達人直伝! 音質向上のためのワンポイント・テクニック! Part4「ツイーターの取り付け方をビルドアップ!」 | Push on! Mycar-life

達人直伝! 音質向上のためのワンポイント・テクニック! Part4「ツイーターの取り付け方をビルドアップ!」

カーオーディオを趣味とするとき、「音を進化させていくこと」も楽しみどころの1つとなる。それを実現可能な“ワンポイント・テクニック”の数々を紹介している当特集。今回は、ツイーターの埋め込み加工について考えていく。

カーオーディオ カーオーディオ特集記事
ツイーターの埋め込み加工例(製作ショップ:レジェーラ<静岡県>)。
  • ツイーターの埋め込み加工例(製作ショップ:レジェーラ<静岡県>)。
  • ツイーターの埋め込み加工例(製作ショップ:レジェーラ<静岡県>)。
  • ツイーターの埋め込み加工例(製作ショップ:レジェーラ<静岡県>)。

カーオーディオを趣味とするとき、「音を進化させていくこと」も楽しみどころの1つとなる。それを実現可能な“ワンポイント・テクニック”の数々を紹介している当特集。今回は、ツイーターの埋め込み加工について考えていく。

なお当特集は毎回、全国の有名カーオーディオ・プロショップに取材し、それにて得た情報を元に記事を作成している。今回は、静岡県浜松市の人気店、“レジェーラ”の松野さんに教えを請うた。さて、その内容とは…。

埋め込み加工を実行すると強固に固定できるので、ロスなく振動板を動かせる!

“レジェーラ”の松野さんにまずは、ツイーターの埋め込み加工を実行することで得られる利点から教えてもらった。

「ツイーターは、取り付ける位置と角度によって鳴り方が変わってきますので、音のことを優先させるのであれば、位置と角度にはこだわりたいです。埋め込み加工を選択すれば、それが可能になります。最適な場所と角度を選べるようになりますから。これが第一のメリットです。

また、より確実に固定できることも利点です。ドアに装着するミッドウーファーもしっかり固定することでより高いパフォーマンスを発揮できるようになりますが、それはツイーターでも同様です。足場がしっかりすることで、振動板を動かすための力をロスしなくなるからです。

あと、ダッシュボードの上に両面テープで固定している場合には、手で触って動いてしまうというようなことも起こり得ます。そうすると、位置や角度を吟味したことが台無しにもなりかねません。しかし埋め込み加工をした場合には、そのような事故は防げます。その点でも安心感が高まります。

さらには見た目が良くなることもメリットです。当店では埋め込み加工をする場合、デザインや質感をインテリアと馴染ませるべく気を配り、元からそうであったかのような自然なフォルムで仕上げます。結果、クルマに乗り込みAピラーなりドアミラー裏を見たとき、都度満足感を味わえます。ご自分が気に入って選んだスピーカーが、スタイリッシュにインテリアに収まっているのを見るのは格別です。視覚的な効果で音が良くなった感もブーストされますし。見た目もとても重要です」

ツイーターの埋め込み加工例(製作ショップ:レジェーラ<静岡県>)。ツイーターの埋め込み加工例(製作ショップ:レジェーラ<静岡県>)。

Aピラーとドアミラー裏、音的に有利なのはどっち?

ところでツイーターを埋め込むとしたら、場所はAピラーかドアミラー裏かのどちらかになる。さて、音的に有利なのはどちらなのだろうか。それぞれについて利点と不利点を訊いた。

「まずAピラーは、システムにプロセッサーが導入されていない場合にもセンター定位が出しやすくなることが利点です。ドライバーから見て遠くに位置させられる場合が多いので、左右の距離差を少なくできます。プロセッサーを導入すればタイムアライメント機能を使って距離差をなくせますが、Aピラーに取り付ける場合にはある程度の物理的なチューニングも可能になるというわけです。

また、遠くに付けられる分だけ空間表現もしやすくなります。そして、ダッシュボードの上に置く場合と比べて多少なりとも高い位置に取り付けられますので、サウンドステージを高く設定しやすくなります。ただ、運転視界を妨げる取り付け方はするべきではないと考えていますので限度はあるのですが。

対してドアミラー裏に取り付ける場合は、音場の左右の幅を出しやすくなることが利点です。Aピラーに取り付ける場合と比べて、ドライバーから見た時の角度が開きますから。その差は案外大きく、得られる効果もなかなかに大きいです。

ただし、プロセッサーの導入が条件となります。左右の距離差と音量差が大きくなるので、プロセッサーでの制御が必要となるんです。なのでプロセッサーを導入する予定がない場合には、Aピラーに取り付けた方が良いですね。

なおドアミラー裏は、取り付け費用が掛かりにくいこともメリットです。作り込む面積が少ないからです。しかしスペース的な限りがあるということでもあり、ツイーターの大きさによっては取り付けられないケースも出てきます。そうであったら、選択肢はおのずのAピラーに絞られます」

ツイーターの埋め込み加工例(製作ショップ:レジェーラ<静岡県>)。ツイーターの埋め込み加工例(製作ショップ:レジェーラ<静岡県>)。

音の変化幅はすこぶる大きい。しかしコストは掛かりにく費用対効果が高い!

費用的な目安も教えてもらった。

「車種によって、さらには仕上げ方によっても変わってきますが、当店ではAピラーは二股タイプの場合は片側2万円から、ストレートタイプの場合は1万5000円から、そしてドアミラー裏の場合は片側1万円からとしています。

ドアスピーカーをアウター化するのと比べると、かなりお手頃だと思います。しかしながら音的な変化幅は大きいので、費用対効果は高いです。

なお車体のリセール時にも、元に戻しやすいです。Aピラーもドアミラー裏も純正パネル代はそれほど高額ではありませんから。車種によって状況は変わりますが、ドアの内張りパネルと比べたらかなりリーズナブルです。その点でも、ツイーターの埋め込み加工のハードルは低いです。

ちなみに当店では、生地には難燃性が確保されたものを使っています。安全面で必要なことだと考えていますし、車検時にもそれが問われるようになってきました。とはいえ、そのような素材もさまざま仕入れられますから、選択肢が狭まることはありません。お好きな素材や色味をお選びいただけます。

ところでツイーターの取り付けにおいては角度設定を煮詰める必要がありますので、左右で角度が異なることとなりデザインも左右対称ではなくなります。しかしそうであっても、違和感なく仕上げられるように努めています。音質とルックスの両方にこだわって、製作を進めます。

ご来店いただけましたら、さらに詳しくご説明いたします。ツイーターの埋め込み加工は、もう1ランク音を良くするための方策として実に有効です。多くの方にぜひお試しいただきたいですね」

《太田祥三》

特集

関連ニュース

page top