[音のプロが推す“超納得”スタートプラン] 第7回 純正“プレミアムオーディオ”の音を予算5万円でガラリと変える! | Push on! Mycar-life

[音のプロが推す“超納得”スタートプラン] 第7回 純正“プレミアムオーディオ”の音を予算5万円でガラリと変える!

愛車のサウンドシステムを今よりもっと高性能化させたいと思っているドライバーに向けて、機材選びのコツを説いている当コーナー。現在は「パワーアンプ内蔵DSP」について解説している。今回からはいよいよ、製品選択時の具体的なチェックポイントを説明していく。

カーオーディオ カーオーディオ特集記事
「パワーアンプ内蔵DSP」が搭載されたオーディオカーの一例(製作ショップ:オートステーションK2<大阪府>)。
  • 「パワーアンプ内蔵DSP」が搭載されたオーディオカーの一例(製作ショップ:オートステーションK2<大阪府>)。
  • 「パワーアンプ内蔵DSP」が搭載されたオーディオカーの一例(製作ショップ:オートステーションK2<大阪府>)。
  • 「パワーアンプ内蔵DSP」が搭載されたオーディオカーの一例(製作ショップ:オートステーションK2<大阪府>)。

愛車のサウンドシステムを今よりもっと高性能化させたいと思っているドライバーに向けて、機材選びのコツを説いている当コーナー。現在は「パワーアンプ内蔵DSP」について解説している。今回からはいよいよ、製品選択時の具体的なチェックポイントを説明していく。

さて、「パワーアンプ内蔵DSP」とは、高度なサウンドチューニング機能を搭載した「DSP(デジタル・シグナル・プロセッサー」と「外部パワーアンプ」とが一体化したユニットだ。これを導入すると、車室内の音響的な不利要因に対処するための緻密なサウンドチューニングを行えるようになり、音楽信号の増幅作業をより高音質にて実行できるようになる。つまりカーオーディオシステムを、これ1台で高度化(本格化)できるのだ。

で、これを選ぶ際に真っ先にチェックすべきはズバリ、「コントロールできるch数」だ。ちなみにいうと基本的には、それが少な目なモデルは価格がリーズナブルでそれが多くなると製品価格が高額化していく。なので手頃なモデルが良いとなれば「コントロールできるch数」が少ないモデルが狙い目となり、予算が潤沢にあるのならそれが多いモデルも候補にできる。

なお廉価なモデルが良いと思ってこれが少ないモデルを手にすると、後々困ったことになりかねないからご注意を。「コントロールできるch数」は、後からは増やせないからだ。それが少ないモデルを手にしておいて、しかしもしも将来に複雑なシステムを組みたくなると、「パワーアンプ内蔵DSP」自体を買い換えるしか手がなくなる。

具体的にいうと、組みたいシステム構成がフロント2ウェイ+サブウーファーという基本形であれば、「コントロールできるch数」は「6」が確保されていればOKだ。またはフロント3ウェイが組みたくなってもサブウーファーの詳細なコントロールを諦めれば「6」でまかなえる。

でもフロント3ウェイ+サブウーファーというスピーカーレイアウトにも興味があるなら、「コントロールできるch数」は「8」を備えたモデルを選びたい。そうすれば、そのモデルを長く使える。

そしてそこからさらに、リアスピーカーやセンタースピーカーまでを詳細に制御するシステムを組みたいと思うなら、またはフロント4ウェイ+サブウーファーというようなハイエンドシステムの構築までもが視野に入るなら、「10ch」や「12ch」をコントロールできるモデルをチョイスするべきだ。

今回は以上だ。次回はその次に見極めるべきポイントについて説明していく。お楽しみに。

[音響機材・チョイスの勘どころ]アンプ内蔵DSP選択でチェックすべきは「コントロールできるch数」!

《太田祥三》

特集

関連ニュース

page top