントリーの飯村さんのAZワゴン。大きい音をガンガン鳴らして楽しむことをコンセプトにしている。システムレイアウトは、メインユニット & プロセッサーにカロッツェリア・DEH-P01を、パワーアンプにロックフォード・フォズゲート・T1000-4ad & 同T2500-1bdCPを1台ずつ、スピーカーはフロント2ウェイにロックフォード・T5(ミッドウーファーをW付け)、サブウーファーに同T2×2発を採用している。上級ユニットで本格システムを展開。カスタムは、レッドとブラックのツートンでキメ♪

HONDA ストリーム 阿部弘樹さん by SOUND WAVE

HONDA ストリーム by サウンドウェーブ

(サムネールはクリックで拡大。拡大後は写真右側クリックで進む:左側クリックで戻る)

 HONDA ストリーム by サウンドウェーブ#1 HONDA ストリーム by サウンドウェーブ#2 HONDA ストリーム by サウンドウェーブ#3 HONDA ストリーム by サウンドウェーブ#4 HONDA ストリーム by サウンドウェーブ#5 HONDA ストリーム by サウンドウェーブ#6 HONDA ストリーム by サウンドウェーブ#7 HONDA ストリーム by サウンドウェーブ#8 HONDA ストリーム by サウンドウェーブ#9 HONDA ストリーム by サウンドウェーブ#10

阿部さんは愛車ストリームを「ハイパワーハイファイ」部門にエントリー。ダイヤトーン・サウンドナビの上級モデルをヘッドとして使用し、パワーアンプ & スピーカー群をグラウンドゼロの上級ユニットで統一。アンプはリファレンス2とリファレンス4を1台ずつ使用し、2chモデルでサブウーファーを鳴らし、4chモデルでフロント3ウェイを鳴らしている。イベント前日に調整が終わったばかりという出来たてほやほやの1台。「自分が気持ち良く聴けるように、音源をそのまま再生する」ことを目指している。

SUBARU レガシィワゴン 日高一久さん by LEROY(ルロワ)

SUBARU レガシィワゴン by ルロワ

(サムネールはクリックで拡大。拡大後は写真右側クリックで進む:左側クリックで戻る)

 SUBARU レガシィワゴン by ルロワ#1 SUBARU レガシィワゴン by ルロワ#2 SUBARU レガシィワゴン by ルロワ#3 SUBARU レガシィワゴン by ルロワ#4 SUBARU レガシィワゴン by ルロワ#5 SUBARU レガシィワゴン by ルロワ#6 SUBARU レガシィワゴン by ルロワ#7 SUBARU レガシィワゴン by ルロワ#8 SUBARU レガシィワゴン by ルロワ#9

「ACGドレスアップ・ワゴンミニバン」部門にエントリーした日高さんのレガシィワゴン。オーディオシステムはハイエンドモデルで統一。ヘッドユニットにカロッツェリアX・RS-D7XIIIを、プロセッサーに同・RS-P99Xを使用。パワーアンプはブラックス・マトリックスX4を2台搭載し、フロント3ウェイ+サブウーファーにはカロッツェリアの上級スピーカー、TS-Z1000RS+TS-S1000RS+TS-W1000RSを採用している。ピュアなHi-Fiサウンドを目指し、クリアな音でロックを中心に楽しんでいるとのこと。

BMW E90 by マイスター 一宮店ショップデモカー

BMW E90 by マイスター

(サムネールはクリックで拡大。拡大後は写真右側クリックで進む:左側クリックで戻る)

ショップデモカー BMW E90 by マイスター#1ショップデモカー BMW E90 by マイスター#2ショップデモカー BMW E90 by マイスター#3ショップデモカー BMW E90 by マイスター#4

ボディの色を簡単に変えられるという“ボディラッピング”を施したデモカーを展示していたマイスター。このクルマでは、“レッド・アルミニウム”というツヤ消しレッドと、クロコダイル調のラッピングが施工してある。オーディオシステムは、ダイヤトーン・サウンドナビの上級モデルで、カロッツェリア・Cシリーズの2ウェイ+PRSシリーズのミッドレンジをドライブするというもの。手頃なスピーカーでもきっちりと鳴らせることをデモンストレーション。ミッドレンジ & ミッドウーファーは純正位置にin!

TOYOTA レジアスエース 山田久仁彦さん by カーオーディオクラブ

TOYOTA レジアスエース by カーオーディオクラブ

(サムネールはクリックで拡大。拡大後は写真右側クリックで進む:左側クリックで戻る)

 TOYOTA レジアスエース by カーオーディオクラブ#1 TOYOTA レジアスエース by カーオーディオクラブ#2 TOYOTA レジアスエース by カーオーディオクラブ#3 TOYOTA レジアスエース by カーオーディオクラブ#4 TOYOTA レジアスエース by カーオーディオクラブ#5 TOYOTA レジアスエース by カーオーディオクラブ#6 TOYOTA レジアスエース by カーオーディオクラブ#7 TOYOTA レジアスエース by カーオーディオクラブ#8 TOYOTA レジアスエース by カーオーディオクラブ#9 TOYOTA レジアスエース by カーオーディオクラブ#10

「ACGドレスアップ・一般」部門にエントリーの、山田さんのレジアスエース。2012年末にタイで開催されたモーターエキスポに出展するなど、ショーカーとしてワールドワイドに活躍している有名車だ。ヘッドユニットとプロセッサーにアルパイン・F♯1ステイタスを使用し、それ以外のオーディオユニットはすべてMTXで統一。サウンドもカスタムも、まさに最上級な1台。今回は、外向き用のスピーカーの一部をブレットツイーターに変更するなど、ラゲッジのユニットをアップデートしてエントリー♪

SUBARU インプレッサ 千代慎太郎さん by Custom & CarAudio PARADA

SUBARU インプレッサ by パラダ

(サムネールはクリックで拡大。拡大後は写真右側クリックで進む:左側クリックで戻る)

 SUBARU インプレッサ by パラダ#1 SUBARU インプレッサ by パラダ#2 SUBARU インプレッサ by パラダ#3 SUBARU インプレッサ by パラダ#4 SUBARU インプレッサ by パラダ#5

「サウンドアドバイス」部門にエントリーの千代さんのインプレッサ。ダイヤトーン・サウンドナビの上級モデルをヘッドユニットとして使用し、パワーアンプにはブラックスとJLオーディオを使用、フロントスピーカーにはフラックスの2ウェイシステムを採用している。サブウーファーにはカロッツェリアの1000RSシリーズをチョイスし、箱載せスタイルで鳴らしている。フロントスピーカーは最近になってフラックスに変更した。オールジャンルでナチュラルサウンドが楽しめて大満足、とのことだ♪

《太田祥三》
page top